
妖怪ウォッチぷにぷにでは、ぷにぷに10周年記念のスコアアタックが10週連続で開催されます!
このスコアタで活躍できる妖怪や必殺技を紹介します。上位入賞目指して頑張りましょう!
目次
スコアアタック開催期間
第1週目:10/27(月)2:00〜11/2(日)23:59
▼ボス(桜オロチ/スピーチ姫/梅雨キュウビ)

ランキング報酬
ランキングで上位に入賞すると、「ひっさつの秘伝書」や「スキルの秘伝書」がもらえます。
秘伝書がゲットできる順位を各リーグごとに紹介します。ここで紹介した以外の順位の報酬はゲーム内の「ランキング」→「スコアアタック」→「ごほうび一覧」にてご確認ください。
順位 |
報酬 |
|---|---|
1位 |
スコアタポイントx1500pt
|
2位 |
スコアタポイントx1350pt
|
3位 |
スコアタポイントx1200pt
|
4位 |
スコアタポイントx1050pt
|
5〜10位 |
スコアタポイントx900pt
|
|
11〜20位 |
スコアタポイントx825pt
|
21位〜30位 |
スコアタポイントx750pt
|
31位〜40位 |
スコアタポイントx675pt
|
41位〜50位 |
スコアタポイントx600pt
|
今週のギミック
- 特になし
今週のプレイ条件
プレイ条件を満たさないとスコアアタックに挑戦することができません。

- ブキミー族
スコアボーナスを持つ妖怪
今週のスコアタにスコアボーナスはありません。
ぷに消し系のおすすめ妖怪
ぷに消し系の中でハイスコアが出やすい妖怪です。
里羽リュウタ(神器覚醒)
タップででかぷに周囲消し
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
宝鐘マリン(赤猫パンク)
タップででかぷに周囲消し
いりょく:106pt
技ゲージがたまった状態でスタート、自分以外が技を使うと技ゲージUP
仮面ライダークウガUFD
タップででかぷに周囲消し
いりょく:89pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、技ゲージがたまった状態でスタート
仮面ライダー第2弾:仮面ライダーコラボガシャで入手
第10の使徒
タップででかぷに周囲消し
いりょく:89pt
技ゲージがたまった状態でスタート
エヴァコラボ:イベントマップでバトルドロップで入手
真なる魔王リムル
大量ぷに消し
自身がでかぷにで降ってくる、種族効果アップ、技使用後に技ゲージが残る
宝鐘マリン(水着)
大量ぷに消し
いりょく:142pt
技使用後に技ゲージが残る、技ゲージがたまった状態でスタート
帝釈天
大量ぷに消し
自身を繋げてフィーバーゲージUP、でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
魔天・空亡董卓
大量ぷに消し
いりょく:119pt
技使用後に技ゲージが残る
三国志(魔天・空亡董卓):イベントマップでバトルドロップで入手
隕石のアス
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:168pt、たまりやすさ:77pt
消したでかぷにが再度降ってくる、フィーバーインで技ゲージがたまる
地獄土蜘蛛
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:140pt、たまりやすさ:77pt
消したでかぷにが再度降ってくる、種族効果アップ、技ゲージがたまった状態でスタート、ボーナス玉が降ってくる
二乃(ハッピーウェディング)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:140pt、たまりやすさ:77pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、サイズアップ
ラプラス・ダークネス(ハロウィン)
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、種族効果アップ
大蜘蛛糸子
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
復活、自身を繋げてフィーバーゲージUP
ジンギ
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
技使用後に技ゲージが残る、フィーバーインで技ゲージがたまる
おびすさま
でかぷに生成+周囲消し
技ゲージがたまった状態でスタート、Fゲージがたまった状態でスタート
びしゃがつく
でかぷに生成+周囲消し
でかぷにを消すと技ゲージUP、自身のぷにがつながりやすい
姥山美々
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:139pt
自分以外が技を使うと技ゲージUP、攻撃力アップ
黒川イザナ
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:116pt
自身がでかぷにで降ってくる、復活
スコアアップのおすすめ妖怪
スコアアップ妖怪を入れてスコアを伸ばしましょう。
超覚醒ドンヨリーヌ
スコアアップ
自分以外の妖怪ぷにを出やすくする、自分以外が技を使うと技ゲージUP
ファウストⅧ世
スコアアップ
アップ度:77pt、効果時間:10秒
消したでかぷにが再度降ってくる
シャーマンキング:SHAMAN KINGコラボガシャで入手
ザ・バイパー
スコアアップ
アップ度:77pt、効果時間:10秒
自分以外の妖怪ぷにを出やすくする
妖怪学園Y(ブルームーン):妖怪学園Yガシャで入手
攻撃力アップ系のおすすめ妖怪
攻撃力アップもスコアをアップさせるのに有効な必殺技です。
宝鐘マリン(ホロサマ)
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:93pt、サイズアップ:100pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
ジン
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:93pt、サイズアップ:100pt
自身がでかぷにで降ってくる、技ゲージがたまった状態でスタート
サンデーコラボ第7弾:イベントマップでバトルドロップで入手
聞仲
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:86pt、サイズアップ:100pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、ボーナス玉が降ってくる
三国志(哪吒):三国志ガシャで入手
おすすめメンバー編成
「タップででかぷに周囲消し」でループ
「タップででかぷに周囲消し」のループでハイスコアを目指しましょう。
技レベルの高い「タップででかぷに周囲消し」の妖怪を1体選び、残りはでかぷに生成、攻撃力アップ、スコアアップなどで編成を組みます。ポカポカ族がプレイ条件を満たしている週はブルジョワGを入れましょう。
フィーバー中にバフを発動させてからアタッカーの技を打ちます。
「タップででかぷに周囲消し」の必殺技は好きなところを1ヶ所タップすると、タップした辺りの妖怪ぷにをまとめて消します。タップされたぷには大きくなるので、アタッカーのぷにを選んで必殺技を連発させましょう。
「サイズ○以上のでかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる」というスキルを持つ妖怪を入れるとループが長く続く事もあります。
目指せ3フィーバー!
ハイスコアを出しやすい必殺技を持つ妖怪を使ってスコアタに挑戦してみましょう。
全ての妖怪の技ゲージを溜めて、フィーバー中にバフ系の妖怪の技を出した後アタッカーの必殺技を使います。フィーバー3回を目指して頑張りましょう。バフ系妖怪の技レベルをしっかり上げておくと高いスコアが出ます。

コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
スコアアタック ぷにぷに10周年