
「妖怪ウォッチ」で妖怪たちが持っているスキルの一覧です。
あ行
| スキル名 | 「あ」 | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | コマさん ししコマ | 
| 効果 | となりにスキル「うん」を持っている妖怪がいる間、ようりょくがアップする。重ねがけはできない。 | ||
| スキル名 | 「うん」 | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | コマじろう とらじろう | 
| 効果 | となりにスキル「あ」を持っている妖怪がいる間、ちからがアップする。重ねがけはできない。 | ||
| スキル名 | いあつかん | 効果対象 | 敵味方全員 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | オオクワノ神 クワガ大将 絶オジイ デビビラン | 
| 効果 | 敵・味方すべての妖怪がさぼらなくなる。 スキル「ビビりすぎ」がある場合はそちらが優先。 スキル「木魚のリズム」がある場合はこちら優先。 | ||
| スキル名 | いっせん | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | くさなぎ まさむね | 
| 効果 | 自分のわざ、ようじゅつ、必殺技のクリティカルが出やすくなる。 | ||
| スキル名 | うたがいのめ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | あまのじゃく ガ鬼 ぎしんあん鬼 | 
| 効果 | 自分が持つ技で味方1体をランダムに攻撃する場合がある。 スキル「むしゃくしゃ」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | 老いゾーン | 効果対象 | 敵味方全員 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | 老いらん しわくちゃん ふじみ御前 | 
| 効果 | 敵味方全員が攻撃を避けることができなくなる。 スキル「ひらひらボディー」や「かたすかし」よりこちらが優先。 | ||
| スキル名 | おいのり | 効果対象 | 味方全員 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | 心オバア 聖オカン | 
| 効果 | となりにいる妖怪のHPを1アクション終了ごとに、最大HPの2%回復する。両どなりにこのスキルを持っている妖怪がいると効果は倍になる。 スキル「おせわ」「らくてんパワー」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | おせわ | 効果対象 | 味方全員 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | サンタク老師 ドクロ婆 バクロ婆 ババァーン ホノボーノ 花さか爺 | 
| 効果 | となりにいる妖怪のHPを1アクション終了ごとに、最大HPの2%回復する。両どなりにこのスキルを持っている妖怪がいると効果は倍になる。スキル「おいのり」「らくてんパワー」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | おならフィールド | 効果対象 | 敵前衛 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | おならず者 | 
| 効果 | 敵のこうげきの命中率が下がる。重ねがけできる。 | ||
| スキル名 | おれないハート | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | 青くちびる おしっしょう おすべり様 カラカラさん しゃれこ婦人 ほね美人 さとりちゃん よつめ 魔ガサス わらえ姉 | 
| 効果 | とりつかれても能力が下がらない。 | ||
| スキル名 | オロチャージ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | オロチ | 
| 効果 | ひっさつゲージがたまりやすくなり、1アクションごとに、ひっさつポイントが10回復する。 | ||
| スキル名 | おんみつ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | カイム 影オロチ カゲロー ジミー | 
| 効果 | 目立たなくなり、敵から狙われなくなる。 | ||
か行
| スキル名 | ガードくずし | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | オオツノ神 かぶと無双 武者かぶと やまと | 
| 効果 | 相手のガードをくずして、ガード状態の敵に通常のダメージを与えられる。 ボス戦では使用できない。 | ||
| スキル名 | かがやくとうし | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | 轟獅子 | 
| 効果 | 一緒に前衛にいる味方が気絶すると、その後5ターンの間ちからとようりょくがアップする。 2体同時に気絶したときも、一度しか発動しない。 スキル「ふるえるとうし」「もえるとうし」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | 風あそび | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | トホホギス 天狗 ブカッコウ | 
| 効果 | 自分の風属性のようじゅつ、ひっさつわざのダメージが1.2倍になる。 装備品「風のゆびわ」と重ねがけできる。 | ||
| スキル名 | かぜよけ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | えこひい鬼 ネクラマテング みちび鬼 | 
| 効果 | 風属性のダメージを70%減らす。 | ||
| スキル名 | かたすかし | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | しどろもどろ ボー坊 | 
| 効果 | 敵の必殺技によるダメージや効果を受けない。 | ||
| スキル名 | かたながり | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | からくりベンケイ ベンケイ なまはげ | 
| 効果 | 自分が敵を気絶させるとその後5ターンの間、ちからとようりょくがアップする。 スキル「まえのめり」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | かちかちおはだ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | こおりんぼう 化けあられ | 
| 効果 | 氷属性の攻撃のダメージを70%減らす。 | ||
| スキル名 | がまん | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | プルファント モレゾウ | 
| 効果 | 敵の攻撃でHPが0になりそうなとき、一度だけHP1で耐える。 とりつきの効果でのダメージは耐えられない。 スキル「どひょうぎわ」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | 雷あそび | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | でんじん でんぱく小僧 | 
| 効果 | 自分が使う雷属性のようじゅつとひっさつわざのダメージが1.2倍になる。 装備品「雷のゆびわ」と重ねがけできる。 | ||
| スキル名 | かんつう | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | ガリ王子 さむガリ 死神鳥 たびガッパ なみガッパ ふくろじじい | 
| 効果 | 属性の相性が悪い敵に対して、属性を無視して通常のダメージを与える。 | ||
| スキル名 | きせきのりんぷん | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | アゲアゲハ サイコウ蝶 さいこう蝶 ゼッコウ蝶 | 
| 効果 | とりつかれない。 スキル「究極のヤミ」がある場合は、そちらが優先される。 スキル「むてきのこうら」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | ギャンブラー | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | さいの目入道 しょうブシ ゾロ目大明神 | 
| 効果 | 自分のわざ、ようじゅつ、ひっさつわざでクリティカルが出やすくなる代わりに、敵の攻撃でもクリティカルが出やすくなる。 スキル「ふあんてい」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | きゅうかく | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | 犬神 キュウビ へこ鬼神 | 
| 効果 | 自分が使用するわざ、ようじゅつ、ひっさつわざが必ず命中する。 スキル「かたすかし」「ひらひらボディー」よりこちらが優先。 スキル「しりょくA」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | 究極のヤミ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | ヤミまろ | 
| 効果 | 自分のとりつきが必ず成功する。 スキル「きせきのりんぷん」「むてきのこうら」よりこちらが優先。 ボス戦では使用できない。 | ||
| スキル名 | 兄弟のちかい | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | かげ老師 ほう老師 まぼ老師 | 
| 効果 | となりにスキル「兄弟のちかい」を持っている妖怪がいると、全てのステータスがアップする。 重ねがけは出来ない。 スキル「じんめんパラダイス」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | くそまじめ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | クワノ武士 | 
| 効果 | 自分のさぼり確率が0%になり、けっしてさぼらなくなる。 | ||
| スキル名 | こううん | 効果対象 | バトル終了後 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | たらりん ツチノコ ハク フクリュウ | 
| 効果 | バトル終了後にもらえるお金が1.5倍になる。 重ねがけ可能。 スキル「ネコババ」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | ゴールドガード | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | キンカク ゴルニャン | 
| 効果 | 雷、水属性のダメージを70%減らす。 | ||
さ行
| スキル名 | さぼりじょうず | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | おつぼね様 口だけおんな ナガバナ ナガバナナ ノガッパ | 
| 効果 | さぼったときに自分のHPを最大25%回復する。 スキル「みちくさくい」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | さめはだ | 効果対象 | 敵1体 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | トーシロザメ | 
| 効果 | 敵からこうげきを受けた時に、受けたダメージの半分をその敵に与える。 吸収系の技の場合は発動しない。 受けた攻撃でHPが0になった場合も発動しない。 必殺技のチャージ中にも発動しない。 スキル「しかえし」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | しかえし | 効果対象 | 敵1体 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | アニ鬼 グレるりん ゴクドー | 
| 効果 | 敵からこうげきを受けた時に、受けたダメージの半分をその敵に与える。 吸収系の技の場合は発動しない。 受けた攻撃でHPが0になった場合も発動しない。 必殺技のチャージ中にも発動しない。 スキル「さめはだ」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | しめったおはだ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | 雨ふらし じめりんぼう | 
| 効果 | 水属性の攻撃ダメージを70%減らす。 | ||
| スキル名 | しりょくA | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ヒグラシまる | 
| 効果 | 自分が使用するわざ、ようじゅつ、ひっさつわざが必ず命中する。 スキル「かたすかし」「ひらひらボディー」よりこちらが優先。 スキル「きゅうかく」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | シルバーガード | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ギンカク | 
| 効果 | 火と氷属性のダメージを70%減らす。 | ||
| スキル名 | じんめんパラダイス | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | かおベロス 三途の犬 じんめん犬 | 
| 効果 | となりにスキル「じんめんパラダイス」を持っている妖怪がいると、全てのステータスがアップする。 重ねがけは出来ない。 スキル「兄弟のちかい」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | スパルタ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | 雷オトン | 
| 効果 | 味方のサボり確率が半分になる。 | ||
| スキル名 | ぜつえんたい | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | だいだらぼっち | 
| 効果 | 雷属性の攻撃のダメージを70%減らす。 スキル「ぱちぱちおはだ」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | そうび禁止! | 効果対象 | 敵味方全員 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | まむし行司 | 
| 効果 | 敵味方の装備の効果を無効にする。 | ||
た行
| スキル名 | 超クリティカル | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | かたのり親方 かたのり小僧 ぎっくり男 ブシニャン 虫歯伯爵 山吹鬼 | 
| 効果 | クリティカルの威力が1.5倍になる。 | ||
| スキル名 | つぼガード | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | 歌ウナギ 大蛇のツボ 笑ウツボ | 
| 効果 | ぼうぎょの効果が2倍になる。 | ||
| スキル名 | つまみぐい | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | つまみぐいのすけ | 
| 効果 | わざで敵にダメージを与えたときに、与えたダメージの半分自分のHPを回復する。 スキル「きゅうけつ」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | つやつやボディー | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ゴリだるま だるまっちょ だるだるま はらおドリ ヨコドリ | 
| 効果 | 自分に対するあらゆる攻撃がクリティカルにならない。 | ||
| スキル名 | とげガード | 効果対象 | 敵1体 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | イガイガグリ チクチクウニ トゲニャン | 
| 効果 | 自分がガード状態のときに攻撃を受けると、受けたダメージの1.5倍のダメージをその敵に与える。 攻撃を受けてHPが0になった場合も発動する。 ひっさつわざチャージ中は発動しない。 ボス戦では使用できない。 | ||
| スキル名 | どひょうぎわ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | カブキ猿 くろがねセンボン さくらのじま トオセンボン ふじのやま | 
| 効果 | 敵の攻撃でHPが0になりそうなとき、一度だけHP1で耐える。 とりつきの効果でのダメージは耐えられない。 スキル「がまん」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | ドラゴンパワー | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | 青龍 竜神 | 
| 効果 | 自分のHPが4分の1以下になったとき、ちからとようりょくが大きくアップする。 | ||
| スキル名 | どりょくか | 効果対象 | バトル後 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | りゅーくん | 
| 効果 | バトル後にもらえる経験値が1.1倍になる。 | ||
な行
| スキル名 | ながもち | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | はつでんしん | 
| 効果 | 自分にかかった良いとりつきの効果時間が2倍になる。 | ||
| スキル名 | ネコババ | 効果対象 | バトル後 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | びんボーイ | 
| 効果 | バトル終了後にもらえるお金が1.5倍になる。 重ねがけ可能。 スキル「こううん」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | のろいのおはだ | 効果対象 | 味方前衛 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ウ魔 ドンヨリーヌ 百鬼姫 むらまさ | 
| 効果 | 敵からの悪いとりつきにかかったとき、全てのステータスがアップする。 | ||
は行
| スキル名 | はなさない! | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | おねむの精 バク | 
| 効果 | ドレイン時のHP回復量が1.5倍になる。 | ||
| スキル名 | 火あそび | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ギャクジョウオ ほむら天狗 | 
| 効果 | 自分の火属性のようじゅつとひっさつわざのダメージが1.2倍になる。 装備品「火のゆびわ」と重ねがけ可能。 | ||
| スキル名 | ひかえめ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | カゲまる セミまる | 
| 効果 | 自分の行動が目立たなくなり、敵から狙われにくくなる。 | ||
| スキル名 | 火のようじん | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | あつガルル しきるん蛇 | 
| 効果 | 自分の火属性のダメージを70%減らす。 | ||
| スキル名 | ビビりすぎ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | デビビル | 
| 効果 | さぼりがとても多い。 レベルアップしてもそれ以上はさぼりにくくはならない。 | ||
| スキル名 | ひもじすと | 効果対象 | 味方全員 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | くいい爺 ひも爺 | 
| 効果 | 味方に使う食べ物のHP回復量が2倍になる。 重ねがけは出来ない。 | ||
| スキル名 | ひらひらボディー | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | コンブさん ワカメくん メカブちゃん | 
| 効果 | 敵の攻撃を半分以上の確率で回避できる。 ボス戦では使用できない。 | ||
| スキル名 | ふあんてい | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ヒョウヘンナ ヒョウヘンヌ フゥミン | 
| 効果 | 自分のわざ、ようじゅつ、ひっさつわざでクリティカルが出やすくなる代わりに、敵の攻撃でもクリティカルが出やすくなる。 スキル「ギャンブラー」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | ぶようじん | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | がらあきん坊 さきがけの助 ぶようじん坊 | 
| 効果 | 敵のわざ、ようじゅつ、ひっさつわざのクリティカルを受けやすい。 | ||
| スキル名 | プラチナガード | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | プラチナカク | 
| 効果 | 水、氷、風属性のダメージを70%減らす。 | ||
| スキル名 | ふるえるとうし | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | グラグライオン | 
| 効果 | 一緒に前衛にいる味方が気絶すると、その後5ターンの間ちからとようりょくがアップする。 2体同時に気絶したときも、一度しか発動しない。 スキル「かがやくとうし」「もえるとうし」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | ブロッカー | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛に出た時 | 使う妖怪 | シロカベ ムリカベ むりだ城 ロボニャン | 
| 効果 | メンバーサークルを回して、後衛から前衛にでた時に、自分のターンがくるまでガード状態になる。 | ||
| スキル名 | ブロンズガード | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ドウカク | 
| 効果 | 土、風属性のダメージを70%減らす。 | ||
| スキル名 | ぼうすい | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | キライギョ ゾウオ | 
| 効果 | 水属性のダメージを70%減らす。 スキル「しめったおはだ」と同じ効果。 | ||
ま行
| スキル名 | まえのめり | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ジバニャン | 
| 効果 | 自分が敵を気絶させるとその後5ターンの間、ちからとようりょくがアップする。 スキル「かたながり」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | まもりわすれ | 効果対象 | 敵味方全員 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | わすれん帽 | 
| 効果 | 敵味方全員がガードしなくなる。 ボス戦では使用できない。 | ||
| スキル名 | 水あそび | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ズルズルづる | 
| 効果 | 自分が使う水属性のようじゅつ、ひっさつわざのダメージが1.2倍になる。 装備品「水のゆびわ」と重ねがけできる。 | ||
| スキル名 | みちくさくい | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ミチクサメ | 
| 効果 | さぼったときに自分のHPを最大25%回復する。 スキル「さぼりじょうず」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | ミラーボディー | 効果対象 | 敵1体 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | うんがい鏡 ヤミ鏡 | 
| 効果 | 敵からようじゅつでダメージを受けた時、そのダメージの半分をその敵に与える。 ドレイン系のようじゅつでは発動しない。 自分がその攻撃でHPが0になったときも発動しない。 ひっさつわざのチャージ中には発動しない。 | ||
| スキル名 | みらいよち | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ばか頭巾 | 
| 効果 | 敵からのこうげき、ようじゅつ、ひっさつわざが当たりにくくなる。 | ||
| スキル名 | むしゃくしゃ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | くしゃ武者 | 
| 効果 | 自分が持つ技で味方1体をランダムに攻撃する場合がある。 スキル「うたがいのめ」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | むてきのこうら | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | はらわシェル ムダヅカイ | 
| 効果 | とりつかれない。 スキル「究極のヤミ」がある場合は、そちらが優先される。 スキル「きせきのりんぷん」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | めぐみのからだ | 効果対象 | 味方前衛 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | うみぼうず こめ爺 | 
| 効果 | 自分が気絶したときに、ほかの味方前衛のHPを最大値の半分まで回復する。 | ||
| スキル名 | もえるとうし | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | しゅらコマ メラメライオン | 
| 効果 | 一緒に前衛にいる味方が気絶すると、その後5ターンの間ちからとようりょくがアップする。 2体同時に気絶したときも、一度しか発動しない。 スキル「かがやくとうし」「ふるえるとうし」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | 木魚のリズム | 効果対象 | 敵全員 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | つづかな僧 もうせん和尚 やめたい師 | 
| 効果 | 敵全員がさぼりやすくなる。重ねがけできる。 スキル「くそまじめ」を持っている場合は無効。 ボス戦では使用できない。 | ||
| スキル名 | もちはだ | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ちからモチ やきモチ | 
| 効果 | 受けた攻撃がクリティカルだった場合、その後5ターンの間まもりがアップする。 | ||
| スキル名 | モテマテン | 効果対象 | バトル後 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | 裏キュン太 モテヌス | 
| 効果 | このスキルを持った妖怪がいるだけで、バトル終了後に敵の妖怪がともだちになる確率が下がる。 | ||
| スキル名 | モテモテ | 効果対象 | バトル後 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | イケメン犬 キュン太 ズキュキュン太 モテマクール モテモ天 | 
| 効果 | このスキルを持った妖怪がいるだけで、バトル終了後に敵の妖怪がともだちになる確率が上がる。 | ||
や行
| スキル名 | やいばのボディー | 効果対象 | 敵1体 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ザンバラ刀 ダラケ刀 ダララだんびら | 
| 効果 | 敵からこうげきでダメージを受けた時、受けたダメージの10%をその敵に与える。 ひっさつわざチャージ中は発動しない。 | ||
| スキル名 | ゆうたいガード | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | カブトさん ゲンマ将軍 黄泉ゲンスイ ヨロイさん | 
| 効果 | ガードしているときは、弱点属性のダメージを一切うけない。 | ||
| スキル名 | 雪あそび | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | かぜカモ ふぶき姫 ゆきおんな | 
| 効果 | 自分が使う氷属性のようじゅつ、ひっさつわざのダメージが1.2倍になる。 装備品「氷のゆびわ」と重ねがけできる。 | ||
| スキル名 | よくぼう | 効果対象 | バトル後 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | うらやましろう すねスネーク | 
| 効果 | バトル後に敵がアイテムを落とす確率がアップする。 | ||
| スキル名 | よびよせ | 効果対象 | バトル中 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | ツチノコパンダ | 
| 効果 | バトル中にさすらい玉が出現する確率が1.5倍になる。 | ||
| スキル名 | 黄泉フィールド | 効果対象 | 敵味方全員 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | ヨミテング | 
| 効果 | 敵味方全員の回復系ようじゅつの威力が半分になる。 | ||
ら行
| スキル名 | らくてんパワー | 効果対象 | 味方全員 | 
| 発動条件 | なし | 使う妖怪 | らくてん童 | 
| 効果 | となりにいる妖怪のHPを1アクション終了ごとに、最大HPの2%回復する。両どなりにこのスキルを持っている妖怪がいると効果は倍になる。 スキル「おいのり」「おせわ」と同じ効果。 | ||
| スキル名 | リーゼント | 効果対象 | 自分 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ワルニャン | 
| 効果 | 「ずつき」「ヘッドバット」「地球わり」のダメージを受けない。 | ||
わ行
| スキル名 | わしのもの | 効果対象 | 敵味方全員 | 
| 発動条件 | 前衛時 | 使う妖怪 | ドケチング | 
| 効果 | 敵味方全員の良いとりつき対象が、全部自分になる。 同じスキルを持った妖怪がほかにもいた場合はランダムで対象を決定する。 ひっさつわざには影響しない。 ボス戦では使用できない。 | ||
 
      
 
       
       
       
      
コメント一覧(7)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
妖術跳ね返すスキルってありますか?
じゅずつなぎとかはある意味重複すると思う。両側にいた方が強いから。
重複するスキルってあるn?
関連カテゴリ・タグ
データ集