【妖怪ウォッチワールド】雑談・攻略・質問掲示板 コメント一覧

URLコピー

コメント(4942件)

サーチ内にいる10日以上ログインしていない方ってアンスト
しているがデータは残ってるんですか?そのアイコンはこの先
ずっと出続けるのですか?

返信(2件) 2019年4月3日に返信あり

最近は5日ログインしてないと消えるようなのですが、誰かがヒョーイしたまま(妖怪を眠らせている時)?は10日以上でも消えないみたいです。
離島などでたまに見かけます。なので突然消えたりします。
近所にいてどうしてもジャマならNG登録しておくしかないかも。

確かに、人気の高そうな場所に居ますね。
人気の高そうな場所だから、大丈夫だろうと思って、妖怪を呼び戻したら、
居なくなって、自分が最後だったのか~・・・ってことも最近多くなり
ました。

挑戦状でのバトルで仲間にできる気がしない(笑)

返信(8件) 2019年4月26日に返信あり

こんにちは。自分も、6回バトルして、まだともだちになってません。
こないだの黒ニャン騎士が3~4回バトルで1体ともだちになった感じ
だったので、それと同様に、普通よりドロップ率高いんだろうと高を
くくっていましたが、普通のS並みだとすると、YDなしで4~5%なの
かもしれませんね。だとすると、35回バトルで1~2体+ご褒美1体が
ともだちになる見込み、って感じなんでしょうかね。
1日2回くらいは、たまごさすらないといけませんが。

牛ジバ、最初の挑戦状で一発ドロップしたので、今回も延々受け取る系かと思って若干げんなりしたのですが、それから全く落ちなくなりました…
いくつか落として性格選ぼうと思ったのにそれどころではないです笑

なんとか、22戦目にして、ともだちになりました。長かったですが、
「35回バトルで1~2体+ご褒美1体がともだちになる見込み」
で大体合ってそうな雰囲気です・・・

牛ジバニャン50戦目にしてドロップ…長かった…(アルパカ/YD有)
家族アカウントは17戦目(ネコ/YD無)でした。
確立的数字だけ見るとどっちもそんなもん(霊樹に来るSと同じくらい)
でも実際に自分のアカウントで落ちないと「ゴルァ!」と思うのであった。

こんにちは。50戦は長いですね・・・しかもYD有・・・

>確立的数字だけ見るとどっちもそんなもん

ということですが、どのくらいのものだろう・・・と気になったので、
計算してみました。
とりあえず、ドロップ率5%とおいて、何戦目までに何体ドロップする
確率が何%なのか、を計算しました。
すると、50戦目で1体ともだちになっている確率は20.25%。2体の
確率26.11%や3体の確率21.99%と比べてさほど変わらず、普通の
範疇とわかりました。
49戦目まで全敗の確率は8.1%なので、珍しい方ではありますが、
1戦目でいきな...

続きを読む...

ちなみに、YDチップの効果がどのくらいなのか不明ですが、仮に2%だった
として、ドロップ率7%でも計算してみました。

49戦目まで全敗の確率は2.86%なので、ありえなくはないけど、これは
「ゴルァ!」と思っちゃいますね・・・

そうなんす。むしろ次は運がよくなるかもしれないからタマゴさする。
#あとYD効果はランク毎に違う数値なので、Sでは1%以下を推定してる。

うしジバの入手方法は金の卵をさすっての挑戦状のみですかね?
今、3回ほど戦ったんですがうしジバの挑戦状が出ないんですが4回目の挑戦状出た方います?

返信(4件) 2019年4月2日に返信あり

こんにちは。多分、そうかな、って思います。忘れずたまごをさすれ、と
ありがたい指導が入っているのかと・・・
すべり止めで、35回バトルすると1回ともだちになるみたいですし、65回
バトルの報酬も出てるので、忘れず励め、ってことかと解釈しました。

あ、大変失礼しました。↑かと思ってたら、たまごさするクエストが、
3回しかなかった、てことですね。確かに、4回目出てないです。何か
別のクエがあるんでしょうけど、どうでしょうね。バグ?
※この掲示板、消したり訂正できないのが厳しい・・・

あ、でも、よく見ると、4回目のたまごさすりで、妖怪玉のクエが見えて
いるので、5回目以降で、またうしジバニャンが出そうですね。

返信ありがとうございます。
たしかに4回目は妖怪玉で5回目以降出そうですね、とりあえず自分だけじゃなく安心しました。
しかし、そうなるとこれ1ヶ月くらいしか期間ないのに35回バトルって厳しくないですかね。

なまはげをヒョーイしてゲットしたいのですが 肉を大量に入手する方法ってあるの?

返信(6件) 2019年3月31日に返信あり

無いと思います。なまはげを倒すのが一番と思えば、諦めて、肉があって
も無くても、なまはげと戦うのがいいと思います。

ヒョーイで、ってことなら、なまはげより倒しやすいメラメライオンとか
ニクヤ鬼とかを肉をあげずに沢山倒すのかと思いますが、好物でなくても、
ともだちになる確率はやや下がるだけみたいなので、好物じゃない食べ物
をあげて、なまはげと戦う方が、いい気がしています。

ちなみに、自分の過去の記録では、Sランクのヒョーイバトルのドロップ
率が0.8%、木でキャッチしたバトルのドロップ率が5.1%でした。妖怪
にとくぎが付くこともありますし、最近ののってけ修正で、上小阿仁村
にもすぐ行きやすくなってますから、上小阿仁村に木を植えてなまはげ
取る方が、お勧めだと思います。

※そういう意味じゃ、ヒョーイバトルのなまはげで高級肉を集めて、
上小阿仁村で使うのが最善かも知れないと思いました。

ちなみに、自分の実績では、なまはげバトル63回で、牛タン7個、
豚バラブロック12個、とりもも1個取れてます。
ともだちは2回でしたが・・・

以前、誰かが百々目鬼がよく豚バラブロック(ハート2)を落とすと書いてたような。

データ取ってないんで記憶だけですいません…

それなら現地に行くか、植えたほうが、ヒョーイバトルより捕まえやすいって事ですか?
探すのが大変そうですね!

あ、現地に行くのは、ダメっぽいです。自分が実際に行ったのは、
コタロウの箱根町だけなので、上小阿仁村も本当に同じか分かりま
せんが、現地でのSランクの出現率は、とても低そうです。(数100
サーチで1回とか)

実際上、霊樹を植えるのが一番です。霊樹を植えるために現地に行
くならアリですけど。

百々目鬼の書き込みは自分です。
昨年夏のイベント時でした。今はお供に出てくる程度なので難しいですね。
狙いの食べ物を数多く入手するにはサブ機あり前提ならヒョーイバトルで大量入手可能だと思います。

アルパカさんに追加になりますが、霊樹の植樹に現地へ行った南砺、新温泉、伊賀、与謝野で現地サーチしましたが、出たのは南砺で2回(数回/1体、翌日2時間サーチ/1体)のみでした。
他は1時間程度しかサーチできなかったのですが、出現なしです。

【速報】金券500円分タダでもらえる   

①ストアからタイムバンクをインストール   
②会員登録 
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [0gqxu1]
 
紹介者と紹介された方共に600円もらえます   
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。  
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に
交換できます(電子マネー払いにて)  
     
数分で出来るので是非ご利用下さい

返信(1件) 2019年3月29日に返信あり

個人情報を提供し、招待者にお金が入るというお人好しにはお勧めですね。

ヒョーイを承認する画面のユーザー名とヒョーイ後のユーザー名が違う時があるのはなぜ???
カモフラージュモードのせいなのだろうか?
そうだとしたらカモフラージュモード意味ないよね。

返信(4件) 2019年3月30日に返信あり

感覚ですが、どちらかは本当の持ち主、どちらかはパスしてきた人のような気がします。フッターのアイコンに同じ人のが並んだりしますから。カモフラージュモードは、緑枠でない人に友達申請出すと既に友達って出たり、友達申請したのと全然違う人が承認してきたりしますね。

承認画面は持ち主で、フッターに出るのは直前までヒョーイしてた人だと思います。
ご近所で「〇〇希望」ってコメント書いてるユーザさんから3,4体飛んでくることもあって、承認後にその人って分かる感じです。
まだゲットできてなさそうだったら、戻してあげてます。

なるほど!パスした人と持ち主さんですね。
ありがとうございました。

プレイヤー名が違うのはパスもしくはバトルで飛んで来た妖怪ですね、妖怪のアイコンの周りがキラキラしてない筈ですから。
既だったらすみません。

馬頭を目指してるのですが、栃木ってどういうルートで向かえばいいのでしょうか…?

現在茨城県までたどり着いたものの、栃木方面に向かうユーザーさんって見かけないんですよね。のってけも茨城県をぐるぐるまわってしまってうまく進めないです。品川にも一匹置いてますが、こちらも栃木方面への移動は見かけないです。
新幹線の出る大宮に行った方がよさそうでしょうか?それとも普通は他のルートですか?

関東民ではなくてイマイチ地理がわかっていないのでアドバイスいただければうれしいです。

返信(4件) 2019年4月6日に返信あり

こんにちは。馬頭ってことは、山形に行く途中の栃木、ってことでしょ
うか?
自分は、以前、地図埋めのために、高畠町→福島市→角田市→南相馬→
いわき→茨城方面と移動したことがあっりました。通勤や仕事で、平日
朝晩に定期的な移動がありそうな感じでしたたので、逆順も行けると思
いましたが、ユーザは少なめだったので、時間が掛かるかも知れません。

王道は、やっぱり東京(千代田区)→上野(台東区)→大宮→宇都宮→福島
の新幹線or宇都宮線のラインで、長距離客もしくは通勤客を狙う方かと
思いました。長距離客は、乗れるとラッキーですが、大抵満員なんです
よね・・・。最近、のってけ妖怪が使えるようになったので、通勤客と
組み合わせて、ちまちまでも行けそうに思いました。

ちなみに、自分が最初に山形に着いたのは、確か、たまたま近所で長距
離トラックの人にヒョーイ出来たときだったので、これは単なるラッキー
だったと思います。

栃木県那珂川町の馬頭でしたら、
まずは、新幹線停車駅を目指すべきです。(宇都宮か那須塩原)
そこからは、のってけでも、リアル移動でも、
粘っていれば、けっこう皆さん那珂川町には行く感じがしますし、通勤も少なからずいます。

茨城からですと、水戸から宇都宮をつなぐ鉄道や北関東道で栃木入りすれば良いと思います。

コメントありがとうございます!

やっぱり、最初に向かうべきは埼玉方面のようですね。東京から地道に移動していこうと思います。
つくば市の樹、ちょっともったいないけど抜きます。。

馬頭使ってみたのですが強いかわからない
どんなところが強いか教えて
牛頭は必須ですか?

のってけで、北海道函館市から、青森県大間町に行きました

○おみやげクエストはウィスパーで終了でした。
○1000回おそなえの次は1500回でした。
 ※以前1500回で終了と報告してくれた方いましたが念のため。
 ※ウィスパーは去年の7月に配布されたのと同じく、特技は平和だけでした。
なぜ配ったのか…これだけは意味がわからない…

のってけ妖怪の仕様について…
人がそこそこ(5人以上)いる地区では気にならないのですが。
0人とか、1人の地区については、移動先が1つ2つしか出ません…よね?

今、沖縄県今帰仁に木を植えていて、50回以上サーチして同じ場所(本部町行き)しか出なかったのですが。たまに長距離旅行者が来て、その人にヒョーイしてから周辺サーチすると別の行き先ののってけ妖怪が出たんです。
(と言っても、国頭と東村なので目的の島ではなかった。)
最近の移動距離で変わるのか?それとも最近移動してきた場所が関係したりするのかな?
…という疑いを持っていますが、旅行者さんが来たらまた試してみようと思います。
(似たような体験談ありましたら募集中。)

返信(6件) 2019年3月31日に返信あり

うーん・・・人によって、のってけが出ない人が居て、別の人に乗り換える
とのってけが出る、というのは時々経験するので、何かの条件(その人の位
置?)と関係して行先が決まるのかな・・・と思っていましたが、同じ人だ
と同じ方向しか出ない、と限定されるわけでもないように思っていました。
県外の人、地元の人、行きたい方向の人、逆方向の人、と色々試してはい
ますが、今のところ、明確な相関がある感じはしていません。
ヒョーイ先のユーザーのよく行くところの表示と同じ行先ののってけが
4連続で出たことがありましたが、それは、その時だけだったので、たま
たま偶然かな、と思っています。
自分も、気を付けてみます。

乗ってけ妖怪の行き先仕様の件。
「のってけ妖怪の行き先が同じで困った時は、別の人にヒョーイしなおして周辺サーチしたら、違う行き先ののってけ妖怪が出る?」
と仮定して今帰仁村で3日ほど試行してみました。
■Aさん:(ほぼ移動しない 良く行く場所 県内の別の市)
 Aさんのいる場所に木を植えた場合:木から出る行き先=本部町(2回のみ)
 Aさんにヒョーイしてサーチで出るのってけ妖怪:本部町 50回以上
■Bさん:(ここ3日ほどほぼ移動していないが、よく行く場所は県外)
 Bさんのいる場所に木を植えた場合:木から出る行き先=国頭村(1回のみ)
 Bさんにヒョーイしてサーチで出るのってけ妖怪:国頭村7回/東村3回
=====
原因は不明です。(その人のいる位置で決まるような気はしてます…)
とりあえず
「過疎地で困ったら別の人にヒョーイして、のってけ妖怪を出してみては」
というのは言えると思います。

人がいない過疎地はどうしようもないけど(ーー;)

こんにちは。検証(3日間も)ありがとうございます。

・人と木で、同じ場所からは同じ行先が出る
・同じ場所からでる行先は、1~2ヶ所

という結果に見えますね。自分は、記録を取ってないので不確実ですが、
記憶の範囲では矛盾が無いように思います。のってけが出ない場合も
あるので、

・人と木で、同じ場所からは同じ行先が出る(出ない場合も含む)
・同じ場所からでる行先は、0~2ヶ所

だったら、今のところ、自分的には経験に合致する気がします。

のってけ妖怪の仕様。
昨日:熊本県西原村で木からも誰にヒョーイしてものってけ妖怪出ない
   熊本県西原村でAさんにヒョーイしてたら合志市往復してた
今朝:Aさんのいるところに木を植えたら合志市行きのってけが出た

うーん、ユーザ移動後何日間かのってけ妖怪が出るの…??

こんにちは。やっぱり、サーチの位置によって、行先が変わる感じが
しますが、人の行先とも相関があるんでしょうかね・・・?
人や木の位置が正確に分からないので、確認が難しいですね。

>うーん、ユーザ移動後何日間かのってけ妖怪が出るの…??

その可能性もありそうですね。
ユーザーのよく行くところの表示と同じ行先ののってけが出る傾向が
ある感じはしますし、違う場合も、方角が合っていることが多い気が
しますが、これもハッキリしないです。

何回か前のアップデートで、プロフィールに「よく行くところ」以外
に「そこそこ行くところ」が追加されてましたが、これも関係してる
んでしょうかね・・・?
これもシークレットで分からないから、憶測しかできないな・・・と
思いましたが、複数台持ちなら、検証可能かな。

でも、傾向があるだけで、必ずそうだ、ということでも無さそうなの
で、行先を決める要素が、複数あるのかも知れないですね。

>うーん、ユーザ移動後何日間かのってけ妖怪が出るの…??

・・・ということは、のってけ妖怪が移動を終わっても、そこですぐに
木を植えるよりは、1回周辺をサーチして、行きたい方面のユーザを見
つけて、そっちにのりかえしてから植える方が良い可能性がある、って
ことですね。次から、やってみよ。

新着トピック一覧

もっと見る
トップへ