ランキング
新着記事
-
山吹鬼の封印妖怪の入手方法一覧
2021年9月25日お役立ち『妖怪ウォッチ1』(スマホ版・Switch版・3DS版対応)でレジェンド妖怪の山吹... -
花さか爺の封印妖怪の入手方法一覧
2021年9月25日お役立ち『妖怪ウォッチ1』(スマホ版・Switch版・3DS版対応)でレジェンド妖怪の花さ... -
イケメン犬の封印妖怪の入手方法一覧
2021年9月25日お役立ち『妖怪ウォッチ1』(スマホ版・Switch版・3DS版対応)でレジェンド妖怪のイケ... -
しゅらコマの封印妖怪の入手方法一覧
2021年9月25日お役立ち『妖怪ウォッチ1』(スマホ版・Switch版・3DS版対応)でレジェンド妖怪のしゅ...
質問なのですが妖怪同士を合成させるとレベルはどうなりますか?
例:Lv.99 ジバニャン
と
Lv.1 イガイガグリ
を合成してトゲニャンにした場合トゲニャンのレベルはどちらに合わされるんでしょうか
何でジバニャンは、プリチー族なんですか?
コマさんは、進化すると可愛さがなくなりますね。
さてもやほたもの
あははは
妖怪ウォッチは宝石にゃんの時代しか記憶にない
ゆきおんなを6体集めて、事前にセーブしそれぞれ5回進化×6で30回進化させてそのステータスをまとめたところ、進化前のステータスと進化後のステータスには何も法則性がないことが分かりました。
つまり、同じゆきおんなでも進化するごとに進化後のステータスに違いがあるということです。
なので、進化元の妖怪を1体だけ友達にして事前にセーブ。その後理想のステータスになるまでひたすら繰り返すのがおすすめです。
妖術が強い妖怪は妖力とhpかすばやさ(粘れるならその両方)の期待値を狙ってみるとか、そういう感じです。ただし苦行は覚悟してください。
合成進化前のステータスと合成進化後のステータスは関係しますか?
進化するレベルを超えた状態の時は、妖怪は進化しますか?
それって同じキャラ同士を合成させたからだよね??
例えばじんめんけん一体しかいないとに合成できちゃって、大辞典には登録されたけど手持ちにいない的な?
それはバグだからしかたないね