【妖怪ウォッチ1】名無しさんのコメント ccb680988e88e6075dd3fdbc1402bb42【スマホ・スイッチ】
ランキング
新着記事
-
アップデートVer1.4更新内容まとめ!ヤミまろ出ない、トロフィー表示バグなど修正
2025年8月4日お役立ち アップデート『妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch』で最新の更新データ「Ver.1.4」が2025年8月... -
山吹鬼の封印妖怪の入手方法一覧
2021年9月25日お役立ち『妖怪ウォッチ1』(スマホ版・Switch版・3DS版対応)でレジェンド妖怪の山吹... -
花さか爺の封印妖怪の入手方法一覧
2021年9月25日お役立ち『妖怪ウォッチ1』(スマホ版・Switch版・3DS版対応)でレジェンド妖怪の花さ... -
イケメン犬の封印妖怪の入手方法一覧
2021年9月25日お役立ち『妖怪ウォッチ1』(スマホ版・Switch版・3DS版対応)でレジェンド妖怪のイケ...
Q.戦闘中にアイテムを使う場合、どのようなことを心がけるべきですか?
A.攻撃を当てることができないゴーケツ族の妖怪に、すばやさのおふだを使うと当たるようになります。すばやさのステータスによって、回避率が決まる仕様の影響を軽減できます。
たべものを使って回復させる場合は、おかねを稼いでたべものを購入しなければなりません。
なので、とりつきで敵におかねをばら撒かせたり、戦闘後に貰えるおかねが増えるスキルを編成したりと、工夫してお金稼ぎしましょう
Q.自由度が高いオススメの編成、戦い方を教えてください
A.左から順に前衛1.2.3 後衛1.2.3とした場合、
前衛1 めだしぼう装備アタッカー
前衛2 めだしぼう装備アタッカー
前衛3 おまもり系またはガードの秘石持ちタンク
後衛1 必殺技が回復系の妖怪
後衛2 必殺技が回復系の妖怪
後衛3 スキルがおせわの妖怪
です。
敵が必殺技を使ってきた場合は、後衛2、後衛1、前衛1を前衛に出して、回復系の必殺技発動準備をしておきましょう。
必殺技で回復したら、元の前衛に戻して攻撃をしましょう
めだしぼうは、敵から狙われにくくなる装備です。
カイムがドロップします。
ガードの秘石はムリカベ系からドロップします。(ムリだ城かも)
工事現場のSランクウォッチロックの先にある宝箱からも、入手可能です
訂正:とりつかれにくくなるニョロロンの陣を発動できる、ニョロロン族がオススメです
Q.さすらい荘では戦闘後、どのような妖怪がともだちになりますか?
A.ランクがA〜E、レアではない妖怪が手に入ります。(シロカベやギャクジョウオ、ダイヤニャンなどは、レア妖怪なのでともだちにはできない)
Q.ボス戦でオススメの編成はありますか?
A.とりつき無効のニョロロン族を主軸とした編成がオススメです。
ラスボス前ならオロチが手に入るので、是非活用しましょう