妖怪ウォッチワールドでは、降臨ボスに「カロリーゼロ博士」が新登場しました。有利な種族や弱点・好物を確認してバトルに挑みましょう!
目次
基本情報
難易度 |
ボスのレベル |
消費AP量 |
超級 |
99 |
10 |
開催スケジュール
降臨期間:2020/3/13(金)12:00 ~ 3/27(金)11:59まで
・降臨ボスはいつでも挑めるようになりました。
・バトルに挑戦するにはAPが必要です。
有利種族
今回の降臨ボスの種族は ウスラカゲ族 なので、プリチー族とポカポカ族が有利種族となります。おとも妖怪は「
USAチョコ
」と「
虫歯伯爵
」です。
ウスラカゲ族と相性の良い種族は以下の通りです。
相性 | 種族 |
〇 良い | プリチー/ポカポカ |
× 悪い | イサマシ/ゴーケツ |

ふぶき姫(ライト)(SS)
守り121 すばやさ248 合計1150

キュンシー(ライト)(SS)
守り109 すばやさ235 合計1150

烏天狗(SS)
守り136 すばやさ344 合計1200

アーマーテラス(SS)
守り370 すばやさ170 合計1250

カルラ(SS)
守り128 すばやさ276 合計1200

ネコ2世(SS)
守り108 すばやさ295 合計1200

月神ツクヨミ(SS)
守り144 すばやさ248 合計1200

スピーディーW(SS)
守り43 すばやさ352 合計1200

福禄寿(SS)
守り139 すばやさ189 合計1200

ブルジョワG(SS)
守り84 すばやさ207 合計1300
相性について詳しくは以下の記事を参考にしてください。
種族と属性の相性について!
特技の中にはウスラカゲ族の敵に有効な特技があります。ウスラカゲ族の敵に有利となる特技と、その特技が使える妖怪の一覧は以下をご覧ください。
ウスラカゲ族の敵に有利な特技とその特技をもつ妖怪

とくぎ 得意 ウスラカゲ

とくぎ 得意 ウスラカゲ 改

とくぎ 得意 ウスラカゲ 絶

とくぎ 忍耐 ウスラカゲ 新

とくぎ 結界(全) ダメウス

とくぎ 一族 プリ得ウス 改

とくぎ 一族 プリ忍ウス

とくぎ 一族 ポカ得ウス 改

とくぎ 乙姫の守護

とくぎ 結界(全) 混乱ウス

とくぎ 月光の聖域
有利種族であるプリチー/ポカポカ族が有利になる特技と、その特技が使える妖怪の一覧は以下をご覧ください。
プリチー族が有利になる特技とその特技をもつ妖怪

とくぎ 仲間 プリチー

とくぎ 一族 プリチー(妖)

とくぎ 妖気CB プリチー

とくぎ 一族 プリチー(早)

とくぎ 仲間 プリチー 改

とくぎ 忍耐 プリチー吸収 改

とくぎ 一族 プリチー(力)

とくぎ 強堅 コマ母ちゃん

とくぎ 結界 プリチー 混乱

とくぎ 結界 プリチー ダウン

とくぎ 忍耐 プリチー無 改
ポカポカ族が有利になる特技とその特技をもつ妖怪

とくぎ 仲間 ポカポカ

とくぎ 森の神力

とくぎ 撫子の想い

とくぎ 妖気CB ポカポカ

とくぎ 身軽 ポカポカ

とくぎ 仲間 ポカポカ 改

とくぎ 一族 ポカポカ(妖)

とくぎ 一族 ポカポカ(早)

とくぎ コマみの雲隠れ

とくぎ 友情 花嫁オカン(妖)

とくぎ 友情 花婿オトン(妖)

とくぎ 忠臣の守護
弱点属性
カロリーゼロ博士の弱点は水です。水属性の妖術はダメージがアップします。反対に火属性の妖術はあまりダメージを与えられません。
苦手 |
水 |
得意 |
火 |
水属性の妖術と覚える妖怪は以下を参考にしてください。
攻略ポイント
カロリーゼロ博士の降臨ボスとしてのステータス(敵妖怪専用)は以下の通りです。
敵妖怪専用の特技
とくぎ1.バトルのとき イサマシ族の敵から受けるダメージを40%減少させる
とくぎ2.バトルのとき 敵にとりつく確率が少し増加する
とくぎ3.バトルのとき 敵から受けるダメージを50%減少させる
今回のボスの特徴として 攻撃はあまり強くなくて、よくとりつかれる という点があります。
イサマシ族は与えるダメージが40%減ります。イサマシ族はあまりこのバトルには向いていません。
一撃がそれほど大きくない為、回復系アイテムをしっかり使える人はそんなに苦戦する事はありません。ただしダメージを与えられるメンバーじゃないと、倒すまでに時間がかかるのでできる限り種族や属性の相性が良いメンバーを選びましょう。
向いている「とりつき」効果
とりつきに強いウスラカゲ族を相手にすると、バトルが長引く可能性があります。「ちから&ようりょくアップ」「すばやさアップ」等を上手く使って早めに決着をつけるようにしましょう。
うまく「こんらん」や「さぼり」、「すばやさダウン」を使って相手の手数を減らすのも有効な手段です。
回復アイテムも重要
バトルメンバーがある程度育っている人の場合、回復系アイテムをしっかりタイミングよく使えばそんなに苦戦する事はないと思います。以下のアイテムはショップでいつでも購入できますので、多めに持っていると安心です。
1000ヨーカ以下で購入でき、回復が100以上の食べ物
- チキンカレー:700ヨーカ・なつき♥回復++++(約160HP回復)
- ボロネーゼ:700ヨーカ・なつき♥♥回復++++(約160HP回復)
好物
今回のボスの好物は「天ぷら」です。なつき度効果の高い食べ物を与えてドロップ率を上げましょう!
※筆者は1回目のバトルで「大海老天(♥♥♥♥)」を上げた所「ともだち確率MAX!」になりました(アルパカ6級・YDチップ有・平和3体ヒョーイ)
超級降臨ボスおともだちパック
期間限定で、降臨ボスおともだちパックが発売されています。このパックを購入すると、おまけで好物の食べ物(♥♥♥♥)が30個もらえます。
販売期間:3/13(金)12:00 ~ 3/27(金)11:59まで
販売価格:¥2,080
※期間中3回購入できます。
イベントクエスト
クエスト期限:2020/3/27(金)11:59まで
降臨ボス専用のイベントクエストが発生しています。
カロリーゼロ博士降臨
条件 |
回数 |
報酬 |
カロリーゼロ博士(降臨ボス・超級)に勝利する |
1 回 |
|
2 回 |
|
|
3 回 |
|
|
5 回 |
|
|
10 回 |
(ここでクエスト終わり) |
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
降臨ボス