『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている(妖怪4/ぼく空)』のマップの見方や便利な使い方を解説します。
目次
マップについて

メイン画面で「Yボタン」を押すと見ることができます。今プレイヤーがいる場所や道、なんらかのアクションが可能な場所などが表示されます。
使い方
| -ボタン | 地名表示のオン/オフ | 
|---|---|
| Rスティックの上下 | 地図の拡大/縮小 | 
| Rスティックを押す | 現在地に戻る | 
| Aボタン | マップピンを刺す | 
| Bボタン | マップを閉じる | 
| Xボタン | うんがい鏡のリストを開く (※詳しくは以下で解説) | 
マップピン

地図上の好きな場所で「Aボタン」を押すと、マップピンを刺すことができます。マップピンは5つまで刺すことができます。
マップピンを刺した場所へは、「左ボタン」で表示されるナビワンガイドで連れていってもらうことができます。
マップのアイコン
?マーク

クエストを受けられる場所です。
!マーク

ストーリーやクエストで次に向かうべき場所です。イベントが発生することもあります。
キュッピー

メンバーのHPやYPを回復、日記、メンバー編成などをすることができます。
ウォッチロック

封印されている場所です。指定されたウォッチランク以上になると、解除して先に進めるようになります。
ベンチ

時間を進めることができます。
トビラ

ほかの世界へとつながるトビラです。
うんがい鏡

5章のクエスト「脅威!すべてを飲み込む魔鏡!」をクリアすると表示されます。マップを開いた状態から「Xボタン」を押すと、ワープすることができます。
そのほか

- 青い丸:人間や動物
- 緑の丸:買い物ができる
- 紫:妖怪
便利な使い方
ナビワンでどこでも案内

ナビワンはクエストやストーリーの目的地へ案内してくれますが、マップピンを使えばどこでも自分の好きな場所まで案内してもらえます。
ポケットうんがいで自由にワープ

5章でうんがい鏡を使えるようになると、一度見つけたうんがい鏡の場所までワープできるようになります。
うんがい鏡→うんがい鏡の移動も可能ですし、マップから使えるポケットうんがい鏡でどこに居てもワープすることができます。
 
      
 
             
       
       
       
      
コメント一覧(3)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
やみえんま
入手
マップピンは抜けますよ!マップを開いてピンが刺してあるところをタップしたら抜けます!
マップピンは抜くことは出来ないのでしょうか……
関連カテゴリ・タグ
システム解説