【メダルウォーズ】チュートリアルの進め方・アバター設定の注意点【妖怪ウォッチ】

攻略大百科編集部
URLコピー

3月28日(木)に妖怪ウォッチメダルウォーズの先行体験テストプレイが実施されました。

この記事ではゲームのストーリー背景や基本操作などを教えてくれるチュートリアルの様子を紹介します。

先行体験テストプレイの参加方法

まずはテストプレイ用のアプリをインストールしましょう。

チュートリアルの流れ

漫画で内容説明

漫画を観ながら簡単なゲームの内容を確認しましょう。画面上のスタートボタンを押すとすぐにゲームを始めることもできます。

アカウント選択

漫画が終わるとタイトル画面が表示されアカウントを選択できます。セーブデータは3つ作れます。

ストーリー背景

メダルウォーズのストーリーがアニメで流れます。ストーリーのアニメーションは「にっき」であとから確認できるのでスキップしても良いです。

アバター作成

自分のアバターを作成します。

性別、髪型、顔、上着、ズボン、靴、プレイヤー名を決めます。

髪型、顔、上着、ズボン、靴は「メイクアップ」や「着替え」で変更することができます。

名前は2文字以上です。あとから変更することもできますが、変更するのに「妖ゼニー」というゲームマネーが必要になります。

性別は変えられません。変えたい場合はデータを削除してやり直しましょう。

基本操作説明

序章「町にふりかかった災難」でバトルの基本操作を学びます。

部屋に移動

序章が終わると自分の部屋に移動し、「冒険」をタップすると第1章「冒険のはじまり」のアニメーションが流れます。アニメが終わるとチュートリアルも終了です。

このあとはストーリークエストに挑戦したり、矢印をタップして部屋に戻り探索してみましょう。

ランキング

  1. 【メダルウォーズ】ボス妖怪「亡霊武者」の倒し方、攻略法まとめ【妖怪ウォッチ】
  2. 【メダルウォーズ】ニョロロン族の妖怪一覧【妖怪ウォッチ】
  3. 【メダルウォーズ】効率的なレベル上げ方法!周回で経験値を稼ぐコツと注意点【妖怪ウォッチ】
  4. 【メダルウォーズ】妖怪一覧:特殊効果で絞り込み検索【妖怪ウォッチ】
  5. 【メダルウォーズ】低ランクでも活躍できるオススメ妖怪!【妖怪ウォッチ】

新着コメント

トップへ