妖怪ウォッチぷにぷにで開催中の「ぷに神の闇〜歯車探索・遠い未来”Y”編〜」の強敵「多聞天ケガレ」を攻略していきましょう。
ステージの特徴
- ぷに神の闇キャラ以外パワーダウン
- 多聞天ケガレ自身のHP回復
- 必殺技に対して反撃+必殺技効果無効(※1)
- お邪魔玉(※2)
- 攻撃カウント3
- コンティニュー不可
※1…反撃が来ないときは無効化されません。
※2…サイズ3以上のでかぷにを一定数あてるか、必殺技で壊すことができます。
ステータス
このままではとても太刀打ちできないので、多聞天ケガレのパワーを封印して弱体化させましょう。
パワー封印条件
多聞天ケガレの能力を封印する6つの条件と効果がこちらです。条件を達成するとおまけも貰えます。
条件 |
効果 |
おまけ |
|
---|---|---|---|
1 |
強敵攻略①〜⑤の ミッションを2個クリア |
HP回復量を減らす |
極楽経験値玉x1 |
2 |
第3の宝箱をコンプ |
お邪魔玉を減らす |
極楽経験値玉x1 |
3 |
強敵攻略①〜⑤の ミッションを3個クリア |
HPを減らす |
極楽経験値玉x1 |
4 |
第7の宝箱をコンプ |
攻撃力を減らす |
極楽経験値玉x1 |
5 |
強敵攻略①〜⑤の ミッションを4個クリア |
反撃ダメージを減らす |
スキルの秘伝書x1 |
6 |
強敵攻略①〜⑤の ミッションを5個クリア |
HPを減らす |
ひっさつGの秘伝書x1 |
▼強敵攻略①〜⑤
ミッション内容 |
|
---|---|
① |
裏マップ「Y学園校庭」のナインテイルを倒す |
② |
裏マップ「Y学園校庭」の獅子王を80秒以内に倒す |
③ |
裏マップ「Y学園校庭)」のリトルコマンダーを80秒以内に倒す |
④ |
裏マップ「Y学園校庭」のミストシャドウを70秒以内に倒す |
⑤ |
裏マップ「Y学園校庭」のぬらり師匠を70秒以内に倒す |
対戦相手 |
特殊能力キャラ |
---|---|
ナインテイル |
|
獅子王 |
|
リトルコマンダー |
|
ミストシャドウ |
|
ぬらり師匠 |
封印の様子
封印 |
HP |
攻撃 |
反撃 |
HP回復 |
お邪魔玉 |
---|---|---|---|---|---|
0 |
11,836,100 |
7,800 |
21,630 |
10,950 |
50 |
④以外 |
1,183,610 |
調査中 |
2,162 |
109 |
50 |
攻略におすすめのキャラ
特殊能力
特殊能力持ちのキャラを使ってバトルを有利に進めましょう!
vs 多聞天ケガレ |
||
---|---|---|
ダメージアップ |
効果:大 |
|
効果:中 |
|
|
ダメージダウン |
効果:大 |
|
効果:中 |
※11/23(木)追加
※11/28(火)〜11/30(木)まで効果度:大→特大
ぷに神の闇キャラ
※「ぷに神の闇」キャラにはぷにぷに妖怪とカチカチ妖怪も含まれます。
コンボが稼ぎやすい「大量ぷに消し」、必殺技が連発しやすい「ぷに消し(でかぷに技ゲージ増)」「タップででかぷに周囲消し」などの必殺技がおすすめです。
敵にダメージを与えるよりも先に反撃ダメージを受けてしまう必殺技は残りHPを確認しながら使用しましょう。

レン(多聞天式)
大量ぷに消し
いりょく:142pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP、フィーバーインで技ゲージがたまる

増長天ケガレ
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP、フィーバーインで技ゲージがたまる

エルゼメキアケガレ
ぷに全消し+単体さぼり
いりょく:127pt、さぼり秒数:7
HPを回復、自身がでかぷにで降ってくる

レン(格闘)
ぷに全消し+ぷに整理
フィーバーインで技ゲージがたまる、復活

レン(増長天式)
大量ぷに消し
消したでかぷにが再度降ってくる、技使用後に技ゲージが残る

南天増長天
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:115pt
自身がでかぷにで降ってくる、技ゲージがたまった状態でスタート

広目天ケガレ
大量ぷに消し
いりょく:119pt
技使用後に技ゲージが残る、消したでかぷにが再度降ってくる

レン(広目天式)
タップででかぷに周囲消し
いりょく:106pt
HPを回復、復活

持国天ケガレ
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:116pt、たまりやすさ:73pt
技ゲージがたまった状態でスタート、自身がでかぷにで降ってくる
ぷに神の闇:イベントマップでバトルドロップで入手

レン(持国天式)
大量ぷに消し
いりょく:119pt
自身のぷにがつながりやすい、サイズアップ
ぷに神の闇:ぷに神の闇ガシャで入手

剣豪紅丸ケガレ
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
ボーナス玉が降ってくる、ダメージ減少

善膩師童子
ぷに全消し+ボーナス玉作成
自身のぷにがつながりやすい、復活

吉祥天
ぷに全消し+HP回復
でかぷにを消すと技ゲージUP、自分以外が技を使うと技ゲージUP

薜茘多
ぷに全消し+ボーナス玉作成
でかぷにを消すと技ゲージUP、サイズアップ

鳩槃荼
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
ボーナス玉が降ってくる、自分以外が技を使うと技ゲージUP

酒呑童子ケガレ
ぷに全消し+HP回復
自身のぷにがつながりやすい、でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP

富単那
ぷに全消し+ぷに整理
でかぷにを消すと技ゲージUP、自身がでかぷにで降ってくる

紫炎ケガレ
選んでぷに消し後自身が降る
いりょく:108pt
技ゲージがたまった状態でスタート、でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP

西天広目天
ぷに全消し+HP回復
いりょく:96pt、回復量:300
HPを回復、消したでかぷにが再度降ってくる

オロチケガレ
ぷに全消し+ぷに整理
復活、サイズアップ
ぷに神の闇:ぷに神の闇ガシャで入手

毘舎遮
選んでぷに消し後自身が降る
いりょく:108pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP、でかぷにを消すと技ゲージUP
ぷに神の闇:ぷに神の闇ガシャで入手

東天持国天
ぷに全消し+ボーナス玉作成
いりょく:84pt、ボーナス玉の数:2
消したでかぷにが再度降ってくる、技使用後に技ゲージが残る
ぷに神の闇:ゲートクリアご褒美で入手

洞潔ケガレ
横方向ぷに消し
HPを回復

猫又ケガレ
中央ぷに消し+単体さぼり
自身のぷにがつながりやすい

那伽
中央ぷに消し+ボーナス玉作成
ボーナス玉が降ってくる

乾闥婆
縦にぷに消し+HP回復
いりょく:76pt、回復量:280
ダメージを受けると技ゲージUP
ぷに神の闇:ぷに神の闇ガシャで入手

山吹鬼ケガレ
中央ぷに消し+単体さぼり
ダメージ減少
ぷに神の闇:ぷに神の闇ガシャで入手

ぷに神
でかぷに生成+でかぷに消し
いりょく:77pt
サイズアップ
カチカチ最終決戦:ぷにぷに工場ガシャで入手

ぷに難陀竜王
ぷに全消し
いりょく:89pt
消したでかぷにが再度降ってくる、でかぷにを消すと技ゲージUP
カチカチイベント第4弾:ぷにぷに工場ガシャで入手

ぷに椿姫
選んでぷに消し後自身が降る
いりょく:89pt
HPを回復
カチカチイベント第3弾:ぷにぷに工場ガシャで入手

ぷに黒鬼
大量ぷに消し
いりょく:77pt
でかぷにを消すと技ゲージUP
カチカチイベント第2弾:ぷにぷに工場ガシャで入手

邪神カチカチ
大量ぷに消し
いりょく:77pt
種族効果アップ
カチカチ最終決戦:イベントマップでバトルドロップで入手
おすすめスキル
スキル目的でぷに神の闇キャラ以外の妖怪を使いたい場合、編成に加えるのは1〜2体にしておきましょう。
ウォッチを忘れずに!
妖怪に合った時計をつけてパーティーのステータスを上げましょう。
編成例
※11/23(木)に北天多聞天が追加登場しました。
多聞天ケガレのHPや反撃ダメージがかなり高いので、パワーを封印してから戦いましょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント お宝集め(マップ) ぷに神の闇