妖怪ウォッチワールドで開催される第5回探偵団バトルに関する情報をまとめました。
出典: twitter.com
目次
第5回 探偵団バトル
探偵団バトルの基本
探偵団バトルの基本情報はこちらの記事をご覧ください。
開催期間
2022/3/18(金)12:00 ~ 3/22(火)11:59まで
ボス情報
探偵団バトルの対戦相手として出現したのは「コマさん(シャドウ)」です。おとも妖怪は「こてんパン」と「KJ」です。
種族・苦手属性
妖怪名 |
|||
種族 |
プリチー族 |
||
得意/苦手 属性 |
土/風 |
風/氷 |
雷/土 |
報酬
目玉となる報酬は、「
プリチーの黒妖幻晶
」と新妖怪「
コマさん(ライト)
」です。
コマさん(ライト)は、普通の妖幻晶を使うと「コマさん(ライト)(SS)」に、黒妖幻晶を使うと「コマさん(シャドウ)(SS)」にSS進化します。
合成の組合せ |
進化後の妖怪 |
---|---|
+
|
|
攻略ポイント
左右の取り巻きを優先して倒す
取り巻き妖怪を倒すことで、良い効果が得られます。
まずは左右にいる取り巻きをしっかり倒して、バトルを有利に進めましょう。
右側の討伐 ⇒ リーダー妖怪のとりつき耐性がダウンする
左側の討伐 ⇒ 味方全体のHPが回復する
スコアボーナスのつく妖怪を入手する
期間限定で、探偵団バトルに最適な妖怪が入手できる「第5回探偵団バトルガシャ」が開催されています。
ガシャで入手できる妖怪は「スコアボーナス(SB)」が付くので、手っ取り早くスコアを稼ぎたいならガシャでスコアボーナスのつく妖怪を入手するのが最短です。一度ガシャの内容もチェックしてみてください。
団の中でお助け妖怪を相談する
探偵団バトルのお助け妖怪は、同じ妖怪探偵団のメンバーのお助け妖怪がランダムで出現します。
どんな妖怪がお助けにセットされていると良いのか、団員とチャット等で相談することで、より良いスコアが狙えます。良いお助け妖怪がいない人は、探偵団バトルの間だけでもお助け妖怪を外しておくという手もあります。助っ人はSB付きの妖怪にしてもスコアボーナスは増えませんので注意してください。
プリチー族への有効種族・特技
プリチー族と相性の良い種族は以下の通りです。
相性 | 種族 |
〇 良い | フシギ/ニョロロン |
× 悪い | ウスラカゲ/ブキミー |

賢神アマテラス(SS)
守り215 すばやさ215 合計1250

バニー・ミント(SS)
守り112 すばやさ303 合計1200

キラコマ(SS)
守り132 すばやさ302 合計1200

酒呑童子(SS)
守り132 すばやさ321 合計1200

モノクロームえんら(SS)
守り124 すばやさ294 合計1200

鬼オロチ(SS)
守り124 すばやさ285 合計1200

恵比寿(SS)
守り220 すばやさ166 合計1200

自慢ハッタン(SS)
守り145 すばやさ144 合計1280

オロチ(ライト)(SS)
守り101 すばやさ263 合計1150

ナーガラージャ(SS)
守り132 すばやさ256 合計1200
相性について詳しくは以下の記事を参考にしてください。
種族と属性の相性について!
特技の中にはプリチー族の敵に有効な特技があります。プリチー族の敵に有利となる特技と、その特技が使える妖怪の一覧は以下をご覧ください。
プリチー族の敵に有利な特技とその特技をもつ妖怪

とくぎ 得意 プリチー

とくぎ 得意 プリチー 改

とくぎ 得意 プリチー 絶

とくぎ 忍耐 プリチー

とくぎ 忍耐 プリチー 改

とくぎ 忍耐 プリチー 新

とくぎ 一族 フシ得プリ 改

とくぎ 一族 ニョロ得プリ 改

とくぎ 難陀竜王の守護
弱点属性
今回の降臨ボスの弱点は氷です。氷属性の妖術はダメージがアップします。反対に風属性の妖術はあまりダメージを与えられません。
苦手 |
氷 |
得意 |
風 |
苦手属性の妖術と覚える妖怪は以下を参考にしてください。
妖怪の育成
なんと言っても強力な妖怪が手元に居ない事には、大きいスコアは出せません。仲間の妖怪をしっかり育成してダメージアップを狙ってみましょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
探偵団バトル