今週のスコアアタックに登場するビッグボスはプリチー族のマイティードッグです!種族相性や必殺技の使い勝手などを考慮したおすすめ妖怪を紹介したいと思います。

目次
今週のスコアタ開催期間
2025/7/14〜7/20
今週のギミック
スコアアタックにギミックが登場しました。
- 特になし
今週のプレイ条件
プレイ条件を満たさないとスコアアタックに挑戦することができません。

- フシギ族
- プリチー族
- ポカポカ族
- ブキミー族
2024年 |
プレイ条件 |
|
|---|---|---|
8/26〜9/1 |
なし |
|
4/1〜4/7 |
なし |
|
2023年 |
プレイ条件 |
|
|---|---|---|
6/12〜6/18 |
なし |
|
1/30〜2/5 |
なし |
|
2022年 |
プレイ条件 |
|
|---|---|---|
|
9/26〜10/2 |
イサマシ |
フシギ |
プリチー |
ウスラカゲ |
|
|
5/30~6/5 |
フシギ |
ポカポカ |
ニョロロン |
王 |
|
3/14~3/20 |
フシギ |
ゴーケツ |
プリチー |
ブキミー |
|
1/31~2/6 |
フシギ |
プリチー |
ポカポカ |
ウスラカゲ |
|
2021年 |
プレイ条件 |
|
|---|---|---|
11/22~11/28 |
ゴーケツ |
プリチー |
ブキミー |
ニョロロン |
|
8/30~9/5 |
イサマシ |
ゴーケツ |
ウスラカゲ |
ニョロロン |
|
4/19~4/25 |
イサマシ |
プリチー |
ブキミー |
ニョロロン |
|
2020年 |
プレイ条件 |
|
|---|---|---|
|
11/9~11/15 |
フシギ |
ゴーケツ |
ポカポカ |
ブキミー |
|
|
7/27~8/2 |
イサマシ |
プリチー |
ブキミー |
ニョロロン |
|
|
4/27~5/3 |
イサマシ |
フシギ |
プリチー |
ウスラカゲ |
|
1/27~2/2 |
ゴーケツ |
ポカポカ |
ウスラカゲ |
ブキミー |
|
2019年 |
プレイ条件 |
|
|---|---|---|
9/30~10/6 |
イサマシ |
ゴーケツ |
プリチー |
ポカポカ |
|
6/17~6/23 |
イサマシ |
フシギ |
ゴーケツ |
ウスラカゲ |
|
4/1~4/7 |
イサマシ |
ゴーケツ |
プリチー |
ポカポカ |
|
2018年 |
プレイ条件 |
|
|---|---|---|
11/12~11/18 |
イサマシ |
ゴーケツ |
ウスラカゲ |
王 |
|
7/23~7/29 |
イサマシ |
フシギ |
ゴーケツ |
ブキミー |
|
4/30~5/6 |
フシギ |
プリチー |
ニョロロン |
王 |
|
2017年 |
プレイ条件 |
|
|---|---|---|
7/31~8/6 |
フシギ |
プリチー |
ニョロロン |
かいま |
|
6/5~6/11 |
フシギ |
プリチー |
ニョロロン |
かいま |
|
4/10~4/16 |
イサマシ |
フシギ |
ニョロロン |
王 |
|
1/30~2/5 |
イサマシ |
フシギ |
ニョロロン |
王 |
|
マイティードッグはプリチー族のビッグボスなので、相性が良い種族はフシギ族とニョロロン族です。
スコアボーナスを持つ妖怪
それぞれメンバーに入れると以下のスコアボーナスが終了後に加算されます。
|
スコアボーナス (スキルLv1) |
|
+10% |
|
+5% |
|
+5% |
|
+5% |
|
+10% |
|
+5% |
|
+5% |
|
+15% |
|
+35% |
※プレイ条件によって、メンバーに入れることができない時もあります。
ぷに消し系のおすすめ妖怪
ぷに消し系の中でハイスコアが出やすい妖怪です。
雲雀朱音
タップででかぷに周囲消し
いりょく:152pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
枝魔目さま
タップででかぷに周囲消し
HPを回復、技使用後にでかぷにを降らす
狐代表キュウビ
タップででかぷに周囲消し
サイズアップ、でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
レン(広目天式)
タップででかぷに周囲消し
いりょく:106pt
HPを回復、復活
レン(天真式)
タップででかぷに周囲消し
サイズアップ、でかぷにを消すと技ゲージUP
ミスコンぷに神(天真式)
タップででかぷに周囲消し
いりょく:127pt
技ゲージがたまった状態でスタート、おはじきバトルで強さアップ、HPと攻撃力アップ
天才科学者灰原哀
タップででかぷに周囲消し
いりょく:106pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP、種族効果アップ
サンデーコラボ第7弾:少年サンデーコラボガシャで入手
ニャーサー王
タップででかぷに周囲消し
フィーバーインで技ゲージがたまる、自身を繋げてフィーバーゲージUP
ニャーサー(聖杯の闇):ニャーサー王物語ガシャで入手
大王香車朱夏
タップででかぷに周囲消し
いりょく:89pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、自身がでかぷにで降ってくる
妖魔将棋(香車vs飛車):妖魔将棋ガシャで入手
フラサマ花さか丸
タップででかぷに周囲消し
消したでかぷにが再度降ってくる、サイズアップ
光姫
タップででかぷに周囲消し
いりょく:106pt
技ゲージがたまった状態でスタート、HPを回復
超大型巨人アルミン
タップででかぷに周囲消し
いりょく:89pt
でかぷにを消すと技ゲージUP
進撃の巨人:進撃の巨人コラボガシャで入手
月天姫ツクヨミ
タップででかぷに周囲消し
いりょく:72pt
技ゲージがたまった状態でスタート、種族効果アップ
暴走アマテラス:バトルドロップ(トーナメント優勝時にまれに出現)で入手
里羽リュウタ(神器覚醒)
タップででかぷに周囲消し
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
宝鐘マリン(赤猫パンク)
タップででかぷに周囲消し
いりょく:106pt
技ゲージがたまった状態でスタート、自分以外が技を使うと技ゲージUP
仮面ライダークウガUFD
タップででかぷに周囲消し
いりょく:89pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、技ゲージがたまった状態でスタート
仮面ライダー第2弾:仮面ライダーコラボガシャで入手
第10の使徒
タップででかぷに周囲消し
いりょく:89pt
技ゲージがたまった状態でスタート
エヴァコラボ:イベントマップでバトルドロップで入手
壱百満天原サロメ
大量ぷに消し
いりょく:171pt
サイズアップ、おはじきバトルで強さアップ、技ゲージがたまった状態でスタート
一花(ハッピーウェディング)
大量ぷに消し
いりょく:142pt
自身のぷにがつながりやすい、技ゲージがたまった状態でスタート
ミスコンミカ
大量ぷに消し
いりょく:142pt
自身がでかぷにで降ってくる、フィーバーインで技ゲージがたまる
一花(ウェディング)
大量ぷに消し
いりょく:119pt
自身のぷにがつながりやすい、技ゲージがたまった状態でスタート
蛇王金将朱雀
大量ぷに消し
いりょく:119pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP、フィーバーインで技ゲージがたまる
妖魔将棋(銀将vs金将):イベントマップでバトルドロップで入手
ナツネ
大量ぷに消し
いりょく:119pt
技使用後に技ゲージが残る、サイズアップ
妖魔人(姉弟喧嘩):イベントマップでバトルドロップで入手
フブヌ・ダルク
大量ぷに消し
いりょく:119pt
技使用後に技ゲージが残る、消したでかぷにが再度降ってくる
ニャーサー(フブヌ・ダルク編):ニャーサー王物語ガシャで入手
ニャーサー
大量ぷに消し
いりょく:119pt
でかぷにを消すと技ゲージUP
ニャーサー王物語:ニャーサー王物語ガシャで入手
兎田ぺこら(イースター)
大量ぷに消し
自身を繋げてフィーバーゲージUP、おはじきバトルで強さアップ、フィーバーインで技ゲージがたまる
雛姫伏李ユウ
大量ぷに消し
いりょく:148pt
技ゲージがたまった状態でスタート、技使用後にでかぷにを降らす
光翼衆お松
大量ぷに消し
いりょく:142pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
クグツナツヨミ
大量ぷに消し
技ゲージがたまった状態でスタート、技使用後に技ゲージが残る
大王角行ツクヨミ
大量ぷに消し
いりょく:119pt
消したでかぷにが再度降ってくる、でかぷにを消すと技ゲージUP
妖魔将棋(妖王戦):妖魔将棋ガシャで入手
宝鐘マリン(水着)
大量ぷに消し
いりょく:142pt
技使用後に技ゲージが残る、技ゲージがたまった状態でスタート
帝釈天
大量ぷに消し
自身を繋げてフィーバーゲージUP、でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
魔天・空亡董卓
大量ぷに消し
いりょく:119pt
技使用後に技ゲージが残る
三国志(魔天・空亡董卓):イベントマップでバトルドロップで入手
猫又おかゆ(浴衣)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:140pt、たまりやすさ:77pt
技ゲージがたまった状態でスタート、種族効果アップ
雲雀朱音2ndコーデ
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:140pt、たまりやすさ:77pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、種族効果アップ
里羽リュウタ(灰の大地)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:140pt、たまりやすさ:77pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、自分以外が技を使うと技ゲージUP
マモリーナ
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、ダメージ減少
紅白アイドルエルゼメキア
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
技ゲージがたまった状態でスタート、種族効果アップ
白上フブキ(吹雪サイバー)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:140pt、たまりやすさ:77pt
消したでかぷにが再度降ってくる、ぷにっとショットで強さアップ、復活
角巻わため(イースター)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:140pt、たまりやすさ:77pt
サイズアップ、ダメージアップ
魔女っ娘河童ちゃん
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:121pt、たまりやすさ:73pt
自分以外が技を使うと技ゲージUP、ぷに整理
ハロウィン超ニャンボ(2021/10/26〜11/3)で入手
隕石のアス
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:168pt、たまりやすさ:77pt
消したでかぷにが再度降ってくる、フィーバーインで技ゲージがたまる
地獄土蜘蛛
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:140pt、たまりやすさ:77pt
消したでかぷにが再度降ってくる、種族効果アップ、技ゲージがたまった状態でスタート、ボーナス玉が降ってくる
二乃(ハッピーウェディング)
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:140pt、たまりやすさ:77pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、サイズアップ
月のアス
ぷに全消し+フィーバー強化
自身を繋げてフィーバーゲージUP、HPと攻撃力アップ
水の女神アクア
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP、フィーバー中にパワーアップ
プリンセススノーラビィ
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
ダメージアップ、フィーバーインで技ゲージがたまる
二郎神君・楊戩
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:135pt、フィーバー強化:97pt
消したでかぷにが再度降ってくる、サイズアップ
三国志(哪吒):三国志ガシャで入手
バニー・イート
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:135pt、フィーバー強化:97pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、自身を繋げてフィーバーゲージUP
妖魔人(バニー・イート):イベントマップでバトルドロップで入手
小牧駒美2ndコーデ
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:195pt、フィーバー強化:100pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、フィーバーインで技ゲージがたまる
朱夏・FES
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、自身を繋げてフィーバーゲージUP
最高の相棒松野千冬
ぷに全消し+フィーバー強化
技ゲージがたまった状態でスタート、自身を繋げてフィーバーゲージUP
桃花の鬼雛・朱夏
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:141pt、フィーバー強化:97pt
自身がでかぷにで降ってくる、フィーバーインで技ゲージがたまる
鬼雛・朱夏と桃花の扇子を合成して進化
ナイトニャーサー
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:135pt、フィーバー強化:97pt
消したでかぷにが再度降ってくる、サイズアップ
ニャーサー(魔女の復活):ニャーサー王物語ガシャで入手
四葉(ハッピーバレンタイン)
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:195pt、フィーバー強化:100pt
復活、フィーバーインで技ゲージがたまる
四葉(バレンタイン)
ぷに全消し+フィーバー強化
復活、フィーバーインで技ゲージがたまる
ナツヨミサンタ
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、種族効果アップ
最高アゲハ
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
技ゲージがたまった状態でスタート、フィーバー中にパワーアップ
白龍(青年期)
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:135pt、フィーバー強化:97pt
消したでかぷにが再度降ってくる、サイズアップ
滅龍士(白龍と黒龍):半妖の滅龍士ガシャで入手
大蜘蛛糸子
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
復活、自身を繋げてフィーバーゲージUP
ジンギ
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
技使用後に技ゲージが残る、フィーバーインで技ゲージがたまる
キメラウォッチ(思念体)
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:135pt、フィーバー強化:97pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
多聞天ケガレ
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:135pt、フィーバー強化:97pt
技使用後に技ゲージが残る、消したでかぷにが再度降ってくる
裂クちゃん
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:135pt、フィーバー強化:97pt
自身がでかぷにで降ってくる
妖魔人(裂クちゃん):イベントマップでバトルドロップで入手
白上フブキ(イースター)
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:139pt
消したでかぷにが再度降ってくる、技ゲージがたまった状態でスタート
ビーチサイドナツヨミ
でかぷに生成+周囲消し
自身を繋げて技ゲージUP、ぷに整理
鏡仙ヤタ(観音開き)
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:116pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、自分以外が技を使うと技ゲージUP
ミスコンバニー・イート
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:116pt
とりつきを短くする、技使用後に技ゲージが残る
星川サラ
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:139pt
自身のぷにがつながりやすい、自身がでかぷにで降ってくる
小牧駒美
でかぷに生成+周囲消し
消したでかぷにが再度降ってくる、種族効果アップ
シズ
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:116pt
技ゲージがたまった状態でスタート、消したでかぷにが再度降ってくる
アイリス
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:116pt
HPを回復、HPを回復
ぷに神(天真式)
でかぷに生成+周囲消し
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
超新星アス
でかぷに生成+周囲消し
フィーバーインで技ゲージがたまる、消したでかぷにが再度降ってくる
プラスジバニャン
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:139pt
技ゲージがたまった状態でスタート、HPを回復
レン(守護王式)
でかぷに生成+周囲消し(全体ダメージ)
いりょく:100pt
技使用後に技ゲージが残る、自分以外が技を使うと技ゲージUP
織姫ナツヨミ
でかぷに生成+周囲消し
種族効果アップ、技使用後にでかぷにを降らす
ナツヨミ
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:97pt
サイズアップ、消したでかぷにが再度降ってくる
妖魔人(難陀金竜):妖魔人ガシャで入手
びしゃがつく
でかぷに生成+周囲消し
でかぷにを消すと技ゲージUP、自身のぷにがつながりやすい
姥山美々
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:139pt
自分以外が技を使うと技ゲージUP、攻撃力アップ
黒川イザナ
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:116pt
自身がでかぷにで降ってくる、復活
魔国連邦盟主リムル
ぷに全消し(玉を消してダメージアップ)
サイズアップ、おはじきバトルで強さアップ、ボーナス玉が降ってくる
アルル
繋いでぷに消し+技ゲージ増
いりょく:116pt、たまりやすさ:88pt
種族効果アップ
ぷよぷよコラボ:ぷよぷよコラボガシャで入手
月の義経
ぷに全消し(クリティカル)
フィーバーインで技ゲージがたまる、自身のぷにがつながりやすい
スコアアップのおすすめ妖怪
スコアアップ妖怪を入れてスコアを伸ばしましょう。
エジソン
スコアアップ
アップ度:71pt、効果時間:10秒
スコアタでスコアボーナス
エジソンの伝記を使ってバトルで入手
雪の巨神
スコアアップ
アップ度:77pt、効果時間:10秒
でかぷにを消すと技ゲージUP
妖怪学園Y(マゼラボルト):妖怪学園Yガシャで入手
メアリー
スコアアップ
アップ度:71pt、効果時間:10秒
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
少年サンデーコラボ第4弾(赤井):Yポイント交換で入手
アミティ
スコアアップ
アップ度:83pt、効果時間:10秒
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、フィーバーインで技ゲージがたまる
ぷよぷよコラボ:ぷよぷよコラボガシャで入手
滅龍親衛隊コマみ
スコアアップ
アップ度:83pt、効果時間:10秒
自身を繋げてフィーバーゲージUP
滅龍士(純真の試練):半妖の滅龍士ガシャで入手
蛇王軍バッド坊や
スコアアップ
アップ度:77pt、効果時間:10秒
消したでかぷにが再度降ってくる
妖魔将棋(桂馬vs角行):妖魔将棋ガシャで入手
ブロッケンクロック
スコアアップ
アップ度:77pt、効果時間:10秒
自分以外が技を使うと技ゲージUP
妖怪学園Y(ガッコウガーY):妖怪学園Yガシャで入手
コマさん・祭
スコアアップ
アップ度:71pt、効果時間:10秒
技ゲージがたまった状態でスタート
シリーズ8周年:Yポイント交換で入手
キャベツ
スコアアップ
アップ度:71pt、効果時間:10秒
自身がでかぷにで降ってくる
加持リョウジ
スコアアップ
アップ度:83pt、効果時間:10秒
フィーバーインで技ゲージがたまる
エヴァ第2弾:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手
ビナー
スコアアップ
アップ度:77pt、効果時間:10秒
フィーバーインで技ゲージがたまる、自分以外の妖怪ぷにを出やすくする
モンストコラボ第3弾:モンストコラボガシャで入手
花さか爺
スコアアップ
アップ度:71pt、効果時間:10秒
スコアタでスコアボーナス
封印妖怪を集めて解放
かぜまる
スコアアップ
アップ度:65pt、効果時間:10秒
イナズマイレブンコラボ えんどうSの討伐数報酬で入手
超覚醒ドンヨリーヌ
スコアアップ
自分以外の妖怪ぷにを出やすくする、自分以外が技を使うと技ゲージUP
ファウストⅧ世
スコアアップ
アップ度:77pt、効果時間:10秒
消したでかぷにが再度降ってくる
シャーマンキング:SHAMAN KINGコラボガシャで入手
ザ・バイパー
スコアアップ
アップ度:77pt、効果時間:10秒
自分以外の妖怪ぷにを出やすくする
妖怪学園Y(ブルームーン):妖怪学園Yガシャで入手
技ゲージ上昇率アップのおすすめ妖怪
この技の効果が発動している間は、他の妖怪の技ゲージがたまりやすくなります。
攻撃力アップ系のおすすめ妖怪
攻撃力アップもスコアをアップさせるのに有効な必殺技です。
プリンセスえんらえんら
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:100pt、サイズアップ:100pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP、でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
ブリュンえんら
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:86pt、サイズアップ:100pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、自身がでかぷにで降ってくる
ニャーサー(魔女の騎士):ニャーサー王物語ガシャで入手
超覚醒U.S.O.
攻撃力アップ
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、とりつきを短くする
ミスコンエルゼメキア
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:100pt、サイズアップ:100pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP、サイズアップ
ときのそら(アイドル)
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:93pt、サイズアップ:100pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、HPと攻撃力アップ
ウェディング朱夏
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:93pt、サイズアップ:100pt
自身がでかぷにで降ってくる、消したでかぷにが再度降ってくる
アスカ&新2号機α
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:86pt、サイズアップ:100pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
エヴァ第2弾:エヴァンゲリオンコラボガシャで入手
ウィンターBコマさん
攻撃力アップ
自分以外の妖怪ぷにを出やすくする、復活
四天守護王
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:93pt、サイズアップ:100pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
シュナ
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:93pt、サイズアップ:100pt
自身がでかぷにで降ってくる、でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
木星のヤマオカミ
攻撃力アップ+でかぷに生成
とりつきを短くする、自身のぷにがつながりやすい
てんま
攻撃力アップ+でかぷに生成
サイズアップ、でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
オールスターズ第2弾:レベルファイブオールスターズガシャで入手
宝鐘マリン(ホロサマ)
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:93pt、サイズアップ:100pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
ジン
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:93pt、サイズアップ:100pt
自身がでかぷにで降ってくる、技ゲージがたまった状態でスタート
サンデーコラボ第7弾:イベントマップでバトルドロップで入手
聞仲
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:86pt、サイズアップ:100pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP、ボーナス玉が降ってくる
三国志(哪吒):三国志ガシャで入手
おすすめメンバー編成
「タップででかぷに周囲消し」でループ
「タップででかぷに周囲消し」のループでハイスコアを目指しましょう。
技レベルの高い「タップででかぷに周囲消し」の妖怪を1体選び、残りはでかぷに生成、攻撃力アップ、スコアアップなどで編成を組みます。ポカポカ族がプレイ条件を満たしている週はブルジョワGを入れましょう。
フィーバー中にバフを発動させてからアタッカーの技を打ちます。
「タップででかぷに周囲消し」の必殺技は好きなところを1ヶ所タップすると、タップした辺りの妖怪ぷにをまとめて消します。タップされたぷには大きくなるので、アタッカーのぷにを選んで必殺技を連発させましょう。
「サイズ○以上のでかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる」というスキルを持つ妖怪を入れるとループが長く続く事もあります。
目指せ3フィーバー!
ハイスコアを出しやすい必殺技を持つ妖怪を使ってスコアタに挑戦してみましょう。
全ての妖怪の技ゲージを溜めて、フィーバー中にバフ系の妖怪の技を出した後アタッカーの必殺技を使います。フィーバー3回を目指して頑張りましょう。バフ系妖怪の技レベルをしっかり上げておくと高いスコアが出ます。

コメント一覧(12)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
超バフ2体居ても意味無くね?
そんなに全部持ってる人居ないって
私のメンバー 左から
リュウタ(純真)白秋 蛇王角行 洞 潔 ダンドリー ドックシャッコー
関連カテゴリ・タグ
スコアアタック マイティードッグ