やっと片付けが終わった というわけで誰か雑談しましょ
僕がしてあげようか?
いやいいです
草
カレーさん草じゃないんですよ
?どっしましたぁん?
カレーさん話しますか?
良いですよぉ〜
僕との差がわからん
内容何でもいいですよ
僕がしてあげようか? いやいいです この流れで吹いたw
大先輩まで(;。;)
どうしたドラドラさん話聞くぞ?
それなぁ ではパズドラのパティのおすすめを教えていただきたいです写真貼ります ロクなのいません
僕の彼女が僕の優しさをうっうっ
ついかぁ
何が言いたいのかわからん
どした?
1番最初のやつですよ
AAA
そゆことね
ひとまずインバースは武器ですね
おんめっちゃ笑ってしまった
笑わないでー
パズドラわからん
〇〇と言ったら〇〇!ゲームやりましょ 俺がお題出します
いいけど返信バカ遅いと思うよ
とりあえずおーチャンネル私がいるときやめて気持ち悪い
1つめーー 44.5と言ったらだーれだ
あくあさん1択です
答え言っていい?
わ、か、ら、ん
44,5と言ったらあくあ!
答え言うね
答えは湊あくあ Wiiフィットって言うゲームでBMIがバレて瞬間計算ニキが体重を求めました
わーいあってたー
その結果44.5kg!!
あと問題が尽きたから終わりね
いや草
僕が引き継ぎますよ大先輩
じゃ問題
頼むな
今日カレーは病院に行った その時カレーは絶望しもがき苦しんだその相手とは?
ドラドラさんにもがき苦しんだ(?)
医者
俺は逃げるのを考えた
スプーン
電波や電気信号のうち、無線通信の搬送波として利用できる周波数のもの。また、その周波数。用途や文脈により300Hz(極超長波)前後から3THz(サブミリ波)前後まで様々な周波数帯を指すことがある。 これは何というものか答えなさい
R F
かな?
答えはRF なんでそんな基礎知識を
友達から教えてもらったお
おっカレーさんと彼女正解です そんなゴリゴリの出したらおまえ以外わからなくなっちゃうだろ
俺のクイズの答え 注射でしたぁー
いやーどこぞのバカが天才でさぁ (矛盾
ホロライブのまな板と言えば?
大先輩わからないです
あっあと僕からもう1問 インバーター2個を互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。 これをなんの構成という?
答え言う?
教えてください
おち
潤羽るしあ台パンの女帝です
答えはフリップフロップの構成 まだまだ簡単だね
大先輩僕の問題の答えなんだと思いますか?
ドラドラさんのわかんね るしあについては下の切り抜きを
僕の問題の答えは彼女ので正解です
この構成にすることによって状態を記憶できるという特徴があります
公式の切り抜きはある程度見ておけ?
はい ほどほどにみます
俺は落ちる
そんなー(;。;)
おやすみなさーい
まだ寝ないでな?
やべモンハンたのしぃ
切り抜き見てる じゃぁねぇ
いってらしゃーい 僕たちもそろそろ寝る?
どっちでもいいよ
モンハンしよ(脳死
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
ぷにニャン、スシジバ、天コマ、USA豆腐、Tジバ、Tコマ登録したいです。必ずお返しします! ぷにコマ、卵の君、全神妖怪登録...
ヤマトボケル出ましたか?
埼玉でやってる方いませんか… ぷにニャン、スシジバ、天コマ、USA豆腐、Tジバ・コマの6匹を埋めたいです。 スキヤキ限定も...
覚日野なしだといくらボス瞬殺できてもきつくね?
返信ありがとうございます。 こちらこそお願いします。
間→寒
卵の君描いてほしいです
たしかに
なな
誤字しすぎ
すいません。今度から気をつけます
攻略動画のとこに握り立て日常あって笑笑
レベルによりますがクリアできると思いますよ
クリアしても居ないんですが、ほか思い当たること?ありませんか?
エンマ族の妖怪が仲間になりやすいってことですかね
1ストーリーをクリアする 2覚醒エンマのQRコードを読み込む 3ウォッチランクをSにする 4ケータにする
センプウコインもいいですよ
ほむてんゲットできるの普通に良いな
ほんとに出来てきもちい
前さくら住宅街の河川敷で金の光ってるやつ?拾ったら プラチナのこけしがあったんだけど
おばちゃん閉じ込めるの楽しい
やってますよー
うんティ
Aランクじゃないですよ
サウスモンド地区のスピーチ姫がいる所の横の木です。
Tコマさん誰か下さい 何をあげるかは自由にどうぞ
椿姫、神妖怪ほしい
3神のクエストで ・閻魔vs3神 ・覚醒閻魔vs3神 の2フェーズあるけど1フェーズ目勝利、2フェーズ目即降参を繰り返...
マイにゃんヒーラーにした時情深いにならないんですけど頭脳的にしたら補えますかね
時差コメすみません。 卵の君あげるので、連携させていただけませんか?ぬらり神が欲しいので。
バトルしかならんw
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
やっと片付けが終わった
というわけで誰か雑談しましょ