妖怪ランキング
妖怪ウォッチぷにぷにでよく使われるサポート系の必殺技をピックアップして同じ技を持つ妖怪の中でランク付けをしました。
スキルの性能、必殺技とスキルの相性、入手/育成のしやすさ、使われる場面の多さ、ランク(ステータス)などを考慮して順位を決めています。
新妖怪の登場や仕様変更、新たな攻略用途の発見などにより随時ランキングを見直していきます。
皆様からのご意見やご感想もお待ちしております!発言する際に、なぜそう思うのか理由も添えていただけると幸いです。
サポート系の必殺技
攻撃力アップ(でかぷに生成)
攻撃力をアップしつつ盤面にある妖怪ぷにを大きくする。
技レベルを上げるほどバフ効果が高まり、より大きいでかぷにが生成される。
主にスコアタや強敵戦で活躍。必殺技効果を無効化してしまう敵とのバトルでは、反撃スルーを狙って活用する場合もある。
妖怪 |
評価 |
|
---|---|---|
1 |
・バトルドロップ入手 ・スキルが優秀(Fインで技ゲージアップ/でかぷにが再度降る) ・スコアタで活躍 ・攻撃力アップ、サイズアップの効果が高い |
|
2 |
・バトルドロップ入手 ・スキルが優秀(繋がりやすい/でかぷにが再度降る) ・攻撃力アップ、サイズアップの効果が高い |
|
3 |
・バトルドロップ入手 ・スキルが優秀(でかぷにが再度降る/他妖怪の技ゲージアップ) ・攻撃力アップ、サイズアップの効果が高い |
|
4 |
・アイテム無しでスキル2個(自身を繋げてFゲージアップ/他妖怪の技ゲージアップ) ・スコアタで活躍 ・攻撃力アップ、サイズアップの効果が高い |
|
5 |
・無条件で2つのスキルを所持している ・スキルが優秀(繋がりやすい/でかぷにが再度降る) ・攻撃力アップ、サイズアップの効果が高い ・対応ウォッチが多い(Y学園キャラ) |
☆新キャラ情報☆
※開催中のイベントで攻撃力アップ(でかぷに生成)の必殺技を持つ新キャラはいません。
攻撃力アップ
攻撃力をアップする。アタッカーの技を発動する前に、この必殺技を発動させること。
技レベルを上げるほどバフ効果が高まる。
主にスコアタや強敵戦で活躍。必殺技効果を無効化してしまう敵とのバトルでは、反撃スルーを狙って活用する場合もある。
妖怪 |
評価 |
|
---|---|---|
1 |
・スキルが2つ(出にくい/復活) ・スキルが希少&優秀 ・周回/強敵戦/スコアタで活躍 ・スキル2の解放アイテムなし |
|
2 |
・スキルが2つ(Fインで技ゲージアップ/再度降る) ・技とスキルの相性が良くスコアタに適している ・スキル2の解放アイテムなし |
|
3 |
・スキルが2つ(でかぷにが再度降る、ボーナス玉) ・技とスキル(でかぷにが再度降ってくる)がスコアタに適している ・2021年12月に復刻し限界突破できた |
|
4 |
・スキルが優秀(技ゲージがたまった状態でスタート) ・高速周回で活躍 ・イサマシ族に強キャラが多い |
|
5 |
・技とスキル(消したぷにが再度降ってくる)がスコアタに適している ・レベル上限解放にYポイント不要 ・ゴーケツ族に強キャラが多い ・バフの効果時間が短いので注意 |
☆新キャラ情報☆
※2025年4月16日(水)登場
・スターターパック ・アイテム無しでスキル2個(ボーナス玉が降る/ボーナス玉強化) ・この必殺技を持つ妖怪の中ではランクが高い ・ランクインしているキャラと比べるとスキルの性能が劣るのでランクインならず |
スコアアップ
スコアをアップする。技レベルを上げるほど効果が高まる。
主にスコアタやYマネー稼ぎで活躍。
フィーバー中にこの技を使う時、スコアアップ効果はフィーバーが終わるまで切らしてはいけない。(フィーバー中のダメージはフィーバー明けにまとめて敵に与えるため、フィーバー終了時にスコアアップの効果が消えているとダメージにスコアは乗らない)
妖怪 |
評価 |
|
---|---|---|
1 |
・ZZランク ・希少スキル(自分以外が出やすい)・アルルとのスコアタで活躍 |
|
2 |
・技とスキル(消したぷにが再度降ってくる)がスコアタに適している |
|
3 |
・希少スキル(自分以外が出やすい) ・アルルとのスコアタで活躍 |
|
4 |
・アップ効果が高い |
|
5 |
・技とスキル(消したぷにが再度降ってくる)がスコアタに適している |
☆新キャラ情報☆
※開催中のイベントでスコアアップの必殺技を持つ新キャラはいません。
ダメージ減少
敵から受けるダメージを減少する。技レベルを上げるほど効果が高まる。
主に強敵戦で活躍。ただし、必殺技効果を無効化してしまう強敵とのバトルでは使えない。
妖怪 |
評価 |
|
---|---|---|
1 |
・スキルが優秀(復活) ・常設キャラなので誰でも入手可能 |
|
2 |
・技ゲージがたまりやすい(サイズアップ) |
|
3 |
・技ゲージがたまりやすい(技ゲージが残る) |
|
4 |
・1発目の技が発動しやすい(技ゲージがたまった状態でスタート) |
|
5 |
・運が良ければHPを回復してくれる |
☆新キャラ情報☆
※開催中のイベントでダメージ減少の必殺技を持つ新キャラはいません。
特別枠
珍しい必殺技を持つ妖怪を紹介します。
UZ |
・詠唱時間が長いが極大ダメージを与える |
|
UZ |
・全消し(玉を消すとダメージアップ) |
|
UZ |
・全消し+鬼化でパワーアップ |
|
UZ |
・詠唱時間が長いが極大ダメージを与える |
|
ZZZ |
・繋いでぷに消し+技ゲージ増 (技を発動すると盤面にあるアルルが消え、時が止まる。 |
|
ZZZ |
・全消し(クリティカルが出ないと火力がかなり低い) |
|
ZZZ |
・でかぷに生成+でかぷに消し (生成するでかぷにの数が5つ) |
|
ZZ |
・縦消し(クリティカルが出ないと火力がかなり低い) |
|
SSS |
・ぷに整理+単体攻撃 (ぷにが整理されると時間が数秒止まるので、その間にぷにを繋げる。 繋げるほど与えるダメージが高くなる) |
|
SS |
・単体攻撃+ぷに変化 (どのキャラが変化するかはランダムに選ばれる) |
|
SS |
・フィーバーゲージ上昇率アップ+技ゲージ上昇率アップ |
|
SS |
・ぷにキャラ変化+技ゲージアップ |
|
SS |
・HP回復+技ゲージアップ |
|
S |
・全体なつきアップ |
|
S |
・でかぷに生成 (技マ:でかぷにの数6〜7個、サイズ6〜8) |
|
Z |
・ぷに全消し+技ゲージアップ |
|
SSS |
||
SS |
・単体攻撃+単体なつき |
|
ZZZ |
・なぞり消し+技ゲージアップ |
|
SSS |
||
SS |
||
SSS |
・なぞり直線消し+でかぷに生成 (なぞり直線消しで最後に消したあたりのぷにを数個大きくする) |
|
SS |
||
SSS |
・ぷに消し+フィーバーゲージアップ |
|
SS |
||
S |
||
SS |
・ぷにをつなげて周囲消し (つなげたぷにと、その周りのぷにを消す) |
|
SS |
・全体攻撃+全体さぼり |
|
S |
コメント一覧(5)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
今のぷにぷには、楽しい
スコアアップバイパーは?
楽しいよね
関連カテゴリ・タグ
妖怪 最強