『妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~』のボス「シン・ドーベル」の攻略方法を紹介しています。シン・ドーベルの攻略ポイントや行動パターンなどを掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
シン・ドーベルの攻略法
行動パターン
行動 |
効果 |
---|---|
コズミックラッシュ |
前方範囲に連続でパンチ攻撃 |
マッサツ光線 |
頭上から降り注ぎ、移動するビームを数本発射 |
宇宙傭兵殺法・極 |
前方に3連撃 |
コスモ激バースト |
自身を中心に円状小範囲に攻撃 |
とどろく大咆哮 |
前方扇状の広範囲に攻撃 |
アルマゲ・ドゥーン ※要注意 |
画面外に飛び、落下して画面全体に攻撃 |
紫色の波動 |
自身を中心に画面全体に広がる波動を発射 ※HPが減ってくると定期的に使用 |
攻略ポイント
遠距離からの攻撃がおすすめ
シン・ドーベルは強力な近距離攻撃を複数使用してくるため、遠距離武器やワイルドボーイで敵から離れつつ攻撃するのがおすすめです。
「マッサツ光線」「アルマゲ・ドゥーン」「波動」などは遠くにいても当たってしまうため、しっかりと回避しましょう。
アルマゲ・ドゥーンに要注意
シン・ドーベルの「アルマゲ・ドゥーン」は、空中に上がった後、画面全体範囲に落下攻撃をし、当たると大ダメージを受けるうえ「しびれ」になってしまいます。
範囲が非常に広いため、シン・ドーベルが空中に飛んでから約2秒後くらいのタイミングで回避ボタンを押してよけるのがいいでしょう。
波動攻撃はしっかりよける
シン・ドーベルのHPが減ると、一定のタイミングで画面全体に範囲が広がる紫色の波動攻撃を使用してきます。
回避ボタンでしかよける手段がないため、波動が近づいてきたタイミングで回避しましょう。
回復はアルマゲ・ドゥーン使用時に
シン・ドーベルの攻撃は、基本的にタイミングが早いため、回復のスキが生まれにくいです。
唯一「アルマゲ・ドゥーン」使用時は、技名が発動されてから攻撃までに時間が空くので、その間に食べ物で回復してしまいましょう。
コメント一覧(77)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
ワイは、体験版で一気にレベル上げたから意外と楽だった。
みんなどうすれば勝てますか?教えてください
シンドーベル最強キャラだわ。(まじ草)
関連カテゴリ・タグ
ボス攻略