妖怪ウォッチぷにぷにで2023/10/12(木)に登場した「時計の書・伝説王」を紹介します。
時計の書とは
「時計の書」は、ウォッチの素材を集めるのに役立つアイテムです。
このアイテムを使用すると特別なマップに行くことができ、そのマップのボスを倒すとウォッチの素材を必ず落とします。
時計の書には種類があり、それぞれどのウォッチの素材が手に入るか決まっています。
「時計の書・伝説王」では『伝説王ウォッチ』の素材が手に入ります。
※すでに対象の時計を作り終えている場合は時計の素材は落ちません。(別のアイテムが落ちることはあります)
必要素材
伝説王ウォッチ作成に必要な素材はこちらです。
1個 |
|
1個 |
|
1個 |
|
5個 |
|
5個 |
入手方法
ガシャスタンプ特典
10/12(木)限定で「ぷにぷに8周年ガシャ」を回した特典として「時計の書・伝説王」がもらえます。
何枚必要?何回まわすの?
伝説王ウォッチを作るには13個のパーツが必要です。
伝説王ウォッチのパーツを1つも持っていない場合、時計を完成させるために「時計の書・伝説王」が12枚必要となります。
したがって、このガシャを合計130回(10連x13回)まわさなければなりません。
【内訳】
時計の書 |
入手可能な パーツ数 |
---|---|
1枚目 |
2個(※) (ガッツKから1個、ボスから1個) |
2枚目以降 |
1個ずつ (ボスから1個) |
※伝説王ウォッチを初めて作る場合(パーツは何も持っていない場合)のみ、1枚目に2個パーツをゲットできます。
※この書を使って行ける特別なマップに出現するボスは1体だけです。パーツを1個以上持っている方は「時計の書1枚につき1個パーツがゲットできる」と考えてください。
ガシャ回数 |
時計の書 |
入手可能な パーツ数 |
残り パーツ数 |
---|---|---|---|
0回 |
0枚 |
0個 |
13個 |
10連x5回 (スタンプ1巡目) (通算50回) |
5枚 |
6個 |
7個 |
10連x5回 (スタンプ2巡目) (通算100回) |
5枚 |
5個 |
2個 |
10連x3回 (スタンプ3巡目) (通算130回) |
2枚 |
2個 |
0個 |
使い方
時計の書はメニューの「もちもの」から使用できます。
- 使いたい時計の書を選択し「つかう」をタップ
- 特別なマップに移動
- 人魂を消費して妖怪ガッツKを倒す
a. 初めてその時計を作る方は初クリアボーナスで時計のパーツをゲット
b. 一度戻ってメニューの「時計屋」で対象の時計を開放
c. 再び「もちもの」で時計の書を選択し特別なマップへ移動 - ボスとバトルし時計のパーツをゲット
下記の「『時計の書・黒』編」タブをクリックすると「時計の書・黒」を使用した時の様子が表示されますのでご参照ください。
入手方法履歴
過去イベントで伝説王ウォッチが登場した時の入手方法です。
時計屋で合成
素材が全て揃ったら時計屋で合成しましょう。時計の作成には10,000Yマネーが必要です。

伝説王ウォッチの効果
伝説王ウォッチを装着すると「ニャーサー王物語」のキャラのHPと攻撃力が最大30%アップします。
手持ちにニャーサー王物語のキャラが多いほど効果がアップします。
ニャーサー王物語 |
HP |
攻撃 |
1体 |
5% |
5% |
2体 |
10% |
10% |
3体 |
15% |
15% |
4体 |
20% |
20% |
5体 |
30% |
30% |
▼伝説王ウォッチの効果を受ける妖怪
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。