香川県に出現する妖怪一覧
だいだらぼっち | 好物
![]() |
モモタロニャン | 好物
![]() |
ウラシマニャン | 好物
![]() |
フユニャンエース | 好物
![]() |
あやまり倒し | 好物
![]() |
ババァーン | 好物
![]() |
ぎっくり男 | 好物
![]() |
雨ふらし | 好物
![]() |
はらわシェル | 好物
![]() |
プライ丼 | 好物
![]() |
キウイニャン | 好物
![]() |
サルニャン | 好物
![]() |
セバスチャン | 好物
![]() |
もうせん和尚 | 好物
![]() |
ふじのやま | 好物
![]() |
ドウカク | 好物
![]() |
カゲまる | 好物
![]() |
キュン太郎 | 好物
![]() |
らくてん童 | 好物
![]() |
ホノボーノ | 好物
![]() |
おならず者 | 好物
![]() |
ミチクサメ | 好物
![]() |
ばくそく | 好物
![]() |
花子さん | 好物
![]() |
ろくろ首 | 好物
![]() |
カクさん | 好物
![]() |
ナンスカンク | 好物
![]() |
おとなブル | 好物
![]() |
モズク先生 | 好物
![]() |
ガッテンマイヤー | 好物
![]() |
あんのジョー | 好物
![]() |
おひとり様 | 好物
![]() |
ひっぱりダコ | 好物
![]() |
たこうらみ | 好物
![]() |
さきのばし | 好物
![]() |
オタカラもどき | 好物
![]() |
ふて寝コロンブス | 好物
![]() |
バクうらら | 好物
![]() |
晴れ男 | 好物
![]() |
カブトさん | 好物
![]() |
ジバニャン | 好物
![]() |
コマさん | 好物
![]() |
びんボーイ | 好物
![]() |
たらりん | 好物
![]() |
笑ウツボ | 好物
![]() |
認MEN | 好物
![]() |
すもうどん | 好物
![]() |
ウキウキビ | 好物
![]() |
一瞬ボーイ | 好物
![]() |
ダメジャー | 好物
![]() |
ピントコーン | 好物
![]() |
オーバーガー | 好物
![]() |
デモネード | 好物
![]() |
ポチッ | 好物
![]() |
ナンモナイト | 好物
![]() |
おにぎり侍 | 好物
![]() |
かりパックン | 好物
![]() |
ムカムカデ | 好物
![]() |
わすれん帽 | 好物
![]() |
さむガリ | 好物
![]() |
ワカメくん | 好物
![]() |
コンブさん | 好物
![]() |
うらやましろう | 好物
![]() |
かたのり小僧 | 好物
![]() |
イガイガグリ | 好物
![]() |
ヨコドリ | 好物
![]() |
かたづ家来 | 好物
![]() |
ほっとけーキ | 好物
![]() |
いきあたりバッタ | 好物
![]() |
つぶや木 | 好物
![]() |
あしでまとい | 好物
![]() |
あまん汁 | 好物
![]() |
香川県の市区町村一覧
市区町村ごとに出現する妖怪を確認することができます。香川県のおみやげ

あんもち雑煮
あんこ入りのおもちを入れた 香川のお正月の定番料理。 変わり種に見えるが 白みそとあんこの相性はバツグン。

丸亀うちわ
『日本三大うちわ』のひとつで 丸亀の伝統工芸品。 大量生産に適した平柄うちわで シェア日本一をほこる。
妖怪データ
全国の妖怪のすみか/出現場所
北海道・東北
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
妖怪の入手方法/すみか
すみか情報 募集中!レア妖怪、ご当地妖怪のデータ作成中です。マップにない妖怪を見つけた方は掲示板でご連絡ください
コメント一覧(6)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
>なぜ霊樹?
確かに。
霊樹って、Sが居ない場所だと、妖怪の寄り付きが悪い気がしますね。
この間、たまたま岩手県遠野市を妖怪が通過したので、とりあえず
霊樹を植えてしまったことがあった(たまたま、すぐに抜ける木が
霊樹だったので)んですが、そのときは、ビックリするくらい、妖怪
が寄り付きませんでした。結局、1日植えてて、ゆきおんなが2~3回
出たくらいで、他の妖怪は出なかったと思いました。三宅島に植えて
たときは、ドジラ中心に20体くらい出てたので、それと比べて、
ビックリでした。(今は、普通の木が空くのを待って、妖怪を寝かせ
てます・・・)
遠野市には、Aランクの妖怪も居なかったので、特に寄り付きが悪かっ
たのかも知れませんが、Aの妖怪が居れば、まだマシなんでしょうか・・・?
なぜ霊樹?
自分はケチなのでSが出ないところでは
普通の木かたどり着いた妖怪を寝かせたりしています。
高松市の西方
三豊市にはウラシマニャンがいますよ