【妖怪ウォッチ4++】名無しさんのコメント 94c99f4488bb00de9d99f58d79e54c20【ぷらぷら】

URLコピー

極閻魔とか雷電はフミちゃん操作だと死ぬほど長引きますよ
技セットの一番上にみんなヒーリングをセットしてアタッカーを操作し、ちゃんこ鍋が追いつかない時に操作をフミちゃんに変えてヒーリング、みたいな使い方がオススメです
必殺技もトモダチ召喚よりミンナヘンゲで妖怪たち3体にそれぞれ必殺技使わせた方がお得です

正規品のドッグではなくスマホスタンドのようなタイプのものを使えば何時間でも行けます
12時間おきくらいにゲームは再起動した方がいいと思いますけど
自分はほぼ電源切らずに何日も起動しっぱなしです

相撲だと仕様でHP0でくいしばってピヨり状態になる事があるので、その場合も回復しなかった気がします
保険程度に考えた方がいいと思いますよ
ヒーラーとしては文句なしの高性能なので極でも連れ回せます

影オロチなどのいわゆる手形妖怪の場合は

1.トウマをセット
2.通常攻撃が物理系の妖怪をバトルメンバーに最低1体セットし、スターターにする
できれば腕力が高くはやい妖怪が良い
3.目的の妖怪の前でAボタンを押したままターボボタンを2回押す
4.さらにYボタンを押したままターボボタンを2回押す
5.輪ゴムをZRボタンに引っ掛ける

レベルが不足がちならヒーラーを入れたりフミちゃんを使って下さい

相撲も手形もエラ落ちすると水の泡になりますのでスイッチの熱暴走にはご注意下さい

当然初級周回になるので放置で階級は上がって行きません
あくまでも相撲経験値やGP稼ぎが目的になります
初級場所ならレベル次第ですがヒーラーは不要です
周回速度を上げたいならトウマかナツメで義経やドローン、みんな攻撃アップをセットしてアタッカー3体が良いです
長くなるので影オロチは次コメで

放置上げのやり方ですかね?
色々あると思いますが、自分は以下の様な使い方をしています

1.経験値を稼ぎたいウォッチャーをセット
2.レベルの高いアタッカー(できればカイラかエンマ)を1〜2体、レベルを上げたい妖怪を1〜2体セット
3.受付の前でAボタンを押したままターボボタンを2回押す
4.さらにXボタンを押したままターボボタンを2回押す
5.輪ゴムをRボタンに引っ掛ける

参考程度に試してみてはどうでしょう

ネームドの場合、ハートが3つで初期レベル、性格、ステータス、振られている別腹が決まっているので、
すでに所持している方から上記の内容を確認して貰えば一応確認可能ではあります

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【妖怪ウォッチ4++】ぷらぷら対応!トレジャー写真の場所と報酬一覧
  2. 【妖怪ウォッチ4++】最強妖怪ランキング!アタッカー編【ぷらぷら】
  3. 【妖怪ウォッチ4++】クエスト攻略一覧!解放時期・報酬まとめ【ぷらぷら】
  4. 【妖怪ウォッチ4++】専用装備の入手方法まとめ【ぷらぷら】
  5. 【妖怪ウォッチ4++】妖怪一覧【ぷらぷら】

新着コメント

トップへ