「妖怪ウォッチ」ではほかのプレイヤーと通信対戦が楽しめます。
ここでは、通信対戦のルールについて解説します。
通信対戦の方法
こやぎ郵便の一番左の窓口で通信対戦ができます。
『対戦をはじめる』か『対戦を参加する』を選んだあと、対戦ステージを選んでバトルをしましょう。
通信対戦のルール
バトルの流れは通常のバトルと同じですが、一部のルールが通信対戦専用のルールになっています。
- アイテムは使用禁止
- 対戦開始時はHPは満タン、妖気はゼロの状態でスタート
- サークルは1度回すと3秒間は回転できない
また、通信対戦で選べるマップは「親」のシナリオ進行度によって増えます。
通信対戦の称号
通信対戦ではランクに応じて称号がもらえます。
ランク |
称号 |
1 |
ようかい初心者 |
2 |
ようかい九級 |
3 |
ようかい八級 |
4 |
ようかい七級 |
5 |
ようかい六級 |
6 |
ようかい五級 |
7 |
ようかい四級 |
8 |
ようかい三級 |
9 |
ようかい二級 |
10 |
ようかい一級 |
11 |
ようかい初段 |
12 |
ようかい二段 |
13 |
ようかい三段 |
14 |
ようかい四段 |
15 |
ようかい五段 |
16 |
ようかい達人 |
17 |
ようかい師範代 |
18 |
ようかい師範 |
19 |
ようかい博士 |
20 |
ようかい名人 |
21 |
ようかいマスター |
22 |
ようかい超人 |
23 |
ようかい仙人 |
24 |
ようかい王 |
25 |
ようかい魔神 |
26 |
ようかい神 |
コメント一覧(17)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
どなたかいつか妖怪ウォッチ1(Switch)で対戦できませんか?一度やってみたいです
初心者でもいいよ
まあ僕初心者だから初心者がいい
ルールはSランク妖怪は使わない
あっインターネット🛜の方ね
関連カテゴリ・タグ
システム解説