【妖怪ウォッチ4++】雑談掲示板へのコメント【ぷらぷら】

URLコピー

それではクイズ大会、始めさせて頂きます。
問題は全部で11問です。
より正解数が多かった方が優勝となります。
問題を検索するなどは禁止とします。ネタが被っているので・・・
また、妖怪ウォッチの掲示板なので、時々妖怪達が(キャラ崩壊全開で)出てきますが・・・
そこはどうかお許しを。
こんな感じです。ご不明な点がございましたらどうぞ。

返信(100件) 2020年4月13日に返信あり

ありがとうございます。
先程から返信がありませんが、にっしー様は大丈夫ですか?

第一問「そっくりな二人」
影オロチss「お前たちよく似ているな・・・双子なのか?」
オロチ「いや、違うぞ。」
ヒカリオロチ「双子じゃないぜ!」
影「そうなのか?それにしては似ているな。」
オロチ「・・・まぁ、事実私たちは誕生日が一緒だ。それに同じ時間に生まれた。」
ヒカリ「あ、同じ母さんからな?」
影「何・・・?それでも双子ではないというのか?」
ヒカリ「ああ!オレたちは間違いなく双子じゃないぜ!」

一体どういうことでしょう?

皆さん待ってくれていたのですね、本当に申し訳ない!
ありがとうございます

ここからきちんと参加させて頂きます✨

いえ、僕の説明不足です。すいませんでした。
次の問題に行きますか?それと、おしゅう様は参加されますか?

(月島さん昨晩徹夜だったから、今日のクイズは中止だろうなと勝手に判断していたなんて言えねえ・・・)

第二問「たこ焼き」
ぬらりひょん「大王様。たこ焼き買ってきましたよ。」
エンマ大王「え?何で?」
ぬらり「なんとなく」
エンマ「まーいーけど。てかぬらりもそれ食うの?w共食いやろwww」
ぬらり「だまれやクソ大王ぉ・・・(圧)」
エンマ「サーセン wとりあえず食うわ」
ぬらり「どうぞ。」
エンマ「・・・ん?これタコ(ぬらり)が入ってなくね?」
ぬらり「いえ、それは大きな誤解です。」

たこ焼きには何が入っていたのでしょう?

おしゅう様、正解です。
問題が簡単すぎましたね・・・
次はホンキダシマス

月島さん
こ、これ終わったら休んだ方が・・・?
若さなのかな~・・・

クイズヤバいですねこれ、皆さん早すぎる

第三問
あるところに、「嘘つき村」と「正直村」という村がありました。嘘つき村の人は嘘しか言わず、正直村の人は正直なことしか言いません。
あなたは正直村に行こうとしています。
嘘つき村と正直村に繋がる橋はとなり合っていて、それぞれの村の橋の前にそれぞれの村の人間がいます。(正直村に繋がる橋の前には正直村の人間がいる、ということです)
あなたは村に繋がる二つの橋の前に着きました。しかしあなたはどちらが正直村に繋がる橋か分かりません。そこであなたは片方の橋の人に質問をすることにしました。

どのような質問をすれば、あなたは正直村にたどり着くことができますか?

隣の村の橋の人に、ここはなんの村ですか?と聞いてもらい、その答えを聞く。

にっしー様、不正解です・・・
それだと正直村が二つになってしまいます(多分)

あ、まぁ橋の前にいて、
橋の人に、「隣の村の橋の人に、ここはなんの村ですか?と、聞いてきてください。」
という。
その答えを聞く。
その村の名前が、今自分の目の前にある村。
じゃないんですか!?

嘘つきに「隣の村の橋の人に、ここはなんの村ですか?と、聞いてきてください。」と言ったら、正直が、正直と言いますよね?なら、それを嘘つきは「嘘つきだ」というはずです!

正直に「隣の村の橋の人に、ここはなんの村ですか?と、聞いてきてください。」と聞いても、嘘つきは、「正直」と答えます。なら、正直は正直と言いますよ?

すいません僕の頭が悪すぎますね・・・
僕の知っている解答は一つだけですが、他にも正解があるのかもしれません。

いや…村と人をつけますね。
嘘つきの人に「隣の村の橋の人に、ここはなんの村ですか?と、聞いてきてください。」と言ったら、正直の人が、正直の村と言いますよね?なら、それを嘘つきの人は「嘘つきの村だ」というはずです。これでどうだ!

なんだ?それとも、「あなたは生きていますか?」でもいいんですよ?

これは中々・・・
ちょっとこんがらがってきましたがもう少しで論理的に説明できそうです・・・

にっしー様・・・天才ですかあなたは・・・!
確かにそう方法で分かりそうなので、にっしー様を正解とします。この問題には幾つか決めておかなければならないことがあったようで・・
僕の頭が悪すぎました。すいません。

嘘つきに「隣の村の橋の人に、ここはなんの村ですか?と、聞いてきてください。」と言ったら、正直が、正直と言いますよね?なら、それを嘘つきは「嘘つきだ」という嘘つきに「隣の村の橋の人に、ここはなんの村ですか?と、聞いてきてください。」と言ったら、正直が、正直と言いますよね?なら、それを嘘つきは「嘘つきだ」という嘘つきに「隣の村の橋の人に、ここはなんの村ですか?と、聞いてきてください。」と言ったら、正直が、正直と言いますよね?なら、それを嘘つきは「嘘つきだ」という嘘つきに「隣の村の橋の人に、ここは...

続きを読む...

一応僕が聞いた解答は、
二人に「あなたの村に行くにはどちらの橋を渡れば良いですか?」というものです。
質問される二人にとって、「あなたの村」というのは自分の村のことです。なので正直村の人は正直自分の村に繋がる橋を指差します。
逆に嘘つき村の人は、自分の村に繋がる橋は自分の後ろにありますが、嘘をつくので隣の村の橋を指差します。なので、二人が指差した村が正直村、というわけになります。
(といいつつよく分からなくなってきました)

次こそはっ・・・第四問行きます。
世界線おかしくなりますが、気になさらないでください。

月島さん
成る程たしかに。

私は両方の村を絡めなくてはダメかなと思い
「向こうの後ろに繋がる橋が正直村に繋がっているかをあなたに聞いた場合、あなたは「はい」と答えますか?」
とか考えてましたが途中からわけわからなくなってました

いつかの時代
とある国が「黒の国」と「白の国」に別れ戦争を繰り返していました。ある時、白の国の王女が黒の国に連れ去られてしまいました。これはそのときの黒の国の王と白の国の王女の会話です。
黒の国の王「喜べ。お前を殺そうとしていたが、やめてやってもいい。」
白の国の王女「・・・どういうことですか」
黒王「私との賭けに勝てば命を奪わず国にも返してやる。どうだ。乗るか?・・・まぁお前に拒否権はないが。」
そういうと、黒王は王女を黒と青の小石が敷き詰められた庭に連れて行きました。そして白い袋の中に小石を二つ、入れました。
黒王「この中に黒石と青石を一つずつ入れた。この中から一つだけ石を取り出せ。それが青石であったらお前の命は助けてやる。」
しかし王女は見ていました。王が黒石しか入れていないのを。しかしそんなことを言ってしまえば、この場で殺されてしまうでしょう。

王女は王が騙したことを言わずにどうすれば生き残れるでしょう?

良問続きますね~
助かるの定義はなんでもありですか?
極端ですが「石ほっといて殴り殺して逃走。」みたいな。

了解ですw
一応確認しましたw
ということはやはり青石を出すか誤認させるかという感じですね✨

・袋から青石を取り出せば王女は助かる
・しかし袋には黒石しか入っていない
 です。あと一つ重要な点がありますが。

カギは「白い」袋かな?
わざわざ白いと記載する必要なさそうですし

マジですかw
これは難問・・・・今のところ全然わからない?

多分ですが、「青色の石を出すようにする」のが答えのようですから、袋の中にない以上普通に庭から拾いそうな気がします。
それをどう納得させるのかわかりませんが

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【妖怪ウォッチ4++】完成版!ミツマタマーク 全130ヶ所の場所と報酬一覧!【ぷらぷら】
  2. 【妖怪ウォッチ4++】ぷらぷら対応!トレジャー写真の場所と報酬一覧
  3. 【妖怪ウォッチ4++】クエスト攻略一覧!解放時期・報酬まとめ【ぷらぷら】
  4. 【妖怪ウォッチ4++】エンマ大王の入手方法・能力・専用装備!【ぷらぷら】
  5. 【妖怪ウォッチ4++】装備大全(製法書)の入手方法・入手時期一覧【ぷらぷら】

新着コメント

トップへ