妖怪ウォッチワールドでは、降臨ボスに「メカドジラ」が登場しました。有利な種族や弱点・好物を確認してバトルに挑みましょう!
基本情報
難易度 |
ボスのレベル |
消費AP量 |
獲得EP |
超級 |
99 |
15 |
1200 |
開催スケジュール
降臨期間:2022/9/20(火)12:00 ~ 12/23(金)11:59
・バトルに挑戦するにはAPが必要です。
有利種族
今回の降臨ボスはニョロロン族なので、イサマシ族とゴーケツ族が有利種族となります。おとも妖怪は今回はいません。
ニョロロン族と相性の良い・悪い種族は以下の通りです。
相性 | 種族 |
〇 良い | イサマシ/ゴーケツ |
× 悪い | ポカポカ/プリチー |

ラストブシニャン(SS)
守り153 すばやさ306 合計1200

鬼蜘蛛(SS)
守り160 すばやさ240 合計1200

ぬらり神(SS)
守り140 すばやさ273 合計1200

あしゅら(SS)
守り168 すばやさ175 合計1200

激・鬼蜘蛛(SS)
守り156 すばやさ198 合計1200

Uロボニャン(SS)
守り265 すばやさ152 合計1350

ジンゲキ(シャドウ)(SS)
守り274 すばやさ212 合計1250

アイスシャリマン(SS)
守り146 すばやさ263 合計1230

Uゴルニャン(SS)
守り222 すばやさ203 合計1250

ゴーキングデッド(SS)
守り263 すばやさ102 合計1200
相性について詳しくは以下の記事を参考にしてください。
種族と属性の相性について!
特技の中にはニョロロン族の敵に有効な特技があります。ニョロロン族の敵に有利となる特技と、その特技が使える妖怪の一覧は以下をご覧ください。
ニョロロン族の敵に有利な特技とその特技をもつ妖怪

とくぎ 得意 ニョロロン

とくぎ 得意 ニョロロン 改

とくぎ 得意 ニョロロン 絶

とくぎ 忍耐 ニョロロン 改

とくぎ 忍耐 ニョロロン 新
有利種族であるイサマシ/ゴーケツ族が有利になる特技と、その特技が使える妖怪の一覧は以下をご覧ください。
イサマシ族が有利になる特技とその特技をもつ妖怪

とくぎ 仲間 イサマシ

とくぎ 仲間 イサマシ 改

とくぎ 妖気CB イサマシ

とくぎ 一族 イサマシ(力)

とくぎ 一族 イサマシ(早)

とくぎ 一族 イサマシ(守)

とくぎ 神皇の血族/1

とくぎ 翠角姫の雲域/1

とくぎ 翠角姫の雲域/2

とくぎ 四源の舞
ゴーケツ族が有利になる特技とその特技をもつ妖怪

とくぎ 仲間 ゴーケツ

とくぎ 仲間 ゴーケツ 改

とくぎ 同族 ゴーケツ

とくぎ 妖気CB ゴーケツ

とくぎ 一族 ゴーケツ(守)

とくぎ 一族 ゴーケツ(力)

とくぎ ルーン・オブ・フェイト

とくぎ 昇龍の舞

とくぎ 四源の舞
弱点属性
今回の降臨ボスの弱点は風です。風属性の妖術はダメージがアップします。反対に火属性の妖術はあまりダメージを与えられません。
苦手 |
風 |
得意 |
土 |
風属性の妖術と覚える妖怪は以下を参考にしてください。
攻略ポイント
今回のボスの降臨ボスとしてのステータス(敵妖怪専用)は以下の通りです。
敵妖怪専用の特技
- とくぎ1.バトルのとき プリチー族とポカポカ族の敵から受けるダメージを50%減少させる(忍耐 プリチーポカポカ 絶)
- とくぎ2.バトルのとき 混乱系のとりつかれる確率がすごく減少する(結界 混乱 超)
- とくぎ3.バトルのとき 妖気ゲージの溜まるスピードがやや増加する(妖気チャージブースト 改)
- とくぎ4.バトルのとき 敵から受けるダメージを50%減少させる(守りの盾 絶)
今回のボスは、典型的な体力がっつり系のボスになります。
通常の超級ボスのHPが1000前後に対し、メカドジラのHPは3000近くあります。体力はありますがニョロロン族なので、イサマシ・ゴーケツ族の強力アタッカーがいればぜひ試してみてください。
「風属性が得意なイサマシ・ゴーケツ族の強力な妖怪」というのはかなり厳しい条件のため、属性か種族どちらかが優位な妖怪をバトルメンバーにしてみましょう。
土属性はメカドジラの得意属性なので、有利種族で固めるなら土属性は避けるようにしましょう。

新・ブシニャン(SS)
守り74 すばやさ280 合計1140

ボクサーフユニャン
守り51 すばやさ298 合計1000

甘口番長コタロウ
守り135 すばやさ263 合計1100

ヒカリブシニャン
守り130 すばやさ252 合計1100

桜ブシニャン
守り126 すばやさ258 合計1100

Uロボニャン(SS)
守り265 すばやさ152 合計1350

アンカーロボニャン(SS)
守り221 すばやさ252 合計1150

Uロボニャン
守り253 すばやさ152 合計1232

猫きよ(SS)
守り141 すばやさ288 合計1200

アンカーロボニャン
守り201 すばやさ232 合計1050
向いている「とりつき」効果
力押しでのバトルが難しいと感じた人や戦闘を早く終わらせたい人等は、とりつきをうまく使ってみましょう。混乱系のとりつきには耐性があるので、とりつきを使う場合は 混乱以外のとり憑き効果 を使ってみましょう。
デバフでは「さぼり」「すばやさダウン」などを使って相手の手数を減らすとだいぶ有利になります。「まもりダウン」でこちらのダメージアップを図るのも良いでしょう。
バフ効果としては味方の「すばやさアップ」「まもりアップ」等も上手く使ってみましょう。
回復アイテムを忘れずに
回復はアイテムに任せて、回復妖怪を入れずに火力メンバーで攻めてみるのも1つの手です。
以下の回復アイテムは費用対効果が高く、ショップでいつでも購入できます。常用する事も多いので余分に持っていると安心です。
1000ヨーカ以下で購入でき、回復が100以上の食べ物
- ハイチーズピザ:800ヨーカ・なつき♥ 回復++++(約195HP回復)
- チキンカレー:700ヨーカ・なつき♥ 回復++++(約160HP回復)
- ボロネーゼ:700ヨーカ・なつき♥♥ 回復++++(約160HP回復)
好物
今回の降臨ボスの好物は「ホットドッグ」です。なつき度効果の高い食べ物を与えてドロップ率を上げましょう!
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
降臨ボス