妖怪ウォッチぷにぷにで開催中の「妖魔人特別編〜史上空前の姉弟喧嘩〜」イベントの強敵「ナツネ」を攻略していきましょう。
ステージの特徴
攻撃カウントは3で、コンティニューできないステージです。
ギミック
・妖魔人キャラ以外の妖怪はパワーダウン
このステージでは妖魔人以外のキャラ(妖怪ぷに)はパワーがダウンします。
・反撃+必殺技効果無効
こちらが必殺技を使うと高確率で反撃し、必殺技でつけた効果を無効化してきます。反撃が来ない時は無効化されません。
・お邪魔玉
一定時間経過すると爆発し、ダメージ(50)を与えてきます。サイズ3以上のでかぷにを一定数あてるか、必殺技で壊すことができます。
・HP回復
一定時間経過すると自動でHPを回復します。
ステータス
このままではとても太刀打ちできないので、ナツネのパワーを封印して弱体化させましょう。
パワーの封印方法は下記記事をご覧ください。
封印の様子
封印 |
HP |
攻撃 |
反撃 |
HP回復 |
お邪魔玉 |
---|---|---|---|---|---|
0 |
7,823,010 |
6,904 |
18,020 |
9,880 |
50 |
全部 |
782,300 |
1,726 |
1,801 |
98 |
50 |
おすすめ必殺技&妖怪
特殊能力
妖魔人キャラ
コンボが稼ぎやすい「大量ぷに消し」、必殺技が連発しやすい「ぷに消し(でかぷに技ゲージ増)」「タップででかぷに周囲消し」、フィーバー中の威力を高める「フィーバー強化」などの必殺技がおすすめです。
敵にダメージを与えるよりも先に反撃ダメージを受けてしまう必殺技は残りHPを確認しながら使用しましょう。

闇ケン王
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:115pt
技ゲージがたまった状態でスタート、種族効果アップ
妖魔人(姉弟喧嘩):妖魔人ガシャで入手

裂クちゃん
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:135pt、フィーバー強化:97pt
自身がでかぷにで降ってくる
妖魔人(裂クちゃん):イベントマップでバトルドロップで入手

クグツケン王
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:115pt
サイズアップ、消したでかぷにが再度降ってくる
妖魔人(裂クちゃん):妖魔人ガシャで入手

難陀金竜
ぷに全消し
いりょく:132pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、技使用後にでかぷにを降らす
妖魔人(難陀金竜):ゲートクリアご褒美で入手

軍シン
大量ぷに消し
いりょく:119pt
自身のぷにがつながりやすい、自身を繋げてフィーバーゲージUP
妖魔人(難陀金竜):妖魔人ガシャで入手

不ドウマ
ぷに全消し
いりょく:132pt
自分以外が技を使うと技ゲージUP、技ゲージがたまった状態でスタート
妖魔人(キラチャラ):妖魔人ガシャで入手

ケン王
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:116pt、たまりやすさ:73pt
技ゲージがたまった状態でスタート、技使用後に技ゲージが残る
妖魔人:妖魔人ガシャで入手

酒呑童子・賀正
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:96pt、たまりやすさ:71pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、フィーバーインで技ゲージがたまる
妖魔人(姉弟喧嘩):妖魔人ガシャで入手

ぬらりひょん・賀正
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:97pt
自分以外が技を使うと技ゲージUP、技使用後に技ゲージが残る
妖魔人(姉弟喧嘩):妖魔人ガシャで入手

ソラスケ
ぷに全消し+ボーナス玉作成
いりょく:84pt、ボーナス玉の数:2
復活、消したでかぷにが再度降ってくる
妖魔人(姉弟喧嘩):ゲートクリアご褒美で入手

傀氷オロチ
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:96pt、たまりやすさ:71pt
技ゲージがたまった状態でスタート、自分以外が技を使うと技ゲージUP
妖魔人(裂クちゃん):妖魔人ガシャで入手

傀閻土蜘蛛
ぷに全消し+HP回復
いりょく:96pt、回復量:300
復活、技使用後に技ゲージが残る
妖魔人(裂クちゃん):妖魔人ガシャで入手

クグツフミ姫
ぷに全消し+ボーナス玉作成
でかぷにを消すと技ゲージUP、自身を繋げてフィーバーゲージUP
妖魔人(裂クちゃん):妖魔人ガシャで入手

フミ姫・祝
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:97pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、サイズアップ
ぷにぷに7周年:ぷにぷに7周年ガシャで入手

ナツヨミ
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:97pt
サイズアップ、消したでかぷにが再度降ってくる
妖魔人(難陀金竜):妖魔人ガシャで入手

邪呪ダンドリー
攻撃力アップ
効果度:86pt、効果時間:10秒
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
妖魔人(難陀金竜):妖魔人ガシャで入手

月呪百鬼姫(シャドウ)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:96pt、たまりやすさ:71pt
でかぷにを消すと技ゲージUP
妖魔人(難陀金竜):妖魔人ガシャで入手

照呪朱雀
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:96pt
復活、自身を繋げてフィーバーゲージUP
妖魔人(キラチャラ):妖魔人ガシャで入手

アキノテラス
選んでぷに消し後自身が降る
いりょく:108pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、自身がでかぷにで降ってくる
妖魔人(キラチャラ):妖魔人ガシャで入手

キラチャラ
ぷに全消し+HP回復
いりょく:96pt、回復量:300
ダメージ減少、種族効果アップ
妖魔人(キラチャラ):イベントマップでバトルドロップで入手

氷呪オロチ
タップででかぷに周囲消し
いりょく:89pt
サイズアップ
妖魔人:妖魔人ガシャで入手

ワルシャイン
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:96pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、復活
妖魔人:イベントマップでバトルドロップで入手

フミ姫
大量ぷに消し
いりょく:98pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
妖魔人:妖魔人ガシャで入手

洞潔・賀正
ぷに全消し+HP回復
復活
妖魔人(姉弟喧嘩):スターターパックで入手

ウィスパー2040・賀正
玉を作る
いりょく:77pt
サイズアップ
妖魔人(姉弟喧嘩):妖魔人ガシャで入手

傀氷キュウビ
中央ぷに消し+ボーナス玉作成
いりょく:74pt、ボーナス玉の数:4
HPを回復
妖魔人(裂クちゃん):お宝を集めて解放で入手

傀閻大ガマ
中央ぷに消し+単体さぼり
いりょく:87pt、さぼり秒数:6
ダメージ減少
妖魔人(裂クちゃん):妖魔人ガシャで入手

月呪犬神(シャドウ)
中央ぷに消し+ボーナス玉作成
いりょく:74pt、ボーナス玉の数:4
自身がでかぷにで降ってくる
妖魔人(難陀金竜):妖魔人ガシャで入手

軍呪座敷童子
中央ぷに消し+単体さぼり
いりょく:87pt、さぼり秒数:6
ボーナス玉が降ってくる
妖魔人(難陀金竜):妖魔人ガシャで入手

照呪玄武
攻撃力アップ
効果度:79pt、効果時間:10秒
自身のぷにがつながりやすい、種族効果アップ
妖魔人(キラチャラ):妖魔人ガシャで入手

邪呪シヴァラク
縦にぷに消し+HP回復
いりょく:76pt、回復量:280
技ゲージがたまった状態でスタート
妖魔人(キラチャラ):ぷにっとショット勝利ご褒美で入手

不呪お松
中央ぷに消し+ボーナス玉作成
いりょく:74pt、ボーナス玉の数:4
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、サイズアップ
妖魔人(キラチャラ):妖魔人ガシャで入手

氷呪キュウビ
攻撃力アップ
効果度:79pt、効果時間:10秒
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
妖魔人:妖魔人ガシャで入手

閻呪大ガマ
中央ぷに消し+ボーナス玉作成
いりょく:74pt、ボーナス玉の数:4
自身の妖怪ぷにを出やすくする
妖魔人:妖魔人ガシャで入手

閻呪土蜘蛛
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:77pt、たまりやすさ:68pt
ダメージを受けると技ゲージUP
妖魔人:妖魔人ガシャで入手
おすすめスキル
「種族効果アップ」「技ゲージがたまった状態でスタート」「復活」「さぼらせる」「フィーバーに入りやすい」などのスキルがおすすめです。
スキル目的で妖魔人以外の妖怪を使いたい場合、編成に加えるのは1〜2体にしておきましょう。
ウォッチを忘れずに!
妖怪に合った時計をつけてパーティーのステータスを上げましょう。
- 古典妖怪、怪魔→零式
- メリケン妖怪→U1、ドリーム
- 女の子妖怪→U2
- ブキミー/ウスラカゲ族→黒い妖怪ウォッチ
- シャドウサイド妖怪→オーガ、エルダ
- フシギ/ニョロロン→アニマス
- プリチー/ポカポカ→エルダ神
- イサマシ/ゴーケツ→YSP
- Y学園キャラ→エイリアン、URウォッチ、URウォッチGAI
- 王族(エンマ)→魔神ウォッチ
- 滅龍士キャラ→ドラゴンウォッチ、龍神ウォッチ、真・龍神ウォッチ
- 将棋キャラ→妖魔棋戦ウォッチ
- 妖魔人キャラ→フュージョンウォッチ
- プリチー→ニャイトウォッチ
編成例
ナツネのHPや反撃ダメージがかなり高いので、パワーをある程度封印してから戦いましょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント きまぐれゲート 妖魔人