【妖怪ウォッチ3】なんでも雑談掲示板へのコメント

URLコピー

いつかPC買う時に参考にして欲しい事
※良いとか悪いとかは完全に僕の偏見です
ここではノートパソコンの選び方を紹介します。
まずスペックです。
「メモリ」は4㎇か8㎇が一般的です。
動画編集は8㎇が良いです。また後から動画編集をしたくなっても8㎇にすることが出来るので最初は4㎇にして代金を抑えることも出来ます。
次は「CPU」です。一般的なのは「Intel(インテル)やAMDです。Intelの場合はCoreiシリーズを選びましょう。i3、i5、i7が今出回っているシリーズです。i9はまだあまり出回って無い感じです。Corei3は一番下で...

続きを読む...

返信(7件) 2021年8月10日に返信あり

注意1
chromebookは選ばない
chromebookは3万円台で買えて手頃な値段ですが買わない方が良いと思います。
欠点:重い
   キーボードが取れやすい
まあほぼandroidと同じなのでandroidタブレットとして使うにはいいと思いますがパソコンとしては使えないと思います。
注意2
聞いたことのないメーカーの物を買わない
これは重要です。何かあって困った時にLenovoやNECなどの有名メーカーはネットで出てきますが聞いたことのないメーカーだと出てくるのに難があります。
メーカーだけではなく有名ではない機種も同じです。
Lenovo、NEC、富士通、HP、Dellは有名な類だと個人的に思います。

ハッキリ言って、ノートン先生やウイルスバスターは余りお奨めできませんね。(しかも高い)その手の対策ツールは窓の社でググれば山程HITします。

パソコンだと、ZIP・RAR・7Z形式のデータもよく扱いますね。(ファイルが圧縮されています)
解凍にお奨めは、+Lhaca・WINrarとかですね
海外サイトのデータだと、殆どはRARか7Zです

結局、初めてパソコン買うなら楽天の3~5万円台のノートで十分(用途はオフィスなど)

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 妖怪ウォッチ3で使えるQRコード総まとめ!
  2. 【妖怪ウォッチ3】えんえんあぜみち全イベント&レア妖怪を一挙紹介!
  3. 【妖怪ウォッチ3】ステータス別!最強妖怪能力ランキング!
  4. 花さか爺(はなさかじい)の入手方法と能力紹介 (バスターズT対応)
  5. クエスト「Yファイル完結編:夢を求めて」の攻略情報まとめ

新着コメント

トップへ