【妖怪ウォッチワールド】雑談・攻略・質問掲示板 コメント一覧

URLコピー

コメント(4942件)

バトルリーグ中断
ぼく「知 っ て た」
#全面通信障害で全くゲームできなかった前回(初回妖怪大戦)よりまともなのでよかったです。

北海道、、人がいなくて厳しいです。
人がいても満員で。。
稚内、猿払、遠別町からの下方面
同じ場所徘徊しています。
どなたか、、よろしくお願いします(_ _)

サーチした時
アイコンの黄色のハートは赤(自動承認)とどうちがうの?

返信(5件) 2019年4月22日に返信あり

新機能みたいですが、試しに家族アカウントで自動承認オフにしたら黄色のハートになりました。「androidで自動承認オフてこと?
いやでも画面では黄色のハートもヒョーイ歓迎ダヨ?」となってます…
お知らせのアプデ情報欄の更新待つしかないかな。

あ、家族から自分(iphone機)見たら黄色のハートになってる。
てことはアプリ起動中で自動承認オフ(or iphone)ていうことかも。

返信ありがとうございます。
黄色のハート人、ハートなしの人も居て戸惑いました。
ユーザーが遊び易くなる変更は歓迎です。
でも、みんな基本は赤ハートに憑依するんだろうなぁ。

あ、わかった。「設定」で「妖怪がヒョーイしてきた」を通知するようにしていると、黄色ハート。すぐ気がついてくれるよ、っていうことですね。
赤ハートは今まで通りの自動承認ですね。
ハンパなとこで書いて失礼しました。

なるほど、そういう仕様なんですね。
クレクレさんに希望妖怪ヒョーイさせてもなかなか承認されず、どうすればいいのかわからなかったりしてたのでこれはちょっとうれしいですね。
ちなみに自分自身はあらゆる通知切ってるので、、まぁどうでもいいかな…。
(これ以上電池喰われたくないし)

ヒョーイできる人がいないよー、、、、、、、、、

返信(1件) 2019年4月20日に返信あり

(1) 田舎なので、ユーザが居ない
(2) 都会もしくは人気妖怪の土地で、満員の人しかいない

どっちでしょ?どっちもあるあるですけど。

でも、のってけのお陰で、ずいぶん助かるようになりましたね。
のってけに乗り損なえば、詰みますが、最悪、翌日4:00まで待てば、
またのってけが出ますし。

北海道のこの辺りはのっけがでますか?
下から上に行けなくて。。

返信(4件) 2019年4月20日に返信あり

八雲町から江差町、せたな町と行けたので、そちらから狙ってみてはどうでしょうか?

今週そのあたりをうろついてました。
・北斗から江差ののってけ妖怪が出たと思う
 (北斗ー江差間を定期?通勤?移動してる人もいた)
 江差までいければ周辺のってけがけっこう出ます
・寿都町がぬれなくて苦労中
・蘭越町まで行くと下に戻りにくい

お返事ありがとうございます。
八雲はのってけ実装前に踏んでまして
まだ函館に木を植えてるので
北斗市向かって頑張ります!
寿都町も見ておきます!

北側は
八雲町→(今金町経由)→せたな町
せたな町→島牧村→寿都町
と行けました。
南側は江差町に行ければ、囲まれている地域にのってけ妖怪で全て行けます。
江差町でサーチすると、北斗市の方がよく表示さていたので、北斗市でのってけ妖怪が出なくても、江差町へ行く方に出会いやすいかもしれません。

長崎県壱岐市や対馬の離れた島に行く
のっけが出るところありますか?
どなたか出た方教えて下さい!
よろしくお願いします!

沖縄本島をのってけで北上しているのですが、宜野座村で5日間止まっています。
そこから先に北上できた方は、どこからのってけで移動したか教えて頂きたいです。

返信(1件) 2019年4月19日に返信あり

えっ、のってけで宜野座村に行けたんですか・・・?
自分もなかなか沖縄の北側に行けなかったですが、自分は、
うるま市で止まったので、そこからは、普通に本部町か
今帰仁村表示の比較的移動距離の多そうな人にヒョーイ
して、名護市以北に移動しました。
沖縄以外でも、大体のってけで行き詰まったら、比較的
人の多そうな街に移動して、普通に移動してくれそうな
ユーザを探したりしてます。
休日は分からないですが、平日は、昼間にヒョーイして
夜に着くか、夜にヒョーイして昼間に着くか、というこ
とが多いです。

ヒョーイでの移動距離Xkmの報酬、毎回3000kmが上限だったけど今回は5000?っぽいですね。妖怪玉5個取っておきたいなー
(4000だけ突然報酬がしょぼいけど…)

返信(7件) 2019年4月20日に返信あり

まだ先がありました。
10000kmで終わりかなぁ?

早っ、ありがとう!1万越えどうなるか気になるね、
とりあえず5000目指して地味に頑張らなくては。

えっ、ヤバ・・・お蔭様で、今頃やっと、距離が大事って気付きました。
てっきり、ナチュラルにクリアできるものと思って、無警戒でした。
分かってたら、地図塗り中断して、距離優先にしたのに・・・
4/22までって、残り4日切ってるし・・・10000kmの先があっても、
自分は、もう無理そう。

・・・と思ったけど、地図塗り止めて、一日頑張ったら、
10,000kmは行けました。次12,500kmがありました・・・
(まだある雰囲気?)

1日で1万Km早スギィ!情報ありがとうございます。
妖怪玉5個のごほうびでなければそんなにがんばらなくてもいいか…
(自力移動のほうもありそうですね、僕は100Kmに到達できるか微妙だけど)

こんにちは。
すいません。昨日は、書き方が悪かったです。地図塗り優先でしたが、
チマチマ動いて5,000km弱までは行っていたので、そこから始めて、
1日の移動は、5,500kmくらいでした。
今日も頑張って、15,000kmの次が20,000kmというところまでは
確認しました。

今日は、自力移動も頑張って、500kmをクリアしたら、600kmと
1,000kmが出て来ました。でも、さすがにスプリングコインは、
食傷気味ですね・・・(汗)

ヒョーイ20,000kmの次は、無かったようです。
自力移動は、600kmの次700kmもスプリングコイン4個でしたが、
もういいかな・・・と。

長崎県五島市ってどうやって行けばいいでしょうか?

のってけの実績コメントのところに、五島市→平戸市を書いてくださっていた方がいたので参考にして、逆ルートの平戸市・佐世保市、(通常ルートであろう)長崎市の三カ所に木を植えてますが移動する方ものっけても出てきません…。
到着された方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。

返信(3件) 2019年4月17日に返信あり

のってけ実装の前に上五島に到達したことがあります。
長崎市で見かけた地元の人に乗ったら、→関東→長崎市に戻る→上五島でした。(長崎空港の大村市は経由したか覚えてない)
島7~8人のユーザが見えてて思ったより多いなと思いましたが
誰も移動せず、五島に行くのも諦めて木を抜きました。
もう行ける気がしません(ーー;)あんまいい情報じゃなくてすいません。

つい先日長崎に行ってました。

長崎市から五島行きのフェリーが出てるので長崎市で待機して居たら数名五島に行かれる方がいらっしゃいました。
もしかしたら長崎港に木を植えたからヒットしたのかもしれませんが。。

長崎市→五島市→(のってけ)上五島→小値賀町→平戸
平戸と佐世保の現地からは五島にはのってけで出ませんでした。
佐世保からも五島行きのフェリーが出てますが本数が少なかったのでのってけも出ないのかもしれません。

意外と博多港から壱岐対馬五島までフェリー乗るので博多区狙いも良いかもしれません。
たまたま博多の方に五島まで乗せて貰いました(^-^)

コメントありがとうございます!

いただいた情報の通り長崎市で粘っていたところ、五島市住民の方らしきユーザーさんに乗せていってもらえて無事上陸できました!
ちなみに、長崎市・大村市からはのってけ出ませんでしたので、やはり通常移動しかなさそうな感じです。
上陸後の島移動に関してはのってけ実績の通りで、スムーズに動けました。

いろいろアドバイスありがとうございました。次は壱岐・対馬目指します!

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. ひな化けあられの能力評価、入手方法、好物
  2. 【妖怪ウォッチワールド】ジュースの食べ物一覧と入手方法、好物の妖怪
  3. 【妖怪ウォッチワールド】ハンバーガーの食べ物一覧と入手方法、好物の妖怪
  4. 【妖怪ウォッチワールド】降臨ボス「ひな化けあられ」を攻略!有利種族や弱点などを紹介
  5. 【妖怪ウォッチワールド】「妖怪お月見パーティー2021」イベントまとめ

新着コメント

トップへ