『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている(ぼく空)』のストーリー第10章「ぼくらは同じ空を見上げている」の攻略チャートです。第10章スタートからエンディングまでの攻略情報を掲載しています。
第10章 ぼくらは同じ空を見上げている

- ムービーからスタート
新たなる力を求めて
- 5つのキークエストをクリアする
それぞれの試練に対応したキャラクターで無ければ試練は受けられません。
034 目覚めよ!フドウ雷鳴剣 [トウマ]
EXP:1001 報酬:チョコボー
攻略チャートを見る
- うすらぬらからクエストを受ける
妖怪パッドの[クエスト]から受けられます。
- 香住台の不動明王ボーイと会話
境内に居ます。
- 不動明王ボーイをバトルメンバーに入れて玄武と会話
- 玄武たちと戦闘
- 不動明王ボーイをバトルメンバーから外して不動明王ボーイと会話
- 不動明王と戦闘
勝利するとフドウ雷鳴剣が力を取り戻し、剣武魔神・不動明王を憑依召喚可能になります。
イベントが終わればクエスト達成です。
035 荒ぶる神と清き心 [アキノリ]
EXP:978 報酬:大けいけんちだま
攻略チャートを見る
- クエストを受ける
妖怪パッドの[クエスト]から受けられます。
- おばばと会話
- 龍見川で麒麟と会話
- 青龍をバトルメンバーに入れて再び会話
- 麒麟と戦闘
- 過去の龍見川河川敷でサーチをして先代青龍を発見する
- 先代青龍と会話すると戦闘
勝利すると蒼龍ディスクを入手、幻獣・蒼龍を召喚可能になります。
イベントが終わればクエスト達成です。
036 限界突破!ホースの覚醒 [シン]
EXP:956 報酬:ふか~い漢方
攻略チャートを見る
- うすらぬらからクエストを受ける
妖怪パッドの[クエスト]から受けられます。
- 高城邸東に居るマスターニャーダの元へ向かう
- マスターニャーダと会話
選択肢はどれを選んでも構いません。
- 再びマスターニャーダと会話で戦闘
ブシニャン・なまはげ・ゲンマ将軍と戦闘になります。
- 戦闘後イベント
軍神スサノオが出現します。
- イベント後戦闘
先ほどの相手+マスターニャーダと戦闘になります。
勝利するとシンが「軍神召喚」を使用可能になります。
イベントが終わればクエスト達成です。
032 あつまれ☆ノリノリ超試練 [ケータ]
EXP:929 報酬:ガシャコイン×2
攻略チャートを見る
- うすらぬらからクエストを受ける
妖怪パッドの[クエスト]から受けられます。
- おおもおり神社のコンブさんと会話
- ガシャの近くに居る妖怪たち全員と会話
なまはげには戦闘、ちからモチには妖魔界売店で購入できる「大玉バクダンおにぎり」を要求されます。
- 再びコンブさんと会話後イベント
選択肢は「はい」を選びましょう。
- イベント後戦闘
モノマネキン。ノガッパ・ちからモチと戦闘になります。
勝利すると主人公が「トモダチ召喚・天」を使用可能になります。
033 解き放て!秘められし才能 [フミ]
EXP:760 報酬:とりもも・かしわ天×10
攻略チャートを見る
- うすらぬらからクエストを受ける
妖怪パッドの[クエスト]から受けられます。
- さくら第一小学校へ向かう(※夜のみ)
校庭へ向かいます。
- キュウビと会話
- 再びキュウビと会話
選択肢は右を選びます。
- ロボニャンと会話
選択肢は上を選びます。
- オロチと会話
選択肢は左を選択します。
- キュウビと会話
- 再びキュウビと会話
- ブリー隊長と戦闘
勝利するとヒロインが「トモダチ召喚・霊」を使用可能になります。
オロチがともだち妖怪になります。
イベントが終わればクエスト達成です。
決戦前夜
- 妖怪探偵団全員と会話
- おばばと会話
決戦に備えて休息になります。
空亡との決戦へ!
- 世界のアーク・未来妖魔界を入手
- さくら元町公園の世界扉から未来妖魔界へ向かう
闇に堕ちた大王
- 崩れた閻魔宮殿の鏡を調べる
- 無限回廊でイベント発生
- 回廊でサーチを行い、妖気汚染をひっぺがす
- ゲンマ将軍たちと戦闘すると扉に1つ光が灯る
ゲンマ将軍×3・メラメライオン×2
- 通路横の広場に居るジンゲキを倒すと扉に1つ光が灯る
- 通路横の広場に居るメラメライオンを倒すと扉に1つ光が灯る
- 回廊を移動し、すぐに戻った所に居るオロチを倒すと扉に1つ光が灯る
- 無限回廊を突破し、奥でカイラと会話
- 真魔カイラと戦闘
- 奥の鏡を調べ、閻魔宮殿の大王の間へ進む
大王の間へ進むとイベント
- イベント後空亡と戦闘
妖水晶から妖気スイトールを行い、空亡に弾を撃つとダウンが取れます。
ナツメが鬼姫覚醒を使用出来るようになります。
鬼姫の覚醒
- 妖魔界へ戻るとイベント
蛇王カイラが一時的に力を貸してくれるようになります。
終らない戦い
- おおもり山へ向かう
- 空亡の結界を調べるとイベント
- 魔天・空亡と戦闘
一度相手を瀕死に追い込むとイベントが入ります。イベント後の戦闘では友情アツメールが使用可能になります。
▶魔天・空亡の攻略法はこちら
- 戦闘後ムービー
- エンディング
おすすめ特集
コメント一覧(100)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
僕もいない
真魔妖怪を倒したあとに、もういったい倒すと最後の光が灯るよ。 例 戻ってオロチを倒す。そして、妖魔汚染から出てくるズッキュンシーを倒す。
真魔妖怪を倒したあとに、もういったい倒すと最後の光が灯るよ。 例 戻ってオロチを倒す。そして、妖魔汚染から出てくるズッキュンシーを倒す。
関連カテゴリ・タグ
ストーリー攻略