【妖怪ウォッチ1】うみぼうずの入手方法、能力評価 コメント一覧【スマホ・スイッチ】

URLコピー

コメント(19件)

セーブしてそこから海探して居なかったらタイトルに戻ると妖怪入れ替わるから楽に見つけられる

雨にする際
・自宅で夜まで寝る▶︎外出て天気の確認
自分は4回で雨に。

さざなみ公園で周回する際
・トンネル入っても妖怪の出現変化なし。
・うんがいきょうでただワープするも出現変化なし
・ワープした先の建物を出入りすれば効果あり。
さざなみ公園▶︎○○
○○の外に出て中に戻る
○○▶︎さざなみ公園
のワープを繰り返す。
20回ワープして、うみぼうずの出現は7回でした。
出たらまつたけなりたけのこで捕獲。
約1時間ほどかかりました。

うみぼうずって、ステータスだけで見たら体力1位、守り2位で妖怪ウォッチ1最強タンクと呼ばれているプラチナカクより強そうに見えるんですが、プラチナカクよりも評価されていないのは何故でしょうか?

返信(2件) 2024年12月1日に返信あり

簡単に言うと、進化した妖怪にはステータスにボーナスがついて、進化するたびに強くなるので、ドウカクから数えて3回進化するプラチナカクはステータスがめっちゃ高くなります。そよ風ヒルズで捕まえるとボーナスはありません。

海でSランク反応がないとわかったらどうやってあれしてます?
うんがいきょうで他の場所行って戻るなど、
周回っていうのかわからないんですが
どうするのが一番効率いいですか?

返信(3件) 2024年9月15日に返信あり

左上ら辺にトンネルあるからそこ出たり入ったりしてるよ

トンネル入って出ても妖怪反応の場所とランク変わってないんですができてますかね、

自分はセーブしていなかったらタイトルに戻るを繰り返すのが楽だと思いますよ

対黒鬼パの壁役として使おうと思うんですけどしんちょう育成と動じない育成だったらどっちが良いですか?

返信(1件) 2024年7月28日に返信あり

動じないのほうがいいと思いますよ。しんちょうは守りと妖術が上がりやすいのに対し、動じないは守りに特化して上がりやすくうみぼうずはタンク特化型のため妖術を上げても意味がないですからね

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. たのみごと「伝説の妖怪キュウビ」の攻略情報まとめ
  2. レジェンド妖怪の解放条件一覧|封印妖怪の入手方法まとめ
  3. スマホ版で使えるパスワードと入手アイテム
  4. 合成進化・レベルアップ進化できる妖怪一覧
  5. たのみごと「夜の墓場に捧げる刀」の攻略情報まとめ

新着コメント

トップへ