【妖怪ウォッチ1】質問(Q&A)掲示板へのコメント【スマホ・スイッチ】

URLコピー

性格補正って、レベル1からその性格で育てないと最大限に引き出せませんか?
例えばブシニャンをレベル1の状態から性格「荒くれ」で育てるとの、レベル50まで「短気」で、レベル50から「荒くれ」で育てるのとでは99になった時のステータスは変わってきますか??

また、前者の方がステータスがよくなる場合、野生の同じ妖怪でも、レベルの低い野生の妖怪の方が性格変更後の性格補正を掛けやすいので優秀ということですか?

返信(3件) 2021年7月21日に返信あり

自分ガシャで出たレベル1くさなぎを荒くれにしてやってみましたが野生捕まえた最初が短気の状態からから途中で荒くれにした個体に抜かされたのでやはり上がりやすいとは言いますが完全にランダムでレベル1からの方がいいとは言いきれないのだと思います(●゚ェ゚))コクコク
写真の奥がレベル1から性格厳選をしたくさなぎです。
手前が野良で捕まえたくさなぎです
決めつけはしませんが個人的には最大限に引き出すことを意識するって言うより沢山捕まえて沢山レベル上げをして1番ステータスが高いのを使うっていうのが最適なのかなっていう風に思います
これらは自分が全て知ってるわけじゃないので1つの意見として捉えてくださいm(*_ _)m

せやった( ̄▽ ̄;)
ガシャで出たしょうぶしと合成→性格を荒くれに→レベル上げが正解やったな

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. たのみごと「伝説の妖怪キュウビ」の攻略情報まとめ
  2. 【妖怪ウォッチ1】レジェンド妖怪の解放条件一覧|封印妖怪の入手方法まとめ【スマホ・スイッチ】
  3. 【妖怪ウォッチ1】スマホ版で使えるパスワードと入手アイテム【スマホ・スイッチ】
  4. 【妖怪ウォッチ1】合成進化・レベルアップ進化できる妖怪一覧【スマホ・スイッチ】
  5. 花さか爺の入手方法、能力評価

新着コメント

トップへ