【ぷにぷに】スキル2解放アイテム「妖魔の禁書」入手方法と対象キャラ|百物語(フラフェス)【妖怪ウォッチ】

攻略大百科編集部
URLコピー

妖怪ウォッチぷにぷにで入手可能なアイテム「妖魔の禁書」を紹介します。

妖魔の禁書とは

「妖魔の禁書」は特定のキャラ専用のアイテムで、使用すると対象キャラのスキル2を開放することが出来ます。

追加されるスキルのスキルレベルは元のスキルレベルと連動します。

▼復刻キャラ

【ZZZランク】

難陀金竜

妖魔の禁書・難陀金竜

  • スキル1…でかぷにを消すと技ゲージアップ
  • スキル2…必殺技を使った後に妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる

※難陀金竜は第6の宝箱をコンプリートすると入手できます。

入手方法

アイテム

入手方法

妖魔の禁書・難陀金竜

・Yポイント交換

(1530pt)

使い方

対象キャラとアイテムをゲットしたら、メニューの「もちもの」から使いたいアイテムを選択し、対象キャラのスキル2を開放しましょう。

過去キャラ

これまでに登場したキャラで「妖魔の禁書」が必要なキャラをランクごとに紹介します。

▼UZランク

妖魔超人ケン王

妖魔の禁書・妖魔超人

  • スキル1…サイズアップ
  • スキル2…自身の妖怪ぷにが繋がりやすくなる

アイテム入手方法

関連イベント

・ゴルフボス(完全体シオン)12回勝利

妖魔人(妖魔超人ケン王)

妖魔神ケン王

妖魔の禁書・妖魔神

  • スキル1…フィーバーインで技ゲージがたまる
  • スキル2…イサマシの種族効果アップ

アイテム入手方法

関連イベント

第7の宝箱コンプ

妖魔人特別編(キメラウォッチ)

▼ZZZランク

闇ケン王

妖魔の禁書・闇賢王

  • スキル1…技ゲージがたまった状態でスタート
  • スキル2…イサマシの種族効果アップ

アイテム入手方法

関連イベント

・魔天の間(レア)Lv11クリア

妖魔人(姉弟喧嘩)

バニー・イート

妖魔の禁書・兎喰

  • スキル1…フィーバーインで技ゲージアップ
  • スキル2…自身を繋げてフィーバーゲージアップ

アイテム入手方法

関連イベント

・お宝「妖魔の禁書・兎喰のページ」コンプ

妖魔人(バニー・イート)

軍シン

妖魔の禁書・軍心

  • スキル1…自身の妖怪ぷにが繋がりやすい
  • スキル2…自身の妖怪ぷにを繋げるとフィーバーゲージがたまりやすい

アイテム入手方法

関連イベント

・金竜の間(レア)Lv9クリア

妖魔人(難陀金竜)

クグツ軍シン

妖魔の禁書・傀儡軍心

  • スキル1…他妖怪が必殺技を使うと技ゲージがたまる
  • スキル2…ゴーケツの種族効果アップ

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(NEETETSU戦でクグツ軍シンを使って9回勝利)

妖魔人(NEETETSU)

超閻呪大ガマ

妖魔の禁書・超閻大ガマ

  • スキル1…消したでかぷにが再度降ってくる
  • スキル2…自身のでかぷにを消すと他妖怪の技ゲージがたまる

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(妖魔超人ケン王戦で超閻呪大ガマの最大ダメージ18万)

妖魔人(妖魔超人ケン王)

ナツネ

妖魔の禁書・夏廻

  • スキル1…必殺技を使った後に技ゲージが少し残る
  • スキル2…サイズアップ

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(ソラスケ戦でナツネを使ってクリア)

妖魔人(姉弟喧嘩)

クグツナツヨミ

妖魔の禁書・傀儡夏読

  • スキル1…技ゲージがたまった状態でスタート
  • スキル2…必殺技を使った後に技ゲージが少し残る

アイテム入手方法

関連イベント

・お宝「禁書・傀儡夏読のページ」コンプ

妖魔人(NEETETSU)

妖魔超人ナツヨミ

妖魔の禁書・妖魔超人夏読

  • スキル1…でかぷにを消すと技ゲージアップ
  • スキル2…必殺技を使った後に技ゲージが少し残る

アイテム入手方法

関連イベント

イベントミッション(1/24追加)

(裏マップのキメラウォッチ(思念体)で妖魔超人ナツヨミを使って8回勝利)

妖魔人特別編(キメラウォッチ)

NEETETSU

妖魔の禁書・怠惰徹夜

  • スキル1…自分以外の妖怪ぷにを出やすくする
  • スキル2…他妖怪が必殺技を使うと技ゲージがたまる

アイテム入手方法

関連イベント

・お宝「禁書・怠惰徹夜のページ」コンプ

妖魔人(NEETETSU)

超閻呪土蜘蛛

妖魔の禁書・超閻土蜘蛛

  • スキル1…必殺技を使った後に技ゲージが少し残る
  • スキル2…技ゲージがたまった状態で復活

アイテム入手方法

関連イベント

・ゴルフボス(完全体シオン)11回勝利

妖魔人(妖魔超人ケン王)

キメラウォッチ(思念体)

妖魔の禁書・傀時計

  • スキル1…自身を繋げてフィーバーゲージアップ
  • スキル2…消したでかぷにが再度降ってくる

アイテム入手方法

関連イベント

イベントミッション

(キメラウォッチ(思念体)の必殺技を10回使う)

妖魔人特別編(キメラウォッチ)

難陀金竜

妖魔の禁書・難陀金竜

  • スキル1…でかぷにを消すと技ゲージアップ
  • スキル2…必殺技を使った後に妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる

アイテム入手方法

関連イベント

・金竜の間(レア)Lv12クリア

妖魔人(難陀金竜)

不ドウマ

妖魔の禁書・不冬

  • スキル1…自分以外が技を使うと自分の技ゲージアップ
  • スキル2…技ゲージがたまった状態でスタート

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(キラチャラ戦で不ドウマを使ってクリア)

妖魔人(キラチャラ)

クグツケン王

妖魔の禁書・傀儡賢王

  • スキル1…サイズアップ
  • スキル2…消したでかぷにが再度降る

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(裂クちゃん戦でクグツケン王を使ってクリア)

妖魔人(裂クちゃん)

ケン王

妖魔の禁書・賢王

  • スキル1…技ゲージがたまった状態でスタート
  • スキル2…必殺技を使った後に技ゲージが少し残る

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(1/10に妖魔人ガシャを40回まわす)

妖魔人(姉弟喧嘩)

クグツ不ドウマ

妖魔の禁書・傀儡不冬

  • スキル1…技ゲージがたまった状態でスタート
  • スキル2…消したでかぷにが再度降ってくる

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(バニー・イート戦でクグツ不ドウマの最大ダメージ18万)

妖魔人(バニー・イート)

妖魔超人不ドウマ

妖魔の禁書・妖魔超人不冬

  • スキル1…自身のでかぷにを消すとHPが回復
  • スキル2…自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる

アイテム入手方法

関連イベント

イベントミッション

(裏マップのNEETETSUで妖魔超人不ドウマを使って8回勝利)

妖魔人特別編(キメラウォッチ)

▼ZZランク

酒呑童子・賀正

妖魔の禁書・賀正酒呑

  • スキル1…自分のでかぷにを消すと他妖怪の技ゲージがたまる
  • スキル2…フィーバーに入ると技ゲージがたまる

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(酒呑童子・賀正を使って御籤の間Lv35のボスクリア)

妖魔人(姉弟喧嘩)

アキノテラス

妖魔の禁書・秋照

  • スキル1…でかぷにを消すと技ゲージアップ
  • スキル2…自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(キラチャラ戦でアキノテラスを使ってクリア)

妖魔人(キラチャラ)

キラチャラ

妖魔の禁書・綺羅茶羅

  • スキル1…たまに受けるダメージを減らす
  • スキル2…フシギの種族効果アップ

アイテム入手方法

関連イベント

・ゴルフボス討伐時の勝利ご褒美で稀にドロップ

妖魔人(キラチャラ)

照呪朱雀

妖魔の禁書・照呪朱雀

  • スキル1…技ゲージがたまった状態で復活
  • スキル2…自身の妖怪ぷにを繋げるとフィーバーゲージがたまりやすい

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(キラチャラ戦で照呪朱雀を使ってクリア)

妖魔人(キラチャラ)

・Yポイント交換

(1530pt)

アイロワ(雲雀朱音)

クグツアキノテラス

妖魔の禁書・傀儡秋照

  • スキル1…必殺技を使った後に技ゲージが少し残る
  • スキル2…ダメージを受けると自身の技ゲージアップ

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(やぶれかぶれ院長戦でクグツアキノテラスの最大ダメージ12万)

妖魔人(バニー・イート)

傀照朱雀

妖魔の禁書・傀儡朱雀

  • スキル1…でかぷにを消すと技ゲージアップ
  • スキル2…サイズアップ

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(バニー・イート戦で傀照朱雀の最大ダメージ12万)

妖魔人(バニー・イート)

傀月犬神(シャドウ)

妖魔の禁書・傀儡犬神影

  • スキル1…必殺技を使った後に技ゲージが少し残る
  • スキル2…でかぷにを消すと自分の技ゲージアップ

アイテム入手方法

関連イベント

・お宝「禁書・怠惰犬神影のページ」コンプ

妖魔人(NEETETSU)

ワルシャイン

妖魔の禁書・悪社員

  • スキル1…フィーバーインで技ゲージアップ
  • スキル2…技ゲージがたまった状態で復活

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(ワルノリン戦でHP30%残し)

妖魔人(ワルシャイン)

フミ姫

妖魔の禁書・文姫

  • スキル1…でかぷにを消すと技ゲージアップ
  • スキル2…消したでかぷにが再度降る

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(覚醒ふぶき姫戦でHP30%残し)

妖魔人(ワルシャイン)

クグツフミ姫

妖魔の禁書・傀儡文姫

  • スキル1…でかぷにを消すと技ゲージアップ
  • スキル2…自身の妖怪ぷにを繋げるとフィーバーゲージがたまりやすい

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(裂クちゃん戦でクグツフミ姫を使ってクリア)

妖魔人(裂クちゃん)

傀月百鬼姫(シャドウ)

妖魔の禁書・傀儡百鬼姫影

  • スキル1…技ゲージがたまった状態で復活
  • スキル2…自身を繋げてフィーバーゲージアップ

アイテム入手方法

関連イベント

・お宝「禁書・傀儡百鬼姫影のページ」コンプ

妖魔人(NEETETSU)

ナツヨミ

妖魔の禁書・夏読

  • スキル1…サイズアップ
  • スキル2…消したでかぷにが再度降ってくる

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(金竜の間(レア)Lv12をナツヨミを使ってクリア)

妖魔人(難陀金竜)

ぬらりひょん・賀正

妖魔の禁書・賀正ぬらり

  • スキル1…自分以外が必殺技を使うと技ゲージがたまる
  • スキル2…必殺技を使った後に技ゲージが少し残る

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(ぬらりひょん・賀正を使って魔天の間(レア)Lv12クリア)

妖魔人(姉弟喧嘩)

傀閻土蜘蛛

妖魔の禁書・傀儡土蜘蛛

  • スキル1…技ゲージがたまった状態で復活
  • スキル2…必殺技を使った後に技ゲージが少し残る

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(クグツフミ姫戦で傀閻土蜘蛛を使ってクリア)

妖魔人(裂クちゃん)

ソラスケ

妖魔の禁書・空助

  • スキル1…技ゲージがたまった状態で復活
  • スキル2…消したでかぷにが再度降ってくる

アイテム入手方法

関連イベント

・魔天の間(レア)Lv12クリア

妖魔人(姉弟喧嘩)

傀氷オロチ

妖魔の禁書・傀儡大蛇

  • スキル1…技ゲージがたまった状態でスタート
  • スキル2…自分以外が必殺技を使うと技ゲージがたまる

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(裂クちゃん戦で傀氷オロチを使ってクリア)

妖魔人(裂クちゃん)

▼Zランク

不呪お松

妖魔の禁書・不呪お松

  • スキル1…自分のでかぷにを消すと他妖怪の技ゲージアップ
  • スキル2…サイズアップ

アイテム入手方法

関連イベント

・ゴルフボスに2回勝利

妖魔人(キラチャラ)

照呪玄武

妖魔の禁書・照呪玄武

  • スキル1…自身の妖怪ぷにが繋がりやすい
  • スキル2…ニョロロンの種族効果アップ

アイテム入手方法

関連イベント

・ゴルフボスに3回勝利

妖魔人(キラチャラ)

▼SSSランク

不呪義経

妖魔の禁書・不呪義経

  • スキル1…フィーバーインで技ゲージアップ
  • スキル2…必殺技を使った後に技ゲージが少し残る

アイテム入手方法

関連イベント

・お宝「妖魔の禁書・不呪義経のページ」コンプ

妖魔人(バニー・イート)

不動明王

妖魔の禁書・不動明王

  • スキル1…自分以外が技を使うと自分の技ゲージアップ
  • スキル2…自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション

(不動明王戦で不呪お松を使ってクリア)

妖魔人(キラチャラ)

▼SSランク

ワルノリン

妖魔の禁書・悪乗

  • スキル1…自分の妖怪ぷにが出やすくなる
  • スキル2…自身の妖怪ぷにがでかぷにで降る

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション(星集め)

妖魔人(ワルシャイン)

エンマ大王・剣

妖魔の禁書・大王剣

  • スキル1…ボーナス玉が降ってくる
  • スキル2…でかぷにを消すと技ゲージアップ

アイテム入手方法

関連イベント

・イベントミッション(星集め)

妖魔人(ワルシャイン)

・隠し3のエンマ大王・剣からドロップ

ホロライブコラボ第2弾

ランキング

  1. 【ぷにぷに】ニャントス 体力(HP):魚代表八百比丘尼&卯代表バニー・ミント(7/4追記)|シリーズ12周年【妖怪ウォッチ】
  2. 【ぷにぷに】最新!隠しステージ解放条件一覧!|シリーズ12周年に対応【妖怪ウォッチ】
  3. 【ぷにぷに】最新ガシャ当たり妖怪&確率アップスケジュール!【狐代表キュウビ追加&超アップ!】【妖怪ウォッチ】
  4. 【ぷにぷに】オウビパスの入手方法!強キャラ「オウビ」を仲間にしよう!|シリーズ12周年【妖怪ウォッチ】
  5. 【ぷにぷに】シリーズ12周年記念イベントの隠しステージ解放条件!【妖怪ウォッチ】

新着記事

新着コメント

トップへ