【ぷにぷに】聖杯の闇を倒すためのおすすめ妖怪&必殺技を紹介!(3/13追記)|ニャーサー(聖杯の闇)【妖怪ウォッチ】

最終更新日
攻略大百科編集部

妖怪ウォッチぷにぷにで開催中の「ニャーサー王物語〜聖杯の闇〜」イベントの強敵「聖杯の闇」を攻略していきましょう。

ステージの特徴

攻撃カウントは3で、コンティニューできないステージです。

【ギミック】

・ニャーサー王物語キャラ以外の妖怪はパワーダウン

このステージではニャーサー王物語以外のキャラ(妖怪ぷに)はパワーがダウンします。

 

・反撃&必殺技の効果無効

こちらが必殺技を使うと高確率で反撃し、必殺技でつけた効果を無効化してきます。反撃が来ない時は無効化されません。

    ・お邪魔玉

    一定時間経過すると爆発し、ダメージ(50)を与えてきます。サイズ3以上のでかぷにを一定数あてるか、必殺技で壊すことができます。

     

    ・HP回復

    一定時間経過すると自動でHPを回復します。

    ステータス

    このままではとても太刀打ちできないので、聖杯の闇のパワーを封印して弱体化させましょう。

    パワーの封印方法は下記記事をご覧ください。

    封印の様子

    封印

    HP

    攻撃

    反撃

    HP回復

    お邪魔玉

    0

    8,271,810

    6,952

    18,300

    11,817

    50

    全部

    827,180

    1,738

    1,830

    118

    50

    ※一部の値は計算で出しています。

    おすすめ必殺技&妖怪

    特殊能力(3/13追記)

    裏マップ
    (vs聖杯の闇)

    能力

    活躍度

    キャラ

    ダメージアップ

    ニャーサー王

    ニャクスキャリバー

    新キャラが与える

    ダメージアップ(※)

    ダークフブヌ

    ダメージダウン

    ニャクスキャリバー

    ニャーサー王

    ※ダークフブヌを編成に入れると、新キャラが聖杯の闇に与えるダメージをアップさせます。
    (新キャラ:聖杯の闇/ニャーサー王/ダークフブヌ/聖騎士フユドレッド/聖魔女フミ・ル・フェイ/ダークネロチ/ナンダークフリート/ダークキュビン※)

    ※3/7(火)追加
    ※3/13(月)〜3/15(水)まで活躍度:大→特大

    ニャーサー王物語キャラ

    コンボが稼ぎやすい「大量ぷに消し」、必殺技が連発しやすい「ぷに消し(でかぷに技ゲージ増)」「タップででかぷに周囲消し」などの必殺技がおすすめです。

    敵にダメージを与えるよりも先に反撃ダメージを受けてしまう必殺技は残りHPを確認しながら使用しましょう。

    おすすめスキル

    スキル目的でニャーサー王物語キャラ以外の妖怪を使いたい場合、編成に加えるのは1〜2体にしておきましょう。

    スキル持ち妖怪一覧

    お役立ち
    妖怪ウォッチぷにぷにでスキルを持つ妖怪を紹介します。 スキルとは? 一部の妖...
    続きを読む

    ウォッチを忘れずに!

    妖怪に合った時計をつけてパーティーのステータスを上げましょう。

    時計(ウォッチ)全32種と効果一覧&作り方まとめ

    お役立ち
    妖怪ウォッチぷにぷにで入手できる時計の種類や作り方などを紹介します。 時計の...
    続きを読む

    編成例

    ※3/7(火)にニャクスキャリバーが追加されました。

    聖杯の闇のHPや反撃ダメージがかなり高いので、パワーを封印してから戦いましょう。

    関連データ

    おすすめ特集

    コメント一覧

    この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

    関連カテゴリ・タグ