妖怪ウォッチワールドでは、降臨ボスに「むらくも」が登場しました。有利な種族や弱点・好物を確認してバトルに挑みましょう!
基本情報
難易度 |
ボスのレベル |
消費AP量 |
獲得EP |
超級 |
99 |
15 |
1200 |
開催スケジュール
降臨期間:2021/5/24(月)12:00 ~ 6/7(月)11:59
・バトルに挑戦するにはAPが必要です。
- 降臨期間:2020年11月9日(月)12:00 〜 11/24(火)11:59
有利種族
今回の降臨ボスはイサマシ族なので、ウスラカゲ族とブキミー族が有利種族となります。おとも妖怪はフシギ族の「こえんら 」と「木枯らし天狗 」です。
イサマシ族と相性の良い種族は以下の通りです。
相性 | 種族 |
〇 良い | ウスラカゲ/ブキミー |
× 悪い | フシギ/ニョロロン |

剣客夜行(SS)
守り130 すばやさ274 合計1220

夜行(SS)
守り151 すばやさ210 合計1240

ヤミオカミ(SS)
守り180 すばやさ168 合計1200

ツキミノヤミ(SS)
守り72 すばやさ310 合計1150

ホワイトデー魔天王
守り74 すばやさ277 合計1100

サキちゃん(SS)
守り78 すばやさ287 合計1200

ゾン・ビー・C(SS)
守り141 すばやさ216 合計1200

騎馬MEN(SS)
守り158 すばやさ233 合計1150

土蜘蛛(SS)
守り150 すばやさ203 合計1200

ナルシス2世(SS)
守り121 すばやさ233 合計1200
相性について詳しくは以下の記事を参考にしてください。
種族と属性の相性について!
特技の中にはイサマシ族の敵に有効な特技があります。イサマシ族の敵に有利となる特技と、その特技が使える妖怪の一覧は以下をご覧ください。
イサマシ族の敵に有利な特技とその特技をもつ妖怪

とくぎ 得意 イサマシ

とくぎ 得意 イサマシ 改

とくぎ 忍耐 イサマシ

とくぎ 邪視 イサマシ(力) 絶
有利種族であるウスラカゲ/ブキミー族が有利になる特技と、その特技が使える妖怪の一覧は以下をご覧ください。
ウスラカゲ族が有利になる特技とその特技をもつ妖怪

とくぎ 仲間 ウスラカゲ

とくぎ 一族 ウスラカゲ(早)

とくぎ 一族 ウスラカゲ(妖)

とくぎ 一族 ウスラカゲ(力)

とくぎ 一族 ウスラカゲ(守)

とくぎ 一族 ウスラカゲ(力妖) 改

とくぎ 妖気CB ウスラカゲ

とくぎ 祟り ウスラカゲ ブキミー

とくぎ 祟り ウスラカゲ 新

とくぎ 一族 ウス得イサ 改

とくぎ 一族 ウス得ゴー 改

とくぎ 侍の心得

とくぎ ミツマタの憤怒

とくぎ 始原の霊力

とくぎ 蒼泉龍の牙/1

とくぎ 蒼泉龍の牙/2

とくぎ ドラゴンブラッド
ブキミー族が有利になる特技とその特技をもつ妖怪

とくぎ 仲間 ブキミー

とくぎ 一族 ブキミー(妖)

とくぎ 一族 ブキミー(早)

とくぎ 一族 プリ得ブキ 改

とくぎ 祟り ウスラカゲ ブキミー

とくぎ ナルシスの手鏡

とくぎ 先祖の加護

とくぎ 呪いマスター

とくぎ 昇龍の舞
弱点属性
今回の降臨ボスの弱点は「氷」です。氷属性の妖術はダメージがアップします。反対に風属性の妖術はあまりダメージを与えられません。
苦手 |
氷 |
得意 |
風 |
苦手属性の妖術と覚える妖怪は以下を参考にしてください。
攻略ポイント
今回のボスの降臨ボスとしてのステータス(敵妖怪専用)は以下の通りです。
敵妖怪専用の特技
とくぎ1.バトルのとき 敵の苦手属性が「風」のとき与えるダメージを50%増加する(苦手攻め 風 改)
とくぎ2.バトルのとき ニョロロン族の敵に与えるダメージを90%増加する(得意 ニョロロン 絶)
とくぎ3.バトルのとき 妖気ゲージの溜まるスピードがやや増加する(妖気チャージ ブースト 改)
今回のボスは種族と属性に気を付けましょう。
ニョロロン族は受けるダメージが1.9倍になります。ニョロロン族はバトルに入れないようにしましょう。
同様に、風属性が苦手な妖怪もバトルに入れないようにしましょう。
むらくもとおとも妖怪の苦手種族が異なります。むらくもはウスラカゲ・ブキミー族が有利ですが、左右のおとも妖怪はフシギ族なのでイサマシ・ゴーケツ族が有利になります。種族相性を合わせるなら、左右の入れ変えは極力行わず、前後の入れ替えと回復アイテムでなんとかしのぎましょう。
とりつき系を防ぐ特技は一切持っていない為、ウスラカゲ族やブキミー族の得意なとりつきを活用してバトルを有利に進めてみてください。
向いている「とりつき」効果
力押しでのバトルが難しいと感じた人や戦闘を早く終わらせたい人等は、とりつきを使ってみましょう。うまく「こんらん」や「さぼり」、「すばやさダウン」を使って相手の手数を減らすとだいぶ有利になります。
味方の「すばやさアップ」、敵の「すばやさダウン」「まもりダウン」等も上手く使ってみましょう。
回復アイテムを忘れずに
費用対効果が高い以下の回復アイテムは、ショップでいつでも購入できます。常用する事も多いので、多めに持っていると安心です。
1000ヨーカ以下で購入でき、回復が100以上の食べ物
- チキンカレー:700ヨーカ・なつき♥ 回復++++(約160HP回復)
- ボロネーゼ:700ヨーカ・なつき♥♥ 回復++++(約160HP回復)
- ハイチーズピザ:800ヨーカ・なつき♥ 回復++++(約195HP回復)
好物
今回の降臨ボスの好物は「魚介」です。なつき度効果の高い食べ物を与えてドロップ率を上げましょう!
超級降臨ボスおともだちパック
期間限定で、超級降臨おともだちパックが発売されています。このパックを購入すると、おまけで好物の食べ物(♥♥♥♥)が30個もらえます。
販売期間:降臨期間中
販売価格:¥2,080
※期間中3回購入できます。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
降臨ボス