おお、凄いですね。1日1枚ペースで進みました? もう先へ行ってらっしゃったってことで、自分の投稿は不要でしたね・・・ ちなみに自分は、7回目、まだ2~3日使いそうです。 >10回のコンプリート報酬がS確定コイン×1であることを考えると、 >良くても9回目のクエスト報酬が占い券だったり程度かも知れませんね。 ですよね。 まあ、S確定コイン×1なら、妖怪玉5個分くらいの価値はあるかな、と 思うので(ピックアップがしゃで妖怪玉5個使ってBランクが出ることを 思えば、ですが・・・)、自分的には、悪くはないかと...
続きを読む...
おお、凄いですね。1日1枚ペースで進みました? もう先へ行ってらっしゃったってことで、自分の投稿は不要でしたね・・・ ちなみに自分は、7回目、まだ2~3日使いそうです。
>10回のコンプリート報酬がS確定コイン×1であることを考えると、 >良くても9回目のクエスト報酬が占い券だったり程度かも知れませんね。
ですよね。 まあ、S確定コイン×1なら、妖怪玉5個分くらいの価値はあるかな、と 思うので(ピックアップがしゃで妖怪玉5個使ってBランクが出ることを 思えば、ですが・・・)、自分的には、悪くはないかと思いましたけど。 ・・・・と思ったら、S確定コイン1でもS確定コイン3でもなくて、 S確定コイン2でしたね・・・ちょっと魅力が落ちるかも・・・
>ビンゴの中で欲しい景品が狙えるようにしてもらった方が、ストレス >の少ないゲーム性が実現できたんじゃないかなと思うのですが。
確かに。1列でも揃う毎に、カードの交換するかしないか選択できる、 とかだと嬉しいかもです。
占い券は、確かに微妙ですね。本来の性格じゃない性格になって嬉しいか というと、嬉しいケースは滅多に無さそうな気がします。結局、自分は、 まだ1回も使ってないです・・・
確かに、ときどきガッカリですね。 妖怪にあげられると喜ばれて良さそうなお土産が、結構ありますよね。
あれ・・・違うところに返信してしまいました。済みません。 (・・・消せない・・・)
ちなみに、自分も徳島→高知は室戸周りで2回行ったことがあり ましたが、高知→徳島は、実績ありません。徳島→高知は行きや すい感じでしたが、逆は、のってけが出にくいんですかね・・・? (高知→徳島も1回トライしてたんですが、途中で別の妖怪が 徳島に着いたので、止めてしまって、どのくらい難しいのか は未体験です)
自分も確か、広島→島根に行こうとして行けず、 広島→岡山→兵庫→鳥取→島根 と遠回りして行ったことがあったんですが、正確なルートは、 忘れてしまいました・・・すみません。
といいつつ、41戦目でポロッと来ました。低レベ妖緑茶で・・・ ま、来るときは来る、来ないときはいくらやってもハート3でも4でも 来ない、っていつものパターンでした。
くう、自分も39戦で0です・・・ 回数クエスト優先で、低級ばっかりバトルしてたのもありますが、 普通なら1~2回来ても良さそうなところです。
まあ、過去の降臨ボスでも1週目0で2週目に3~4体とかは経験が あるので、まだ焦らず行こうと思ってはいますが・・・ 解放妖怪が止まっちゃうので、そこがつまらないですね。
自分は、以前、たまたまバグで青ヶ島に行けたので、そこから三宅島は のってけで行けましたが、東京の離島は、難しいですよね。島に渡り さえすれば、三宅島は、青ヶ島・八丈島方面と伊豆大島方面から行ける ので、一番人の行き来が多そうな、大島か八丈島辺りを狙えればいん じゃないかと思いますけど、それでも人の絶対数が少ないので、木の 位置が(市町村内で)不定の状態から、大島行きや八丈島行きの人を ピンポイントで捉えるのは、とても難しいと思います。確実に離島 行きの港か、空港カウンターやロビー付近に植樹でき...
自分は、以前、たまたまバグで青ヶ島に行けたので、そこから三宅島は のってけで行けましたが、東京の離島は、難しいですよね。島に渡り さえすれば、三宅島は、青ヶ島・八丈島方面と伊豆大島方面から行ける ので、一番人の行き来が多そうな、大島か八丈島辺りを狙えればいん じゃないかと思いますけど、それでも人の絶対数が少ないので、木の 位置が(市町村内で)不定の状態から、大島行きや八丈島行きの人を ピンポイントで捉えるのは、とても難しいと思います。確実に離島 行きの港か、空港カウンターやロビー付近に植樹できていれば、時 刻表に合わせて手当たり次第にヒョーイする、という作戦が取れそ うですが、でなければ、まず当たらないのではないかと思います。 自分は、以前、熱海市内で東京表示の人にヒョーイしたら、思いが けず大島経由だったことがありましたが、そういうことも、年に1回 レベルの偶然じゃないかと思います。もちろん、地図埋めがまだだっ たり、青ヶ島のイソノナミが未入手なら、離島を目指す価値は、十分 あると思いますけれど。
しかし、三宅島と須賀川市だと、須賀川市は東北新幹線と東北本線と 東北自動車道も通る大動脈上なので、須賀川市の方が、圧倒的に人の 流れが多くて行きやすいと思います。単にドジラ狙いだったら、まず 須賀川市と思います。
東京からだったら、上野(台東区)赤羽(北区)大宮(さいたま市大宮区) あたりから、新幹線か通勤の客を狙えば、結構移動出来ると思いました。 うまく、仙台辺りの表示の人に乗れれば、一発で到達(通過)する可能 性が高いと思います。また、都市間距離も短いと思うので、栃木県 あたりまで行けば、後は地道にのってけだけでも到達できそうに思 いました。(もしかしたら、東京からのってけオンリーでも行ける?)
>新たに「ご当地ニャン」を追加
ご当地ニャン、ポイント集めたら貰えるようになった!!と喜んで いましたが、実装1ヶ月で見ても、全然ポイント溜まってません・・・ 地元はもとより、お盆の長距離移動でも、長距離ヒョーイでも、 全くと言っていいほど、貯まる気配がありません。この調子じゃ、 1年経っても、挑戦できるのは、1~2回あればいい方かも・・・
ちなみに、3~5月にイベントで配布されたご当地ニャン以外は、 ?????????????でまだ実装されていないっぽいですが、これは、 ポイント溜まっても、挑戦状は貰えないんでしょうかね・・・?
ある程度のところで入替えが あるんじゃないですかねぇ ????のところもちゃんとポイント貯まるみたいですし
先行配布以外にも何体か実装されていますね。長崎のちゃんぽんニャンとか。 自分は県を跨いで通勤していて、両県とも未実装ですが、自宅も会社のある県も ポイントの目盛りがそろそろ1枚目の挑戦状が貰えそうなくらいになってます。 飽きる前に実装してくれるといいんですけど…(*_*)
自分もポイントがや〰️っと貯まったからいざ挑戦と思いきや、実装されておらずガッカリです。地元で何ヵ月も掛かって1回目であるならば、他の地方では貯まる気がしないような、、、!
>何が原因なんでしょうか?
単に出現率が低いだけだと思います。
Bジバニャンはわからないんですけど、以前、Aランクの阿形や 吽形にトライした時も、木が枯れてからが本番、て感じでした ので、枯れた後もじっと待つのが良かったんじゃないかと思い ました。
ついさっき見た、どなたかの情報は、良い情報だと思いました。 (自分も以前、同じくお世話になって、五木村行けました)
https://youkai.gamepedia.jp/world/comments/8041
なみガッパ 誕生日おめでとう 5月7日はなみガッパの誕生日
ボクも持ってますYo
ガランドゥ
通常のってけでは対馬へは行けません。 となるとUSAぴょんだけなんですが、こればかりは運要素となり確実に行けるという方法...
甘党な渋谷凛ちゃん可愛い
千葉県旭市でのってけジバニャン・コマさんで行けます(証拠は撮ってないです...)
新妖怪 こんがらギャル
日本語でおk
メカキュウビは守備力アップ装備。 ヒカリオロチは赤の専用装備 後衛は適当。 ノーコンは、キュウビに攻撃が集中して運が...
沼津市 シーラニャンス
ご教授有り難う御座います。色々チャレンジしてみます。
あざ
4周年で増えたタイミングで、お祭りコマじろうが消えてしまいました。全国9箇所全て。 間違っていてほしい…
これですよね。 戦闘で使うか、ヒョーイで使うか。 私の場合、長時間ヒョーイできる妖怪を優先してしまうのですが。
日本語でお願いします。
探偵団? T100640330 レベル19 設立地大阪市西淀川区 気軽に入ってください。
ジバS『SSランク』は、耐久力がないですからね。 でも、いろんなステージで活躍できます!
追記S 1周年★ジバニャン 1周年★コマさん 2周年★コマさん 2周年★トムニャン めでたき老いらん KKブラザーズ2n...
皆様有難うございました。 性格も「すなお」で肝心なところでサボる、打撃重視系のくせに「情け深い」とかで使えなかったの...
私だったらヒーラーで使いたいので、なさ毛深いですね。
日本語が不自由なふりして面白いと思ってるのかな? 子供の相手はしてられないよ。自分で削除してね。
もんげ~クエストとやらで手に入る、端午の節句妖怪コインを引いて見たら持ってない新ピックアップ2体出てくれた。やったね✌️
ハハハ気づかんかったよ
ゆきみ御前です。情報古すぎです。何年も前からこちらの特集ページに載っているので、わざわざ書きこまないでください。
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブ及びガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社に帰属します。 © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. © LEVEL-5 Inc.
おお、凄いですね。1日1枚ペースで進みました?
もう先へ行ってらっしゃったってことで、自分の投稿は不要でしたね・・・
ちなみに自分は、7回目、まだ2~3日使いそうです。
>10回のコンプリート報酬がS確定コイン×1であることを考えると、
>良くても9回目のクエスト報酬が占い券だったり程度かも知れませんね。
ですよね。
まあ、S確定コイン×1なら、妖怪玉5個分くらいの価値はあるかな、と
思うので(ピックアップがしゃで妖怪玉5個使ってBランクが出ることを
思えば、ですが・・・)、自分的には、悪くはないかと...
続きを読む...
確かに、ときどきガッカリですね。
妖怪にあげられると喜ばれて良さそうなお土産が、結構ありますよね。
あれ・・・違うところに返信してしまいました。済みません。
(・・・消せない・・・)
ちなみに、自分も徳島→高知は室戸周りで2回行ったことがあり
ましたが、高知→徳島は、実績ありません。徳島→高知は行きや
すい感じでしたが、逆は、のってけが出にくいんですかね・・・?
(高知→徳島も1回トライしてたんですが、途中で別の妖怪が
徳島に着いたので、止めてしまって、どのくらい難しいのか
は未体験です)
自分も確か、広島→島根に行こうとして行けず、
広島→岡山→兵庫→鳥取→島根
と遠回りして行ったことがあったんですが、正確なルートは、
忘れてしまいました・・・すみません。
といいつつ、41戦目でポロッと来ました。低レベ妖緑茶で・・・
ま、来るときは来る、来ないときはいくらやってもハート3でも4でも
来ない、っていつものパターンでした。
くう、自分も39戦で0です・・・
回数クエスト優先で、低級ばっかりバトルしてたのもありますが、
普通なら1~2回来ても良さそうなところです。
まあ、過去の降臨ボスでも1週目0で2週目に3~4体とかは経験が
あるので、まだ焦らず行こうと思ってはいますが・・・
解放妖怪が止まっちゃうので、そこがつまらないですね。
自分は、以前、たまたまバグで青ヶ島に行けたので、そこから三宅島は
のってけで行けましたが、東京の離島は、難しいですよね。島に渡り
さえすれば、三宅島は、青ヶ島・八丈島方面と伊豆大島方面から行ける
ので、一番人の行き来が多そうな、大島か八丈島辺りを狙えればいん
じゃないかと思いますけど、それでも人の絶対数が少ないので、木の
位置が(市町村内で)不定の状態から、大島行きや八丈島行きの人を
ピンポイントで捉えるのは、とても難しいと思います。確実に離島
行きの港か、空港カウンターやロビー付近に植樹でき...
続きを読む...
>新たに「ご当地ニャン」を追加
ご当地ニャン、ポイント集めたら貰えるようになった!!と喜んで
いましたが、実装1ヶ月で見ても、全然ポイント溜まってません・・・
地元はもとより、お盆の長距離移動でも、長距離ヒョーイでも、
全くと言っていいほど、貯まる気配がありません。この調子じゃ、
1年経っても、挑戦できるのは、1~2回あればいい方かも・・・
ちなみに、3~5月にイベントで配布されたご当地ニャン以外は、
?????????????でまだ実装されていないっぽいですが、これは、
ポイント溜まっても、挑戦状は貰えないんでしょうかね・・・?
>何が原因なんでしょうか?
単に出現率が低いだけだと思います。
Bジバニャンはわからないんですけど、以前、Aランクの阿形や
吽形にトライした時も、木が枯れてからが本番、て感じでした
ので、枯れた後もじっと待つのが良かったんじゃないかと思い
ました。
ついさっき見た、どなたかの情報は、良い情報だと思いました。
(自分も以前、同じくお世話になって、五木村行けました)
https://youkai.gamepedia.jp/world/comments/8041