
妖怪ウォッチぷにぷにでは、3週連続でスコアアタックに滅龍士キャラクターが登場!
このスコアタで活躍できる妖怪や必殺技を紹介します。上位入賞目指して頑張りましょう!
スコアアタック開催期間
1週目:10/7(月)2:00〜13(日)23:59(終了)
※集計が遅れていたため7:00頃から開始されました。
2週目:10/14(月)2:00〜20(日)23:59(終了)
3週目:10/21(月)2:00〜27(日)23:59(開催中)
▼ボス(星龍)

▼2週目(10/14〜10/20)

▼ボス(里羽リュウタ(龍仙))

- ギミック:なし
- プレイ条件:滅龍士キャラのみ
- スコアボーナス:なし
▼1週目(10/7〜10/13)

▼ボス(指南役伏李ユウ)

- ギミック:なし
- プレイ条件:なし
- スコアボーナス:滅龍士キャラ
ランキング報酬
ランキングで上位に入賞すると、「半妖の滅龍士コイン」や「10連滅龍士コイン」がもらえます。
コインがゲットできる順位を各リーグごとに紹介します。ここで紹介した以外の順位の報酬はゲーム内の「ランキング」→「スコアアタック」→「ごほうび一覧」にてご確認ください。
| 順位 | 報酬 | 
|---|---|
| 1位 | スコアタポイントx1500pt 
 
 | 
| 2位 | スコアタポイントx1350pt 
 
 | 
| 3位 | スコアタポイントx1200pt 
 
 | 
| 4位 | スコアタポイントx1050pt 
 
 | 
| 5〜10位 | スコアタポイントx900pt 
 
 | 
| 11〜20位 | スコアタポイントx825pt 
 
 | 
| 21位〜30位 | スコアタポイントx750pt 
 | 
| 31位〜40位 | スコアタポイントx675pt 
 | 
| 41位〜50位 | スコアタポイントx600pt 
 | 
| 順位 | 報酬 | 
|---|---|
| 1位 | スコアタポイントx1200pt 
 
 | 
| 2位 | スコアタポイントx1020pt 
 
 | 
| 3位 | スコアタポイントx900pt 
 
 | 
| 4位 | スコアタポイントx780pt 
 
 | 
| 5〜10位 | スコアタポイントx660pt 
 
 | 
| 11〜20位 | スコアタポイントx600pt 
 | 
| 21位〜30位 | スコアタポイントx540pt 
 | 
今週のギミック
スコアアタックにギミックが登場しました。
- 反撃
- コンティニューなし
反撃ダメージは250です。
スルーもありますが、反撃は高確率で発生します。
今週のスコアタは残ったHPがスコアボーナスになるので、ダメージカットやHP回復の必殺技やスキルを持つ妖怪を編成に加えてみましょう。
(※ブロンズリーグでの反撃はありません)
今週のプレイ条件
今週のスコアタのプレイ条件は「半妖の滅龍士のみ」です。

ボスとして最後に登場するのは星龍です。
星龍はニョロロン族なのでイサマシ/ゴーケツが相性の良い種族となります。
滅龍士キャラ
アタッカー
 
                里羽リュウタ(灰の大地)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:140pt、たまりやすさ:77pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、自分以外が技を使うと技ゲージUP
 
                雛姫伏李ユウ
大量ぷに消し
いりょく:148pt
技ゲージがたまった状態でスタート、技使用後にでかぷにを降らす
 
                光翼衆お松
大量ぷに消し
いりょく:142pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
 
                里羽リュウタ(神器覚醒)
タップででかぷに周囲消し
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
 
                ジンギ
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
技使用後に技ゲージが残る、フィーバーインで技ゲージがたまる
 
                クローン黒龍(神器覚醒)
ぷに全消し(コンボ条件)
フィーバーインで技ゲージがたまる、HPと攻撃力アップ
 
                花盛り伏李ユウ
選んでぷに消し後自身が降る(全体ダメージ)
自身がでかぷにで降ってくる、復活
 
                里羽リュウタ(龍仙)
大量ぷに消し
技ゲージがたまった状態でスタート、消したでかぷにが再度降ってくる
 
                星龍
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、種族効果アップ
 
                龍神覚醒リュウタ
大量ぷに消し
いりょく:119pt
サイズアップ、技ゲージがたまった状態でスタート
滅龍士(最終決戦):半妖の滅龍士ガシャで入手
 
                里羽リュウタ(祝宴)
ぷに全消し+ボーナス玉作成
消したでかぷにが再度降ってくる、でかぷにを消すと技ゲージUP
ぷにぷに7周年:ぷにぷに7周年ガシャで入手
 
                守護役里羽リュウタ
タップででかぷに周囲消し
いりょく:106pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、自分以外が技を使うと技ゲージUP
 
                里羽リュウタ(格闘)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:116pt、たまりやすさ:73pt
技使用後に技ゲージが残る、自身がでかぷにで降ってくる
 
                クローン黒龍(灰の大地)
ぷに全消し+ボーナス玉作成
いりょく:84pt、ボーナス玉の数:3
技使用後に技ゲージが残る、自身がでかぷにで降ってくる
 
                龍仙人(青年期)
ぷに全消し+単体さぼり
いりょく:127pt、さぼり秒数:7
自身の妖怪ぷにを出やすくする、自身を繋げてフィーバーゲージUP
 
                花盛り伏李ユウ(龍仙)
タップででかぷに周囲消し
自分以外が技を使うと技ゲージUP、フィーバーインで技ゲージがたまる
 
                剣仙ムラクモ
ぷに全消し+ボーナス玉作成
いりょく:84pt、ボーナス玉の数:3
自身のぷにがつながりやすい、ボーナス玉の効果アップ
 
                光龍王(戦装束)
ぷに全消し+ぷに整理(全体ダメージ)
サイズアップ、自身を繋げてフィーバーゲージUP
 
                白龍(神器覚醒)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:116pt、たまりやすさ:73pt
自身がでかぷにで降ってくる、技ゲージがたまった状態でスタート
 
                鏡仙ヤタ(観音開き)
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:116pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、自分以外が技を使うと技ゲージUP
 
                黒邪隊怪猫カマイタチ
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:115pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP、復活
 
                光翼衆弁財天
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:116pt、たまりやすさ:73pt
自身のぷにがつながりやすい、技使用後に技ゲージが残る
 
                光翼衆百鬼姫(シャドウ)
ぷに全消し+HP回復
自身のぷにがつながりやすい、HPを回復
 
                天道・龍神帝
ぷに全消し+ボーナス玉作成
いりょく:84pt、ボーナス玉の数:3
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
滅龍士(秘伝の儀):イベントマップでバトルドロップで入手
 
                白龍(青年期)
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:135pt、フィーバー強化:97pt
消したでかぷにが再度降ってくる、サイズアップ
滅龍士(白龍と黒龍):半妖の滅龍士ガシャで入手
 
                白龍
ぷに全消し+ぷに整理
復活、技ゲージがたまった状態でスタート
 
                光姫
タップででかぷに周囲消し
いりょく:106pt
技ゲージがたまった状態でスタート、HPを回復
 
                黒龍(青年期)
選んでぷに消し後自身が降る
いりょく:130pt
でかぷにを消すと技ゲージUP
滅龍士(白龍と黒龍):イベントマップでバトルドロップで入手
 
                クローン黒龍
ぷに全消し+ボーナス玉作成
消したでかぷにが再度降ってくる、技使用後に技ゲージが残る
 
                クローン黒龍(影)
ぷに全消し+HP回復
攻撃力アップ、HPを回復
 
                獄龍
ぷに全消し(クリティカル)
でかぷにを消すと技ゲージUP、技ゲージがたまった状態でスタート
 
                伏李ユウ
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:135pt、フィーバー強化:97pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、自身を繋げてフィーバーゲージUP
滅龍士(純真の試練):段位の間(レア)Lv10・11討伐ご褒美で入手
 
                花嫁御寮伏李ユウ
大量ぷに消し
いりょく:119pt
パズル開始時にでかぷにを降らす、でかぷにを消すと技ゲージUP
ドリーム超ニャンボガシャ(2022/6/25〜7/4)で入手
 
                龍神覚醒シュウ
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:121pt、たまりやすさ:73pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
滅龍士超ニャンボガシャ(2022/8/27〜9/5)で入手
 
                滅龍暗部伏李ユウ
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:116pt、たまりやすさ:73pt
自身がでかぷにで降ってくる、技使用後に技ゲージが残る
滅龍士(ユウとシュウ):半妖の滅龍士ガシャで入手
 
                禁術覚醒シュウ(少年期)
ぷに全消し+フィーバー強化
サイズアップ、種族効果アップ
滅龍士超ニャンボガシャ(2023/2/23〜3/5)で入手
 
                伏李ユウ(格闘)
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:116pt
サイズアップ、技使用後に技ゲージが残る
 
                伏李ユウブラックサンタ
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:115pt
自分以外が技を使うと技ゲージUP、種族効果アップ
 
                始祖龍
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:115pt
自身がでかぷにで降ってくる、サイズアップ
サポーター
 
                冥蛇将軍リュウドウ
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:93pt、サイズアップ:100pt
消したでかぷにが再度降ってくる、でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
 
                指南役伏李ユウ
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:93pt、サイズアップ:100pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
 
                八岐神・始祖龍
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:100pt、サイズアップ:100pt
復活、技ゲージがたまった状態でスタート
 
                光翼衆女中カネクイヒメ
攻撃力アップ
フィーバーインで技ゲージがたまる、消したでかぷにが再度降ってくる
 
                滅龍親衛隊パンドラ
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:79pt、サイズアップ:75pt
種族効果アップ
滅龍士(純真の試練):半妖の滅龍士ガシャで入手
 
                里羽リュウタ(正義)
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:79pt、サイズアップ:75pt
ボーナス玉が降ってくる、技ゲージがたまった状態でスタート
里羽リュウタと正義の書を合成して進化
 
                御呂知シュウ(クローン)
攻撃力アップ
効果度:79pt、効果時間:10秒
自身のぷにがつながりやすい
滅龍士(特別編):クローンの間(レア)Lv10クリア報酬で入手
おすすめ編成例
「タップででかぷに周囲消し」のループでハイスコアを目指しましょう。
技レベルの高い「タップででかぷに周囲消し」の妖怪を1体選び、残りはでかぷに生成、攻撃力アップ、スコアアップなどで編成を組みます。
フィーバー中にバフを発動させてからアタッカーの技を打ちます。
「タップででかぷに周囲消し」の必殺技は好きなところを1ヶ所タップすると、タップした辺りの妖怪ぷにをまとめて消します。タップされたぷには大きくなるので、アタッカーのぷにを選んで必殺技を連発させましょう。
「サイズ○以上のでかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる」というスキルを持つ妖怪を入れるとループが長く続く事もあります。
 
      
 
             
 
 
                 
                 
                 
                 
                 
       
       
       
       
       
             
       
       
       
       
            
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
スコアアタック