妖怪ウォッチぷにぷにで開催中の「五等分の花嫁コラボイベント」でおすすめの、おはじき攻略編成やYポイント稼ぎ編成を紹介します。
編成のポイント
- 特攻キャラを優先
- 種族を揃える
- 育成してある妖怪を使う
- ウォッチをつける
特攻キャラを優先
▼おはじきバトルの敵に対してダメージがアップする特殊能力を持つキャラです。入手したら優先的に使いましょう。
vs 一花(日の出祭) |
|
---|---|
効果:中 |
|
効果:小 |
|
スキルLv5で 500%up |
vs 四葉(日の出祭) |
|
---|---|
効果:大 |
|
効果:大 |
|
スキルLv5で 500%up |
※1…11/3(金)〜11/4(土)まで効果度:大→特大
※2…11/5(日)〜11/6(月)まで効果度:大→特大
※3…11/11(土)〜11/12(日)まで効果度:大→特大
※4…11/13(月)〜11/15(水)まで効果度:大→特大
▼Yポイント稼ぎに役立つ特殊能力やスキルを持つキャラです。ダメージアップの特攻キャラと組み合わせて使いましょう。
※合成素材が1個しかないため入手できるUZランクのコラボキャラは1体のみです。
→合成時の注意点
獲得Yポイントアップ |
|
---|---|
効果 |
キャラ |
大 |
|
大 |
|
大 |
|
大 |
|
大 |
|
小 |
|
スキルLv5で +5pt |
種族を揃える
同じ種族の妖怪で編成すると種族効果を得ることができ、パーティーのHPと攻撃力が上がります。
敵に大ダメージを与えられるよう、活躍度の高い特攻キャラの種族に合わせて編成を組みましょう。
無特攻の場合は敵に対して有利な種族で固めてください。
一花(日の出祭)はフシギ族なのでイサマシ/ゴーケツが有利、四葉(日の出祭)はポカポカ族なのでフシギ/ニョロロンが有利種族となります。
【vs 一花(日の出祭)】

五月(ハッピーバレンタイン)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
自分以外が技を使うと技ゲージUP、自身がでかぷにで降ってくる

米良獅子乃
ぷに全消し
いりょく:130pt、コンボ強化:129pt
自身がでかぷにで降ってくる、でかぷにを消すと技ゲージUP

米良獅子乃2ndコーデ
大量ぷに消し
技使用後に技ゲージが残る、種族効果アップ

大空スバル(イースター)
ぷに全消し
自身がでかぷにで降ってくる、種族効果アップ

五月(バレンタイン)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:140pt、たまりやすさ:77pt
自分以外が技を使うと技ゲージUP、自身がでかぷにで降ってくる

月紅帝満月
ぷに全消し
消したでかぷにが再度降ってくる、技使用後に技ゲージが残る

月の民半月
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:139pt
HPを回復、自身がでかぷにで降ってくる

プラスコマさん
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:138pt
サイズアップ、自身を繋げてフィーバーゲージUP

レム
ぷに全消し+パワーアップ
いりょく:100pt、ぷに強化:小
消したでかぷにが再度降ってくる、復活、おはじきバトルで強さアップ

デスジュピター
タップででかぷに周囲消し
いりょく:127pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、フィーバーインで技ゲージがたまる
【vs 四葉(日の出祭)】

月のアス
ぷに全消し+フィーバー強化
自身を繋げてフィーバーゲージUP、HPと攻撃力アップ

雲雀朱音
タップででかぷに周囲消し
でかぷにを消すと技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる

一花(ハッピーバレンタイン)
ぷに全消し+ぷに整理
自身を繋げてフィーバーゲージUP、技ゲージがたまった状態でスタート

月の義経
ぷに全消し
フィーバーインで技ゲージがたまる、自身のぷにがつながりやすい

大平バニラ
ぷに全消し+HP回復
いりょく:138pt、回復量:340
HPを回復、復活

月の民三日月
タップででかぷに周囲消し
いりょく:127pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、技ゲージがたまった状態でスタート

大蛇千影
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
消したでかぷにが再度降ってくる、技ゲージがたまった状態でスタート

カイラ巳王
大量ぷに消し
種族効果アップ、フィーバーインで技ゲージがたまる

八岐神・始祖龍
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:100pt、サイズアップ:100pt
復活、技ゲージがたまった状態でスタート

星龍
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、種族効果アップ
育っている妖怪を使う
おはじきバトルの「つよさ」は妖怪のHP、攻撃力、技レベル、スキルレベル、G技レベルによって決まります。
手持ちの中で、できるだけ育成してある妖怪を選びましょう。
【役立つスキル】
種族効果を上げるスキルを持つ妖怪が特にオススメです。
スキルレベルを上げるとより高い効果が得られます。
ウォッチをつける
妖怪に合った時計をつけてパーティーのステータスを上げましょう。
オススメ攻略編成例
どの対戦相手に対して特殊能力を発揮するのか確認して戦いましょう。
すべての種族効果をアップさせる覚醒エンマ はどの編成に加えても良いですが、同じ種族の妖怪が2体以上チーム内にいないと効果は発動しないので注意が必要です。
【vs 一花(日の出祭)】
時計をつけるなら→アニマス/ユニオン/X
時計をつけるなら→アニマス
時計をつけるなら→ユニオン
【vs 四葉(日の出祭)】
時計をつけるなら→アニマス
時計をつけるなら→黒い
オススメYpt稼ぎ編成
ゲンキの使い方
おはじきバトルでは10Gまたは50Gの「ゲンキ」を消費して戦い、敵に与えたダメージ量に応じて獲得できるYポイントが変化します。
50Gを使うと通常より6倍のダメージを出すことができるためYポイントも多く稼げそうですが、獲得できるYポイントには上限があり、一定のダメージ量を超えるとそれ以上Yポイントは増えません。
したがって、効率良くYポイントを稼ぎたい時は10Gずつゲンキを使いましょう。
※UZランクのコラボキャラは全てYポイントアップの特殊能力を持っていますが、合成素材(形見のピアス)が1個だけなので1体だけしか入手できません。
【vs 一花(日の出祭)】
時計をつけるなら→アニマス
時計をつけるなら→ユニオン/X
【vs 四葉(日の出祭)】
時計をつけるなら→アニマス
時計をつけるなら→アニマス/X
時計をつけるなら→黒い/X
特攻キャラが揃っている方、ゲンキドリンクが余っている方、ドリンク課金に抵抗がない方は、30分間獲得Yポイントが2倍になるバイモラエールY を使うのも良いでしょう。
特攻キャラのダメージ効果がアップするキャンペーンがもし来たら、その期間中に2倍アイテムを使うのがおすすめです。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント おはじき 五等分の花嫁