妖怪ウォッチぷにぷにで開催中の「エヴァンゲリオンコラボイベント第2弾」の強敵「エヴァ第13号機」を攻略していきましょう。
ステージの特徴
攻撃カウントは3で、コンティニューできないステージです。
【ギミック】
・エヴァコラボキャラ以外の妖怪はパワーダウン
このステージではエヴァコラボ以外のキャラ(妖怪ぷに)はパワーがダウンします。
・反撃&必殺技の効果無効
こちらが必殺技を使うと高確率で反撃し、必殺技でつけた効果を無効化してきます。反撃が来ない時は無効化されません。
・お邪魔玉
一定時間経過すると爆発し、ダメージ(50)を与えてきます。サイズ3以上のでかぷにを一定数あてるか、必殺技で壊すことができます。
・HP回復
一定時間経過すると自動でHPを回復します。
ステータス
このままではとても太刀打ちできないので、エヴァ第13号機のパワーを封印して弱体化させましょう。
パワーの封印方法は下記記事をご覧ください。
封印の様子
封印 |
HP |
攻撃 |
反撃 |
HP回復 |
お邪魔玉 |
---|---|---|---|---|---|
0 |
7,630,010 |
6,524 |
16,806 |
9,908 |
50 |
全部 |
763,000 |
1,631 |
1,680 |
99 |
50 |
おすすめ必殺技&妖怪
特殊能力(12/29追記)
※12/24(土)に渚カヲルが追加登場しました。
※12/29(木)〜12/31(土)までシンジ&初号機(ガイウス)のダメージアップ活躍度:大→特大
エヴァコラボキャラ
コンボが稼ぎやすい「大量ぷに消し」、必殺技が連発しやすい「ぷに消し(でかぷに技ゲージ増)」「タップででかぷに周囲消し」などの必殺技がおすすめです。
敵にダメージを与えるよりも先に反撃ダメージを受けてしまう必殺技は残りHPを確認しながら使用しましょう。

シンジ&初号機(ガイウス)
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:135pt、フィーバー強化:97pt
ダメージアップ、さぼらせる
碇シンジとガイウスの槍を合成して進化

シンジ&初号機(覚醒)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:116pt、たまりやすさ:73pt
自身がでかぷにで降ってくる、サイズアップ
エヴァコラボ:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

渚カヲル
でかぷに生成+周囲消し
復活、自身がでかぷにで降ってくる
エヴァ第2弾:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

碇ゲンドウ
ぷに全消し+自身に変化する玉を作る
いりょく:84pt、必要わざゲージ:18
サイズアップ、自身に変化する玉が降ってくる
エヴァ第2弾:おはじき勝利ご褒美で入手

マリ&改8号機γ
ぷに全消し+ぷに整理
技ゲージがたまった状態でスタート、自分以外が技を使うと技ゲージUP
エヴァ第2弾:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

アスカ&新2号機α
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:86pt、サイズアップ:100pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
エヴァ第2弾:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

カヲル&Mark.06
大量ぷに消し
いりょく:98pt
技ゲージがたまった状態でスタート、消したでかぷにが再度降ってくる
エヴァコラボ:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

第10の使徒
タップででかぷに周囲消し
いりょく:89pt
技ゲージがたまった状態でスタート
エヴァコラボ:イベントマップでバトルドロップで入手

アスカ&改2号機γ
ぷに全消し+自身に変化する玉を作る
いりょく:84pt、必要わざゲージ:18
サイズアップ、技使用後に技ゲージが残る
エヴァコラボ:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

ミサト&AAAヴンダー
タップででかぷに周囲消し
自分以外が技を使うと技ゲージUP
エヴァ第2弾:スターターパックで入手

加持リョウジ
スコアアップ
アップ度:83pt、効果時間:10秒
フィーバーインで技ゲージがたまる
エヴァ第2弾:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

第9の使徒(覚醒)
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:79pt、サイズアップ:75pt
消したでかぷにが再度降ってくる
エヴァコラボ:おはじきバトルの勝利ご褒美で入手

マリ&8号機
ぷに全消し+ボーナス玉作成
いりょく:84pt、ボーナス玉の数:2
自身のぷにがつながりやすい、でかぷにを消すと技ゲージUP
エヴァコラボ:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

レイ(仮称)&Mark.09
ぷに全消し+HP回復
いりょく:77pt、回復量:280
ダメージを受けると技ゲージUP、復活
エヴァコラボ:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

44A
中央ぷに消し
いりょく:84pt
ダメージ減少
エヴァ第2弾:Yポイント交換で入手

第9の使徒
攻撃力アップ
効果度:71pt、効果時間:10秒
ボーナス玉が降ってくる
エヴァコラボ:Yポイント交換で入手

マリ&仮設5号機
2列ぷに消し+ボーナス玉作成
いりょく:74pt
自身がでかぷにで降ってくる、ダメージアップ
エヴァコラボ:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

アスカ&2号機
中央ぷに消し
いりょく:84pt
技ゲージがたまった状態でスタート、ダメージ減少
エヴァコラボ:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

シンジ&初号機
縦にぷに消し
いりょく:84pt
技使用後に技ゲージが残る、フィーバーインで技ゲージがたまる
エヴァコラボ:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手

碇シンジ
全体さぼり
さぼり秒数:5、必要わざゲージ:16
自分以外の妖怪ぷにを出やすくする
エヴァ第2弾:ログボ、お助けパワー交換で入手

第8の使徒
中央ぷに消し
いりょく:69pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
エヴァコラボ:イベントミッションクリア報酬で入手

レイ&零号機
中央ぷに消し
いりょく:69pt
技ゲージがたまった状態でスタート
エヴァコラボ:ログインスタンプで入手
おすすめスキル
スキル目的でエヴァコラボキャラ以外の妖怪を使いたい場合、編成に加えるのは1〜2体にしておきましょう。
ウォッチを忘れずに!
妖怪に合った時計をつけてパーティーのステータスを上げましょう。
- 古典妖怪、怪魔→零式
- メリケン妖怪→U1、ドリーム
- 女の子妖怪→U2
- ブキミー/ウスラカゲ族→黒い妖怪ウォッチ
- シャドウサイド妖怪→オーガ、エルダ
- フシギ/ニョロロン→アニマス
- プリチー/ポカポカ→エルダ神
- イサマシ/ゴーケツ→YSP
- Y学園キャラ→エイリアン、URウォッチ、URウォッチGAI
- 王族(エンマ)→魔神ウォッチ
- 滅龍士キャラ→ドラゴンウォッチ、龍神ウォッチ、真・龍神ウォッチ
- 将棋キャラ→妖魔棋戦ウォッチ
- 妖魔人キャラ→フュージョンウォッチ
- プリチー→ニャイトウォッチ
編成例
※12/24(土)に渚カヲルが追加登場しました。
エヴァ第13号機のHPや反撃ダメージがかなり高いので、パワーを封印してから戦いましょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント おはじき エヴァコラボ