【ぷにぷに】サンデーコラボ(赤井秀一):おはじきイベントでYポイント稼ぎ!ゲンキの使い方やパーティー編成について【妖怪ウォッチ】

最終更新日
攻略大百科編集部

妖怪ウォッチぷにぷにで5/1(金)から開催された「少年サンデーコラボイベント第4弾」のおはじきバトルでYポイント稼ぎの際に考慮するポイントを紹介します。

ゲンキの使い方

おはじきバトルでは10Gまたは50Gの「ゲンキ」を消費して戦い、敵に与えたダメージ量に応じて獲得できるYポイントが変化します。50Gを使うと通常より6倍のダメージを出すことができるためYポイントも多く稼げそうですが、獲得できるYポイントには上限があり、一定のダメージ量を超えるとそれ以上Yポイントは増えません。

したがって、効率良くYポイントを稼ぎたい時は10Gずつゲンキを使って戦いましょう。

メンバー編成

特殊能力の効果が高いものを優先してメンバーに入れてください。

特殊能力/スキル持ちキャラ

獲得Yポイントアップ

対象キャラ

効果

赤井秀一

ジャバウォック

蒼天の鎧兜・朱雀

極ツチノコ

スキルLv5で+5pt

ダメージアップ

対戦相手

対象キャラ

効果(期待度)

メアリー

覚醒・犬夜叉

グリフォン

ジャバウォック

世良真純

灰原哀

ナイト

羽田秀吉

メアリー

編成例

【vs メアリー】

【vs ジャバウォック】

▼実践してみた!

特殊能力持ちのキャラを入れてどのくらいYポイントが稼げるのか実践してみました。全ての特攻キャラを所持しているわけではないので、参考程度にお読みください。

【vs メアリー】

プレイ回数

ダメージ

Yポイント

1

8,478

137pt

2

6,336

125pt

3

7,150

128pt

4

7,043

128pt

5

5,641

149pt(※)

合計

34,648

667pt

(※)勝利ボーナス+32ptを含みます。

【vs ジャバウォック

プレイ回数

ダメージ

Yポイント

1

13,506

159pt

2

11,679

154pt

3

20,691

185pt

4

15,379

168pt

5

12,667

158pt

合計

73,922

824pt

ダメージアップの特攻キャラが多いため、ジャバウォックと戦う方がメアリーと戦うよりもYポイントは多く稼げました。

課金できる方やゲンキドリンクに余裕がある方はジャバウォックと戦ってYポイントを稼ぎましょう。その際、もし持っていればバイモラエールYなどの獲得Yポイント2倍アイテムを使うのも良いでしょう。

それでは、皆様も手持ちキャラと相談しながら自分にとってのベスト編成を見つけてくださいね!

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ