スキルランキング
妖怪ウォッチぷにぷにでよく使われるスキルをピックアップして同じスキルを持つ妖怪の中でランク付けをしました。
必殺技とスキルの相性、入手/育成のしやすさ、使われる場面の多さ、ランク(ステータス)などを考慮して順位を決めています。
新妖怪の登場や仕様変更、新たな攻略用途の発見などにより随時ランキングを見直していきます。
皆様からのご意見やご感想もぜひお待ちしております!発言する際に、なぜそう思うのか理由も添えていただけると幸いです。
種族効果アップ
1つのパーティに同じ種族の妖怪が2体以上編成されると種族効果が発動し、その種族のステータスが上がる。
種族効果アップのスキルを持つ妖怪を編成すればさらに効果を高めることが可能。
おはじき/ゴルフ、強敵攻略で活躍。
妖怪 |
評価 |
|
---|---|---|
1 |
・もうひとつのスキルも優秀(速射) ・バトルドロップ入手 ・ゲート/トーナメントで高速周回できる ・フシギ族には強キャラが多い |
|
2 |
・もうひとつのスキルも優秀(速射) ・ゲート/トーナメントで高速周回できる ・プリチー族には強キャラが多い |
|
3 |
・もうひとつのスキルも優秀(再度降る) ・強敵戦で活躍 ・プリチー族には強キャラが多い |
|
4 |
・スキルが2つ(種族効果アップ/サイズアップ) ・UZランク・ウスラカゲ族には強アタッカーが多い |
|
5 |
【猫エルゼ】 ・UZ+初の種族効果アップ【社築】 ・128コンボ以上で高火力 |
※ZZZの種族効果アップキャラが増えてきたため、ランクに差があり過ぎる覚醒エンマ(SSランク)をランキングから外しました。ランク外ではありますが、効果度の高さは群を抜いており、全種族を対象としている点など、依然貴重なキャラであることは間違いありません。
☆新キャラ情報☆
※2025年5月1日(木)登場
・UZランク ・スキル2(種族効果)習得にアイテムが必要 ・必殺技が希少、高火力が出せる ・強キャラの多いウスラカゲ・コラボキャラなので入手機会が少ない ・上記の理由により5位にランクイン |
・スキル2つ(繋げてFゲージアップ/種族効果アップ) ・プリチーとニョロロンの2種族の種族効果アップ ・繋げてFアップのスキルと必殺技(整理)の相性が良い・コラボキャラなので入手機会が少ない ・ランクインしているキャラと比べると性能がやや劣るのでランクインならず |
速射
自身の技ゲージがたまった状態でスタートする。ゲージがたまるのはスタート時のみ。
きまぐれゲートやトーナメントなどで高速周回要員として活躍。
「ぷに消し(でかぷに技ゲージ増)」「大量ぷに消し」の必殺技と相性が良い。
妖怪 |
評価 |
|
---|---|---|
1 |
・もうひとつのスキルも優秀(種族効果アップ) ・バトルドロップ入手 ・おはじき/ゴルフでも活躍 |
|
2 |
・もうひとつのスキルも優秀(種族効果アップ) ・おはじき/ゴルフでも活躍 |
|
3 |
・もうひとつのスキルも優秀(でかぷにで降る) ・バトルドロップ入手・必殺技の連発がしやすい |
|
4 |
・UZ+ランク ・センタースキル:フシギ強化 |
|
5 |
・もうひとつのスキルも優秀(再度降る) |
☆新キャラ情報☆
※2025年5月1日(木)登場
・スキル1:サイズアップ ・スキル2:抽選(速射/おはじき永久特攻) ・センタースキル:フシギ強化 ・スキル2がどちらも優秀なため、1つしか選べないのが残念・コラボキャラなので入手機会が少ない ・上記の理由により、速射を選ぶなら4位、おはじき永久特攻を選ぶならランク外 |
・必殺技とスキルの相性が良い ・ラインクインしているキャラと比べるとランクが低いためランクインならず |
復活
HPがゼロになった時に1度だけ復活する。スキルレベルを上げると「HP回復量」や「技ゲージ量」が増える。妖怪によっては「HP回復量」または「技ゲージ量」のどちらかだけしか増えない場合がある。
「タップででかぷに周囲消し」や「大量ぷに消し」などの必殺技と復活スキルは相性がイマイチ。(反撃がある強敵戦で必殺技のダメージを与える前に反撃ダメージを受けてしまうため、技ゲージがたまった状態で復活してもその必殺技でトドメを刺せない)
妖怪 |
評価 |
|
---|---|---|
1 |
・スキルが2つ(復活/再度降る) ・必殺技とスキルの相性が良い ・ランクが高く回復量も高い ・強敵戦で活躍 |
|
2 |
・アイテムなしでスキル2つ(復活/Fインで技ゲージUP) ・スキルと必殺技の相性が良い ・復活時のHP回復量が高い・UZ+四葉にはセンター効果 |
|
3 |
・スキルが2つ(復活/繋げてFゲージUP) ・スキルと必殺技の相性が良い ・復活時のHP回復量が高い ・バトルドロップ入手 |
|
4 |
・スキルが2つ ・もうひとつのスキルも優秀(種族効果アップ) ・トドメが刺せる ・バトルドロップ入手のため限界突破が可能 |
|
5 |
・スキルが2つ ・必殺技とスキルの相性が良く技の連発がしやすい ・ランクが高く回復量も高い ・バトルドロップ入手のため限界突破が可能 |
▼特別枠(抽選スキルに「復活」を持つキャラ)
特別枠 |
性能 |
必殺技:全消し+鬼化パワーアップ スキル1:再度降る スキル2:復活/おはじき永久特攻 |
|
必殺技:全消し+技ゲージ増 スキル1:再度降る スキル2:復活/ゴルフ永久特攻 |
☆新キャラ情報☆
※2025年5月1日(木)登場
・スターターパック ・ランクインしているキャラと比べるとランクが低いのでランクインならず |
消したでかぷにが再度降ってくる
指定のサイズ以上のでかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる。
スコアタや強敵戦で活躍。
でかぷに系の必殺技と相性が良い。
▼アタッカー
妖怪 |
評価 |
|
---|---|---|
1 |
・必殺技とスキルの相性が良い ・強敵戦で活躍 ・復活スキル |
|
2 |
・必殺技とスキルの相性が良い ・強敵戦で活躍 ・バトルドロップ入手 ・速射スキル |
|
3 |
・必殺技とスキルの相性が良い ・強敵戦で活躍 ・種族効果アップスキル |
|
4 |
・必殺技とスキルの相性が良い ・スコアタで活躍 ・UZ+ |
|
5 |
・必殺技とスキルの相性が良い ・強敵戦で活躍 ・速射スキル |
▼サポーター
妖怪 |
評価 |
|
---|---|---|
1 |
・バトルドロップ入手 ・スキルが優秀(Fインで技ゲージアップ/でかぷにが再度降る) ・攻撃力アップ、サイズアップの効果が高い |
|
2 |
・バトルドロップ入手 ・スキルが優秀(繋がりやすい/でかぷにが再度降る) ・攻撃力アップ、サイズアップの効果が高い |
|
3 |
・バトルドロップ入手 ・スキル1が「再度降る」 |
|
4 |
・イサマシ族 ・繋がりやすいスキル |
|
5 |
・ZZZランク ・他妖怪の技ゲージアップスキル |
☆新キャラ情報☆
※2025年5月1日(木)登場
・スキルが2つ(再度降る/種族効果アップ) ・UZランク ・条件(128コンボ以上)を満たすと高火力 ・強キャラの多いウスラカゲ族 ・ランクインしているキャラ(アタッカー)と比べると技と再度降るのスキルの相性がやや劣るのでランクインならず |
特別枠
珍しいスキルを持つ妖怪を紹介します。
UZ+ |
・パズル開始時に全ぷにが整理されて降ってくる |
|
UZ+ |
・速射:スキルLv5で99%(サイズ1を2個消すと技発動可能) |
|
UZ+ |
・パズル開始時にぷにが整理されて降ってくる ・必殺技を使った後にでかぷにが降ってくる(どのぷにが大きくなるかはランダム) |
|
UZ+ |
・ゴルフで強さアップ(※) ※抽選でどちらか1つを習得 |
|
UZ |
・おはじきで強さアップ(※) ※抽選でどちらか1つを習得 |
|
UZ |
・必殺技を使った後にでかぷにが降ってくる(どのぷにが大きくなるかはランダム) ・自身のでかぷにを消すと一定確率で味方全員の攻撃力をアップ |
|
UZ |
・フィーバー中にパワーアップ (攻撃力アップ/回復/技ゲージがたまりやすい) |
|
UZ |
・ボーナス玉の効果アップ |
|
UZ |
・自身を繋ぐと周りのぷにがたまにサイズアップ ・おはじきで強さアップ(※)・ボーナス玉が降る(※) ※抽選でどちらか1つを習得 |
|
UZ |
・自身を繋ぐと技ゲージアップ ・パズル開始時にぷにが整理されて降ってくる |
|
UZ |
・自分のHPが多いほど必殺技のダメージアップ |
|
UZ |
・おはじきで強さアップ(※) ※抽選でどちらか1つを習得 |
|
UZ |
・自身を繋ぐと周りのぷにがたまにサイズアップ |
|
UZ |
・ゴルフで強さアップ(※) ※抽選でどちらか1つを習得 |
|
UZ |
・おはじきで強さアップ(※) ※抽選でどちらか1つを習得 |
|
UZ |
・自身を繋ぐと周りのぷにがたまにサイズアップ |
|
UZ |
・パズル開始時にぷにが整理されて降ってくる |
|
UZ |
・必殺技を使った後にでかぷにが降ってくる(どのぷにが大きくなるかはランダム) |
|
UZ |
・フィーバー中にパワーアップ (攻撃力アップ/回復/繋げやすい) |
|
UZ |
・ホロライブキャラのHPと攻撃力アップ(※) ※抽選でどちらか1つを習得 |
|
UZ |
・滅龍士キャラのHPと攻撃力アップ |
|
UZ |
・でかぷにを消すと必ず技ゲージがたまる |
|
UZ |
・パズル開始時にバトルメンバーの妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる ・おはじきバトルで強さアップ(※) ※抽選でどちらか1つを習得 |
|
UZ |
・パズル開始時にバトルメンバーの妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる ・3000以上のダメージをたまに大アップ |
|
UZ |
・女の子キャラのHPと攻撃力をアップ |
|
UZ |
・必殺技を使った後にでかぷにが降ってくる(どのぷにが大きくなるかはランダム) ・自身のでかぷにを消すと一定確率で敵をさぼらせる |
|
ZZZ |
・さぼり中の敵に対して必殺技ダメージアップ ・自身のでかぷにを消すと一定確率で敵をさぼらせる |
|
ZZZ |
・たまに受けるダメージを無効化 |
|
ZZZ |
・ボーナス玉の効果アップ |
|
ZZZ |
・さぼり中の敵に対して必殺技ダメージアップ |
|
ZZZ |
・必殺技を使った後にでかぷにが降ってくる(どのぷにが大きくなるかはランダム) |
|
ZZZ |
・ボーナス玉の効果アップ |
|
ZZZ |
・自身の必殺技を使うと一定確率でHPを回復する |
|
ZZZ |
・タップで自分のぷにを消した時ダメージを与える代わりに回復 |
|
ZZZ |
・パズル開始時にぷにが整理されて降ってくる |
|
ZZZ |
・自身のぷにがまれに超大サイズで降ってくる |
|
ZZZ |
・自身のぷにを繋げるとまれに大幅サイズアップ |
|
ZZZ |
・必殺技を使った後にでかぷにが降ってくる(どのぷにが大きくなるかはランダム) |
|
ZZZ |
・必殺技を使った後にまれに技ゲージが満タンになる |
|
ZZZ |
・自身のでかぷにを消すと一定確率で味方全員の攻撃力をアップ |
|
ZZZ |
・他妖怪が技を使うとまれに技ゲージが満タンになる |
|
ZZZ |
・自身のでかぷにを消すと一定確率で敵をさぼらせる |
|
ZZZ |
・まれにHPを大幅回復 |
|
ZZZ |
・でかぷにを消すとまれに技ゲージが満タンになる |
|
ZZZ |
・自身のぷにを繋げるとまれに大幅サイズアップ |
|
ZZZ |
・自身の必殺技を使うとまれにHPを回復する |
|
ZZZ |
・種族が変わる |
|
ZZZ |
・パズル開始時にバトルメンバーの妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる |
|
ZZZ |
・必殺技を使った後にでかぷにが降ってくる(どのぷにが大きくなるかはランダム) |
|
ZZZ |
・ダメージを受けるとまれに技ゲージが満タンになる |
|
ZZZ |
・でかぷにを消すとまれに技ゲージが満タンになる |
|
ZZZ |
・ボーナス玉の効果アップ |
|
ZZZ |
・フィーバーゲージがたまった状態でスタート |
|
ZZZ |
・パズル開始時に全ての敵をさぼらせる |
|
ZZ |
・自身のでかぷにを消すと一定確率で敵をさぼらせる |
|
ZZ |
・必殺技を使った後にでかぷにが降ってくる(どのぷにが大きくなるかはランダム) |
|
ZZ |
・3000以上のダメージをたまに大アップ |
|
ZZ |
・一定期間持続的にHPを回復する |
|
ZZ |
・パズル開始時にバトルメンバーの妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる |
|
ZZ |
・でかぷにを消すとフィーバーゲージがアップする |
|
ZZ |
・自身の必殺技を使うと一定確率でHPを回復する |
|
ZZ |
・ボーナス玉の効果アップ |
|
ZZ |
・ボーナス玉の効果アップ |
|
ZZ |
・パズル開始時に全ての敵をさぼらせる |
|
Z |
・パズル開始時にぷにが整理されて降ってくる |
|
Z |
・さぼり中の敵に対して必殺技ダメージアップ |
|
Z |
・パズル開始時にバトルメンバーの妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる |
|
SSS |
・獲得Yポイントをアップする |
|
SS |
・セットした位置からぷにが降ってくる |
|
SS |
・全ての種族の種族効果アップ(スキルLv1で2%) |
|
SS |
・セットした位置からぷにが降ってくる |
|
SS |
|
・ボスからのダメージ減少(スキルLv1で10%) |
SS |
・全ての種族の種族効果アップ(スキルLv1で15%) |
|
B |
・ウルトラバトルで出題されるお題が簡単になる |
|
B |
・メリケンチップのドロップ率をアップする |
※難陀竜王以外にも特定の種族からのダメージを減らすスキルを持つ妖怪がいます。詳しくは「スキル:ダメージ減少」をご覧ください。
コメント一覧(9)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
なはなさ
やみけんおうようまじんけんおうは
即うち1位不動ま2位じゃえんみずぎまりん3いうるぜみきあ
関連カテゴリ・タグ
妖怪 最強