影オロチSS 解説① 影オロチSSだけでなく、ヒーラー妖怪の解説です 影オロチSSは一言で云えば『戦うヒーラー』であり、他のヒーラーが添え物程度の戦闘力しかない中、なかなか高い実力を持っています 回復能力もツクヨミの様に超一流はいきませんが及第点の力を持っており、余程の事故や強敵でなければ対応出来ます。さすがは手形妖怪✨ ヒーラー初心者はアタッカー寄りの影オロチ等から始めればいいと思います 技解説(☆は使用頻度) 極楽の術☆☆☆☆ 秀逸なメイン回復能力です 溜めれば回復量と回復範囲、飛距離が伸びますが、最...
続きを読む...
影オロチSS 解説① 影オロチSSだけでなく、ヒーラー妖怪の解説です 影オロチSSは一言で云えば『戦うヒーラー』であり、他のヒーラーが添え物程度の戦闘力しかない中、なかなか高い実力を持っています 回復能力もツクヨミの様に超一流はいきませんが及第点の力を持っており、余程の事故や強敵でなければ対応出来ます。さすがは手形妖怪✨ ヒーラー初心者はアタッカー寄りの影オロチ等から始めればいいと思います 技解説(☆は使用頻度) 極楽の術☆☆☆☆ 秀逸なメイン回復能力です 溜めれば回復量と回復範囲、飛距離が伸びますが、最後まで溜めずに半分くらいで十分です 最後まで溜めて放つ時は複数人を回復する時だけ 吸収の盾☆☆ ダメージを受けると1/6程のHPが回復します 防御力も上がるらしく、余裕があれば常に纏えばいいんじゃないかな 私はあんまり使いません。突撃する時があまりないので 回復の陣☆☆☆ 回復量は極楽の術より低いですが、移動中や攻撃中に仲間に寄り添うだけで回復出来ます 主として突撃時に使います。 暗黒の術☆ 敵の体力を吸収して回復します 影オロチっぽくてカッコいいですが、これ使うくらいなら自分に極楽の術をかけましょう。 闇祓いの蛇波☆☆☆ シャドウサイド時のみに使える必殺技 周囲にオーラを出してその周りの仲間を回復&悪いとりつき効果を治します 残念ながら全快はしませんが瀕死から八割くらいまで回復します 優秀なヒーラーなら使う機会はないでしょう。使う場面は一つだけです 基本コンボ 影オロチSSにコンボはありません。 うん。ない。
影オロチSS 解説② 開幕したらアタッカー達から少し距離を取ります そしてその位置をキープしながら様子を見ます 突撃してはいけません 解説①の写真↑くらいの位置がいいかな? これは二つの目的があります ①初見殺し対策 ②二次災害対策 アタッカー達と一緒に行動して不慮の事故やいらないダメージを防ぐ為です 気にしすぎという方もいるとは思いますが、ヒーラーとは常に最悪の事態を想定しながら行動するのです チームの立て直しは貴方しか出来ないので、ゴルゴのように用心深く行動してください アタッカー達が疲弊してきたら、極...
影オロチSS 解説② 開幕したらアタッカー達から少し距離を取ります そしてその位置をキープしながら様子を見ます 突撃してはいけません 解説①の写真↑くらいの位置がいいかな? これは二つの目的があります ①初見殺し対策 ②二次災害対策 アタッカー達と一緒に行動して不慮の事故やいらないダメージを防ぐ為です 気にしすぎという方もいるとは思いますが、ヒーラーとは常に最悪の事態を想定しながら行動するのです チームの立て直しは貴方しか出来ないので、ゴルゴのように用心深く行動してください アタッカー達が疲弊してきたら、極楽の術で回復しましょう 極楽の術は、溜めると回復量・飛距離・回復範囲が伸びる便利技✨ 写真↓がタイミング・飛距離・回復範囲共に良好な場所かな? 自分は安全で、且つ仲間をまとめて大きく回復出来る安置を常に意識して下さい また、一人のアタッカーを回復する場合は溜める必要はありません まだ全体がダメージ受けてる訳ではないので、即効性を優先して溜めずにチョン押しでも十分な回復だと思います ・大きく広範囲、複数人の時は溜める ・一人で即効性を求むる時は溜めない そうやって極楽の術の特性を生かして使い分けて下さい?
影オロチSS 解説③ 影オロチがキッチリ仕事してアタッカー達も機能していれば…出てきますね。チャンスタイムが? その時、初めて影オロチSSが積極的に突撃する時です? 吸収の盾、少なくとも回復の陣は纏いながら、写真↓のようにアタッカーと一緒に攻撃しましょう 回復の陣を纏う理由は、疲弊したアタッカーの回復を攻撃と同時に行う事が第一それと、これは精神的な事なのですがアタッカー達に安心感を与える為です 『お前の後ろには俺がいる?』と意識させる事によって、アタッカー達に精神的な回復も促すのです 回復って別に物理的...
影オロチSS 解説③ 影オロチがキッチリ仕事してアタッカー達も機能していれば…出てきますね。チャンスタイムが? その時、初めて影オロチSSが積極的に突撃する時です? 吸収の盾、少なくとも回復の陣は纏いながら、写真↓のようにアタッカーと一緒に攻撃しましょう 回復の陣を纏う理由は、疲弊したアタッカーの回復を攻撃と同時に行う事が第一それと、これは精神的な事なのですがアタッカー達に安心感を与える為です 『お前の後ろには俺がいる?』と意識させる事によって、アタッカー達に精神的な回復も促すのです 回復って別に物理的な事ばかりじゃないんです 終始、ボスの攻撃で精神をスリ減らしているアタッカー達にとって、回復を気に掛けているメンバーがいるだけで疲労感も払拭して「もう一押しがんばろう?」という気持ちになるんですよ 一流のヒーラーは精神の回復まで行うので、どうせならそういった次元を目指してみて下さい?✨ んじゃ、使い道ないシャドウサイド時ですが… シャドウサイド化する時は前述したように一場面しかありません 『メンバー全員が瀕死で全滅寸前?』 この時にシャドウサイド化しましょう そこが貴方の死に場所です 今まで距離を取り、毛程の傷も付かないよう行動してましたが、覚悟を決めて突撃してください 『覚悟は出来たか…?俺は出来てる』 腕がもげようが足が飛ぼうがどんなに被弾しても構いません❗ とにかく仲間のトコへ行って下さい❗❗ この一瞬の為に、今まで体力を温存したのですからっ❗❗ 血ヘド吐きながら瀕死の仲間の元へ行ったら、最後の力を振り絞ってシャドウサイド化→闇祓いの蛇波をすぐブッ放? 借金を全てチャラにするか、枕を並べて討ち死にするか… それはその時でないとわかりません?
ここまで読んでありがとうございます?✨ ツクヨミの登場により、全ヒーラーが引退に追い込まれました 影オロチSSも入手時から二軍行きという人は珍しくはないでしょう しかし、真のヒーラーとは決してツクヨミの様に華やかなものではありません 影の様に後ろから従い、アタッカーが気付かない内に影の様に回復する… 攻める時は影の様に回復の陣を纏いながら戦い、そしてチームの危機には命を捨て影の様に消えていく… ヒーラーとは、まさに影オロチSSの事を表しているのかなと私は思います 今回の解説は、影オロチSSだけでなく全ヒーラーの基本的な立ち回りとなります もしお気に入りのヒーラーがいるのなら、基本的な立ち回りをマスターして存在感をアピールしてもいいんじゃないでしょうか…? 影のように従い… 影の様に回復し… 影の様に戦い… 影の様に消えていく… そんなブチャラティみたいな影オロチSSが…私は大好きです?
キョウジさんはじめまして。 以前の解説も読ませてもらってました。 影大蛇ssの解説、非常に参考になりました。 手形を持っていないため、影大蛇ssは入手していませんし、ヒーラーを使う事もほとんどないのですが、とても感動しました。 キョウジさんのおかげでヒーラーに興味がわいてきました。 ありがとうございます!
お疲れ様です。影オロチss、僕も使っております! 僕もスキル、技、一級品ではない攻撃力、全てが噛み合って多少やんちゃしても瀕死にならないため、「ヒーラー育てたいけど皆と同じ妖怪ばっかじゃ」という方に進めたいです!
はじめまして、akさん✨ 拙い文章を読んで頂きありがとうございます? ヒーラーは他のゲームでは発言力も強く、華形職に分類されます 優秀なヒーラーは引っ張りだこになるので、ぜひともヒーラーの腕を上げてパーティーの生命線になってください?✨
とーとさん お疲れさまです?✨ 以前、一緒にプレーした時に仕上がっていまたもんね?影オロチSS✨ もっとアタッカー寄りヒーラー好きなら評価されてもいいと思いますが? まぁ、とーとさんざ高評価与えてるから良しとしますかっ?❗❗
長文共に影オロチssの解説お疲れ様です❗️ヒーラーならツクヨミ、Bコマさんに固定されるのが考えとしては当たり前になっていき、影オロチssの出番なんてないと思ってました…が!キョウジさんの影オロチssに対する評価とかっこよさが噛み合った文章に惚れ、自分も使いたいと思いました!最近バスターズで紫炎かBコマさんしか使ってないので、気分転換に使いたいと思います!(レベル上げしてないと思ったら大間違い❗️レベルしっかりあげてるんだよな~(なんだこいつ)
サマーポケッツさん お疲れサマです✨?✨ UDで強力過ぎるヒーラー増えましたよね? でも、それはある意味キッズ達への救済措置と云えるので致し方ないです? 今回はヒーラーの初歩の初歩、チュートリアル的なものなので、応用は実際にマルチをやって凄いヒーラーの動きを見て覚えて下さい?✨ 私も凄いヒーラー使いを知っていますが、その人の足元にも及びません?
キョウジさん わかりやすく、ご丁寧な解説どうもありがとうございました(*‘ω‘ *) うーん(。ŏ﹏ŏ) 私はいつもbコマしか使ってないんですよね 1時期ツクヨミも使ってたんですけど、回避難しくて、お供にしてもなかなか回復してくれず、、 ストーリーの大相撲で大敗しました、、? ツクヨミが回復してくれない理由がわかったんですけど、回復の陣という円型範囲回復で一定の期間、その陣に入っていることで回復できる技なんですけど(名前間違ってたらごめんなさい)、それが技に入っている結果aiツクヨミは回復できてる認識になっちゃって、、。 技も変えれず、、使えませんでした。 まぁ操作ランカーさんには愛されているのかもですが、、私は結局bコマ一筋です、bコマは充分すぎる技力を持っているので? ですが、それだと今後のモチベに影響するので、影オロチの情報いただけて本当によかったですー 使ってみようかなと検討中です(*‘ω‘ *) また強いヒーラーいましたら是非教えて下さい\(^o^)/
bコマは火力が安定しているのと、ヒール量が安定しているのと、妖術攻撃ヒーラーで装備を固めやすいのと、足が速いので回避が簡単で、遠近距離攻撃可能、遠近距離ヒール可能ですごく使いやすいです。
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
夜遅くに失礼します! 影オロチSS求めております Bレベ気にしません、交換可能でしょうか?
特攻装備並の火力差が出てしまうのでとても残念です...マルチではなるべく部屋主でプレイしようと思います。詳しい説明ありが...
良ければ手伝って欲しいです❕
ホーリーホラーマンションって別作より妖怪ウォッチの新作出て欲しい もしくは妖怪ウォッチ2をスイッチで
ピアノ鳴らす要素無くなってました 鍵とったら即ドアに向かってクリアです
地味にパスターズじゃなくてパスタわずなの草
それは改.造だ正規に入手する方法などありゃしない。
ソフト代金より高くて笑えん
奮闘!フウ・ライの試練! 黒く燃える炎の影に をクリアしたら出るはずです!
こんたんでやった方が確率が上がりますよ‼️
ドヤポンに魔王の刀持たせて猛毒の陣するとゴリゴリ相手の物理まもり削れるから好き きもちい
はいそしてがんばって手に入れましたありがとうございました
絵がうますぎる
そこまでやないやろ 4はぜんぜんよわい
誰か紫炎のボス魂集め手伝ってください
エンマとカイラ仲間にするクエストクリアしないと出ないはず
ほんとに困ってます誰か今から強い妖怪譲ってください
山姥という妖怪です バスターズで山姥のボスを倒すとクリア報酬で魂が貰えます。 魂カツのところで金魂3つでGET出来ますよ!
おお!おめ^^!!!
コンカツ
2周目の4戦目1600円とかだったんだけどなんでやろ
確かにシンの自転車だけ入手条件ムズすぎるよな
地獄の底からgogogo てどをすればいい
山吹強いか? ブシニャンいれてゴーリキで固めたほうが強ない?
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 ©2019 LEVEL-5 Inc.
影オロチSS 解説①
影オロチSSだけでなく、ヒーラー妖怪の解説です
影オロチSSは一言で云えば『戦うヒーラー』であり、他のヒーラーが添え物程度の戦闘力しかない中、なかなか高い実力を持っています
回復能力もツクヨミの様に超一流はいきませんが及第点の力を持っており、余程の事故や強敵でなければ対応出来ます。さすがは手形妖怪✨
ヒーラー初心者はアタッカー寄りの影オロチ等から始めればいいと思います
技解説(☆は使用頻度)
極楽の術☆☆☆☆
秀逸なメイン回復能力です
溜めれば回復量と回復範囲、飛距離が伸びますが、最...
続きを読む...