【妖怪ウォッチ3】なんでも雑談掲示板へのコメント

URLコピー

新参って意見したらいけないんすか?

返信(19件) 2022年1月12日に返信あり

わいも新参やしああしろこうしろとか言うつもりないがちょ気になった

「新参だから」と言う理由で意見は言っては駄目と言う決まりは無いと思うので自分は全然言っても良いと思いますよ(* ´ ▽ ` *)

意見ダメって訳ではないですが、こういう掲示板は履歴で人の信頼度は決まるので履歴が無いと意見の信頼はされない可能性が高いです

“意見”に信頼もクソも無くねと思ったんすけどそれはどゆことです?
そら意見が間違ってた時詐欺云々の話になってくるなら話は別やが
発言権は誰にでもあるんちゃう?

「意見ダメって訳ではない」=発言権はある
反論したいっぽいですけど僕が言ってる事をそのまま返してるだけですよ
「意見に信頼もクソも無い」というのは僕的には貴方だけの考えだと思います

客観的な意見とかもありますし意見と信頼はほぼ関係ないと思いますがね…

誰だって普通に異議申し立てはしてますね
(新参・古参・人参関係無しで)
しかし、履歴=実績が無いと、交換板などでは詐欺られる恐れも有るので信頼されにくいのは確かですが…(昔は信頼の欠片もなかった人)

あと勝手に自分の意見が多数派で相手の意見が少数派みたいに言うのは良くないかと

意見する人は意見する人なりに質問者様のことを考えて意見してくれてるんです。それを信頼がないからと言って受け入れないのはお門違いです。まずは、素直に貴重な意見をありがとうと感謝しましょう。質問に全く関係のない荒らし的な意見は受け入れなくてもいいですが、

あなただけの意見だと思いますってさも自分が多数派のように言ってますよね?

はえ~
でも太陽神さん下コメでしっかり“反論するのやめてもらっていいですか”と発言してますが?
自分から意見求めといて人の意見を真っ向から否定すんのはどうかと思うんすよね

全ての人が自分と同じ意見を持っていることなど滅多にありません。同意・批判全てをひっくるめて意見と言うんです。批判が来る覚悟を持って質問するんです。自分の意見が否定されると嫌な気持ちにはなりますが、時には自分の意見が間違っていたということもあります。意見とはそういうものです

b1であった話していいですか?
ここと同じでb1の方も雑談板は身内で仕切り通している感じだったんですよ、である日なんでも板ではなく雑談板でどうでもいい報告の連投や関係のない会話をするのに見かねて名無しさんが注意喚起を行ったんですよ、そしたら自称古参どもが履歴もないのに偉そうに注意すんなって聞く耳を持たず結局その名無しさんが悪いみたいになったんですよ
それに似てるなと思いました

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 妖怪ウォッチ3で使えるQRコード総まとめ!
  2. 【妖怪ウォッチ3】えんえんあぜみち全イベント&レア妖怪を一挙紹介!
  3. 妖怪ウォッチ3のパスワード一覧!【ラスブシ王追加】
  4. 【妖怪ウォッチ3】レジェンド妖怪(全12体)の封印妖怪が一目でわかる早見表!【スキヤキ対応】
  5. 【妖怪ウォッチ3】ストーリー攻略まとめ!全章攻略チャート掲載!

新着コメント

トップへ