【妖怪ウォッチ4++】攻略・質問掲示板へのコメント【ぷらぷら】

URLコピー

最近別腹100振りの交換が増えた気がするので、
あまり知られてなさそうな小ネタを書いておきます。
別腹100振った妖怪はそれ以上別腹振れない?いえ振れます。
例えば別腹に腕力50物防50振ったあと、カスタマイズで物防を0にすれば
また他の能力に50振れるようになります。
多分ここまでは皆さん知ってると思うのですが、問題はこの後。
一度上げた別腹は、カスタマイズで何度でも上げ下げが可能です。
実用的なのはカイラの腕力50YP50と腕力50物防の切り替えです。
例えば雑魚狩り(影オロチ周回等)では腕力YP型にします。
青玉でのYPの回復量はYP最大値に依存しますので、YPに振ることで回復しやすくなり
蛇王一閃が多用できるようになって総合的な火力が上がります。
相撲等で強敵と戦う場合は防御を優先し、腕力物防型に切り替えた方が安定します。
既にご存知の方もおられるかと思いましたが、書かせていただきました。
うちにはHPYP腕力物防にそれぞれ50ずつ、合計別腹200入れたカイラがいるのですが
正直HPを優先するケースはないので、腕力YP物防の別腹150まででよさそうです。

返信(7件) 2019年9月7日に返信あり

あせっかき:『おでが輝ける場を与えてくれてありがとう。。。』

ダイスケさん
ありがとうございます
これ、カスタマイズで減らしながら他に限界超えて100振れるって事ですよね?!
引き出せる別腹パワーは100が限界ですか?
用途によって使い分けが可能ということでしょうか?
もしくは、別腹200まで引き出せて能力に影響するのかな?

タコさん
例えばですが、カスタマイズで適宜能力を下げつつ
HPYP腕力妖力物防妖防全部に別腹50入れるのは可能です。
なので理論上の最大別腹は300になります。
但しカスタマイズで実際に有効にできるポイントは100までで、
実際には腕力物防や妖力YP等の2つの項目に50ずつ振る形になるかと思います。
実は私、カイラの腕力YP型と腕力物防型の切り替えはかなり前から使ってました。
用途によって使い分けられるので結構便利ですよ。
それでタコさんと何度も交換させていただいている中で、
今までいただいた妖怪がどれも最大別腹100までしか振られてないのをみて
あれ?もしかしてカスタマイズ使えば最大300まで振れるのあんまり知られていないのかな?
と気づいてこちらに投稿させていただいた次第です(笑)

なるほど(⸝⸝›_‹⸝⸝)
理解出来ました
ちょっと帰ってからカスタマイズで限界突破のカイラ作成します♪
自分も知らなかったです^^;
詳しく説明ありがとうございます
夜に別腹腕力振りお願いします
まだ妖怪決まってないので帰宅後そうそうに決めます
お手数おかけしますかよろしくお願いしますm(_ _)m

例えば序盤から気軽に別腹入れられるようなシステムなら、
ダンジョンの道中はYP型でボス戦前に物防型に切り替えて…とかできたんでしょうけど、
別腹100以上入れられるようになるのなんてほぼ確実にクリア後ですし
実用性があるのはザコ周回と高難度相撲や極ボス時の切り替えくらいですね。
エンマカイラのハート3別腹300×6という究極の自己満足にはちょっとロマンを感じます。
夜の交換の際はよろしくお願いします。
準備ができましたらお声がけさせていただきますね。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【妖怪ウォッチ4++】ぷらぷら対応!トレジャー写真の場所と報酬一覧
  2. 【妖怪ウォッチ4++】最強妖怪ランキング!アタッカー編【ぷらぷら】
  3. 【妖怪ウォッチ4++】装備大全(製法書)の入手方法・入手時期一覧【ぷらぷら】
  4. 【妖怪ウォッチ4++】最強装備の入手方法と能力【ぷらぷら】
  5. 【妖怪ウォッチ4++】最強妖怪ランキング!ヒーラー編【ぷらぷら】

新着コメント

トップへ